【鳥取県琴浦町】令和5年6月~:地域おこし協力隊(アウトドア起業家養成業務)を募集します!ネイチャーサウナで盛り上がる町!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/04/14琴浦町は、鳥取県のほぼ中央に位置し、北は日本海、 南は中国地方最高峰・大山(だいせん)に面した、人口約16,000人の小さなまちです。 まちの規模は小さいですが、多彩な魅力に溢れています。
▷▷▷ 琴浦町全国1位受賞!! 宝島社「2023年版 住みたい田舎ベストランキング」 ★《総合部門》 第1位!! ★《子育て世代が住みたいまち部門》 第1位!! ★《シニア世代が住みたいまち部門》 第1位!!
\まずは、雄大な自然!/ 後醍醐天皇ゆかりの地「船上山(せんじょうさん)」や日本の滝百選に選ばれた「大山滝」、海岸の石が心地よい音を奏でる「鳴り石の浜」をはじめとし、数多くの観光名所や景勝地があります。また、ご当地グルメも魅力的で、牛骨でダシをとる「牛骨ラーメン」やあご(トビウオ)のすり身を揚げたカツを使った「あごカツカレー」など自慢のグルメもたくさんあります。
琴浦町は、日本、世界、宇宙から見たら小さなまちですが、景色も、食も、そして人も、どこを切り取ってもたくさんの魅力がギュッと詰まっています。たくさんの魅力がギュッと詰まっている、まるで”ひとつの星”のようなまちということから、 「小さいくせに ぜんぶある。惑星コトウラ」 というキャッチコピーを掲げ、まちづくりを進めています。
この小さなまちに新しい風を吹き込んでいただく「地域おこし協力隊」として、地域に活力を与え、住民とともに地域活性化に取り組み、魅力あるまちづくりの実現に意欲的に活動していただける方をお待ちしています。
どんな仕事をするの?――アウトドア起業家養成業務
琴浦町では、地域の活性化活動に意欲のある都市住民を受け入れ、活動を通して地域力の維持及び強化を促進するため、都市地域等から琴浦町へ転入して地域おこしに取り組む「地域おこし協力隊(アウトドア起業家養成業務)」の隊員を募集します。
双方の協議を経て、任期の延長について検討させていただきます。
延長した場合、任期終了後に就職又は起業等による町内への定住を前提として、意欲を持って取り組む方を受け入れ、任期中は担当業務を行いながら、自身の就職や起業準備を行っていただきます。
【 アウトドア起業家養成業務 】 ①町内民間企業等でアウトドア起業家養成講座等を受講 ②SNSの活用やイベントチラシ作成等による観光情報発信 ③観光ガイドの研修受講と実施 ④体験型観光商品の造成と告知 ⑤観光資源等を活用した事業提案 ⑥その他、琴浦町役場商工観光課における観光関連庶務
応募条件
〇募集対象 (1)年齢が2023年1月1日現在で20歳以上の方 (2)次に該当しない方 ①成年被後見人及び被保佐人 ②禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人 (3)三大都市圏をはじめとする都市地域等 (過疎・山村・離島・半島等の地域に該当しない市町村)から琴浦町に住所を移し、居住できる方 (4)普通自動車運転免許を持っている方 (5)パソコン(ワード、エクセル及びインターネットなど)の一般的な操作ができる方 なお、イラストレーターでのチラシ作成やワードプレスでのサイト構築、 または、動画編集、SNS等の情報発信ができる方を優遇する (6)任期終了後も琴浦町に定住し、起業・就業しようとする意欲のある方 (7)地域住民や地域団体とコミュニケーションを図りつつ、地域の活性化に意欲を持って活動できる方
〇募集人数 1名
〇勤務地 琴浦町役場または琴浦町観光協会または琴浦町内のアウトドアを実施する民間企業等
〇勤務時間 (1)勤務日・勤務時間 週35時間勤務を基本とし、必要に応じて休日等の勤務もあります。 (2)休日等 祝日及び年末年始(12月29日から1月3日) (3)休暇 有給休暇(月に1日)
〇雇用形態・期間 (1)雇用形態 琴浦町一般職の会計年度任用職員として琴浦町長が任用します。 (2)任用期間 2023年6月1日~2024年3月31日 ※双方の協議を経て、最長3年間(2026年5月31日まで)の延長が可能とする。
〇給与・賃金等 賃金:月額194,440円 ※社会保険料等の本人負担分が差し引かれます ※期末手当あり(年2.0カ月分※令和4年12月時点、期間率あり)
〇待遇・福利厚生 社会保険等:厚生年金、健康保険、雇用保険 住居・・・琴浦町が住宅を斡旋します
〇申込受付期間 2023年04月01日 ~2023年04月14日
その他、詳細は琴浦町HPをご覧ください。 https://www.town.kotoura.tottori.jp/docs/2023033100026/
琴浦町役場 商工観光課
このプロジェクトの地域
琴浦町
人口 1.64万人
琴浦町役場が紹介する琴浦町ってこんなところ!
何と言っても雄大な自然!後醍醐天皇ゆかりの地「船上山」や日本の滝百選に選ばれた「大山滝」、浜の石が心地よい音を奏でる「鳴り石の浜」など、数多くの観光名所や景勝地があります。国立公園の豊かな自然に囲まれたサウナは県内外問わず人気スポットになっています。 ご当地グルメも魅力的で、牛骨でダシをとる「牛骨ラーメン」やあご(トビウオ)のすり身を揚げたカツを使った「あごカツカレー」などグルメもたくさんあります。 また、のびのびと笑顔で過ごす子どもたちや、地元で当たり前だった海岸を観光地にしたステキな人たちが住むまちです。
琴浦町は、日本、世界、宇宙からみたら小さなまちですが、景色も、食も、そして人も、どこを切り取ってもたくさんの魅力がギュッと詰まっています。それは、まるで”ひとつの星”のように多彩な恵みにあふれたまちであることから、「小さいくせに ぜんぶある。惑星コトウラ」というスローガンを掲げ、まちづくりを進めています。 この小さなまちに新しい風を吹き込んでいただく「地域おこし協力隊」として、地域に活力を与え、住民とともに地域活性化に取り組み、魅力あるまちづくりの実現に意欲的に活動していただける方をお待ちしています!
惑星コトウラについてはこちらをご覧ください。 https://www.town.kotoura.tottori.jp/wakuseikotoura/ 琴浦町についてもっと知りたい方はこちらをチェック! https://www.kotoura-kankou.com/