募集終了

大津っていいとこ!!移住者が語る大津の魅力

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/31
2023/08/03

YouTubeでご紹介している移住者の声をご紹介します!!

大津市に所在する滋賀短期大学の学生さんが、大津市に移住しカフェを出店されている素敵なご夫婦にインタビュー。 大津の魅力を存分に語っていただいています!!

大津市に移住された方の声をお届けしたい!!

びわ湖の魅力に惹かれて、大津市内にカフェ「gururi」を出店された素敵なご夫婦にインタビューさせていただきました。

素敵なご夫婦がいるカフェ「gururi」
素敵なご夫婦がいるカフェ「gururi」
くらしの身近にあるびわ湖
くらしの身近にあるびわ湖

大津市に移住したいと考えておられる方

・大津市に移住したいと考えておられる方 ・大都市でのくらしに不安を感じておられる方 ・自然の癒しを求めておられる方

大津市政策調整部企画調整課/滋賀短期大学

このプロジェクトの地域

滋賀県

大津市

人口 34.06万人

大津市

大津市企画調整課が紹介する大津市ってこんなところ!

 大津市は、比良・比叡の山並みとびわ湖に代表される自然と、様々な歴史の舞台となった豊かな文化財を有する歴史と文化に彩られた都市です。  滋賀県の県都として、市外の方からも評価をいただき、現在も転入超過※を続けている「選ばれるまち」です。 ※転入者数が転出者数よりも上回っている状態

【大津市が選ばれる理由5選】

  1. 大都市への利便性の良さ(JR京都駅まで9分、JR大阪駅まで40分(JR大津駅から))
  2. びわ湖の癒しを感じられる生活
  3. 大都市に比べて物件が取得しやすい。
  4. 豊かな教育環境
  5. 通える田舎暮らし、週末田舎暮らし

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

滋賀県大津市は、転入者数が転出者数を上回る社会増を続ける“選ばれているまち”です。 都会派、田舎派どちらのくらしも叶えられるのが滋賀県大津市です。 【大津市を示すデータ】 ・2016年から社会増を続けています。 ・最も多い転入者は、子育て世帯 【大津市が選ばれる理由】 ・抜群の利便性 (JR京都駅に9分、JR大阪駅に40分) ・住宅が取得しやすい ・びわ湖と山のいやしを感じるくらし

Loading