
山口県長門市:東京で長門市への移住相談をするなら「ふるさと回帰支援センター」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/19こんにちは、まちの編集者いとうです。
自然豊かな長門市への移住を検討しているけど、忙しくて現地までは行くのが難しい、まずは、情報収集をしてみたいなど思っているかたはいませんか?
東京有楽町にある「ふるさと回帰支援センター」では、山口県長門市への移住相談も承っています。
日本最大の移住相談センター「認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター」
ふるさと回帰支援センターは、44都道府県1政令市の専属相談員が常駐していて、全国の移住情報が手に入る日本最大の移住相談センターです。
山口県のブースでは、移住コンシェルジュの平尾さん、木村さん、就職支援員の村上さんが山口県担当の相談員をされていて、長門市への移住相談をすることができます。
ふるさと回帰支援センター : https://www.furusatokaiki.net/ 営業時間:10時-18時 月曜・祝日休み


長門市ってどんなところ??
長門市は本州の最西端・山口県の西北部に位置し、北側には北長門海岸国定公園に指定されている美しい日本海の風景が広がっています。
日本海に面していることから積雪の多い地域とイメージするかもしれませんが、1年間の平均気温は16℃と比較的温暖で、山間部を除き積雪することはほとんどありません。
生活環境の情報をまとめたページはこちら→https://www.furusato-web.jp/topics/p76965/
海も山もあり、自然豊かな長門市。
少しでも興味を持たれた方は、ふるさと回帰支援センターの、対面やZOOMでの移住相談をご利用してみてくださいね。
ふるさと回帰支援センター:https://www.furusatokaiki.net/
長門市役所でも移住コーディネーター、空き家相談員が移住相談を承っていますので、こちらの利用もいつでもお待ちしています。
長門市定住支援サイト https://www.nagatoteiju.com/


(文)長門市まちの編集者 いとうみか
このプロジェクトの地域

長門市
人口 2.94万人

いとうみかが紹介する長門市ってこんなところ!
長門市は、人口が約3万人、本州最北西部に位置する、温暖な気候と海や山などの豊かな自然環境に恵まれたまちです。日本海に面する海岸は、全域が北長門海岸国定公園に指定されていて、きれいな海がどこまでも広がります。自然が豊かで、食もおいしく、人も温かい。ブランド地鶏「長州黒かしわ」の“やきとり”が有名です。また、市内に5つの温泉郷があり、温泉も楽しめます。 「みんなちがって、みんないい」童謡詩人 金子みすゞさんの故郷でもあります。
まちの雰囲気はこんな感じ→https://www.youtube.com/watch?v=C0wA46Infxk 長門市定住支援サイトはこちら→https://www.nagatoteiju.com/
このプロジェクトの作成者
山口県長門市在住。 現在は、長門市の魅力を発信していく地域おこし協力隊「まちの編集者」として活動しています。