募集終了

【福島県】ふくしまど真ん中ぐらし 地域おこし協力隊合同募集セミナー&個別移住相談会を開催!

公開:2023/05/29 ~ 終了:2023/06/18

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/06/18

地域おこし協力隊の活動に興味がある方、地方暮らしに関心がある方向けのセミナーを開催します。 日   時 : 2023年6月18日(日) 11時15分~13時30分 場   所 : ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階) 定   員 : 20名(事前申込制) 申込方法 : 下記URLからお申込みください。          https://forms.gle/CzCxSQq1uPmwZWe29        ※参加申込と併せてぜひ「興味ある」ボタンも押してくださいね! 申込締切 : 6月16日(金)

【内容】  第1部 トークセッション「協力隊のリアル、語ります。」  現役の地域おこし協力隊員として活躍する方、卒隊して定住し地域での活動を続ける方をゲストにお呼びしてトークセッションを行います。 協力隊の活動だけでなく、移住生活のこと、地域への思いなど、ゲストが感じた「リアル」をお伝えします。

 第2部 個別移住相談会  今回は「福島県のど真ん中=県中地域」から石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町の担当者が参加しますので、直接移住相談ができます。 地域のローカル情報や移住支援など気になることをお聞きください。

「地域おこし協力隊 大募集中!」

プロジェクト実施の背景 背景を伝える見出し(30字以内) 「地域おこし協力隊 大募集中!」 ※なぜプロジェクトを実施しようと思ったのか、「思い」を記入してください。(800字以内)

今、福島県石川郡では地域おこし協力隊を11名大募集しています! 観光、農業、教育、地域のPRなど、さまざまな分野で皆さんの力が必要です。

各地域の紹介や地域おこし協力隊の募集内容について、詳しくは下記URLをご覧ください。 https://fukushima-ijyu.com/?p=3262

【ゲストスピーカー】 〇佐久間 千絵さん  元・玉川村地域おこし協力隊

神奈川県出身。2018年から特産品PRの地域おこし協力隊として活動。結婚・出産・卒隊後は、「さるなし」を中心とした就農の道へ。

〇西脇 透さん 平田村地域おこし協力隊

新潟県出身。東京都内の卸売市場を定年退職後、農業振興に携わる地域おこし協力隊に。西洋野菜の無農薬栽培に挑戦!

【ファシリテーター】 〇大羅 将さん 株式会社オオラ代表取締役、玉川村村議会議員 元・玉川村地域おこし協力隊

千葉県出身。地域おこし協力隊としての活動を経て、健康セミナー等を運営する「株式会社オオラ」を設立。

石川町の春の風景
石川町の春の風景
ゲストスピーカーの佐久間さん
ゲストスピーカーの佐久間さん

「地域の人に会ってみたい方、お待ちしています!」

・移住について直接現地の人に聞きたいこと、相談したこいとがある ・地方暮らしに興味がある ・人と交流するのが好き ・将来的に自然の中で暮らしたいと思っている ・就農や林業に興味がある ・地方で起業したい ・移住支援制度について知りたい などの移住全般の疑問、相談から ・地域づくりに興味がある ・地域おこしに活かしたい熱意やスキルを持っている ・地域おこし協力隊の活動や募集内容について詳しく聞きたい などの地域おこし協力隊に関することまで。 移住に関する「知りたい」を持っている方、私たちと一緒に解決しましよう!

ゲストスピーカーの西脇さん
ゲストスピーカーの西脇さん
ゲストスピーカーの大羅さん
ゲストスピーカーの大羅さん

募集要項

開催日程
1

2023/06/17 〜 2023/06/17

所要時間

11時15分から13時30分に参加できる方

費用

無料

その他

・定員:20名 ・スケジュール: 第1部 トークセッション「協力隊のリアル、語ります。」

第2部 個別移住相談会~ここからはじまるふくしまのど真ん中ぐらし~

参加町村:石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町

福島県県中地方振興局

このプロジェクトの地域

福島県

福島県

人口 173.31万人

福島県

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!

「福島県のど真ん中=県中地域」の石川郡は、阿武隈(あぶくま)山地の西側に位置し、豊かな自然環境を持つ地域です。農業が盛んで、観光やアクティビティに適した場所もたくさんあります。 気候が良く、古くから農業や畜産などが盛んな地域ですが、石川郡の魅力を知るためのキーワードを一部ご紹介します。 石川町 2千本の桜並木、甘みたっぷり果物、町内に4つの温泉郷 玉川村 生産量日本一の「さるなし」、日本一自転車が好きな村 平田村 高原野菜、6次化推進、名物ジンギスカン 浅川町 県内最古の「浅川の花火」、迫力満点の「大地雷火」、米どころ 古殿町 流鏑馬の里、こんにゃく、越代のサクラ とまだまだたくさんあります! 見て、食べて、遊んで楽しめて、面白い石川郡にぜひ一度遊びにきてください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?

Loading