- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【複業求人】移住後の暮らしに広がりを!季節ごとの地域に寄り添うマルチワーカーを募集!
愛媛県松野町ではこれまで移住促進に力を入れてきましたが、移住を検討する多くの方たちが抱える悩み、特に「移住先での仕事」に関する悩みを聴き取る中で「単に収入源としての働き口ではなく、もっと移住後の暮らしに深く関わる働き方を提案したい」と考えるようになりました。そして2022年より「仕事×住まい」「仕事×コミュニティ」「仕事×自己実現」という発展性を持った雇用創出事業をスタートさせました。「森の国まつの事業協同組合」は、その推進に取り組む団体です。
マルチワーカー移住で叶える豊かな里山暮らし
この数年間で「多業」や「複業」など一つのキャリアに縛られないマルチな働き方や、地域に根差した生業作りを志向する声を度々耳にするようになりました。国土交通省が発表したデータでは「2030年には多業人口が2,440万人に達する」と推測されており、今後移住の領域でも「複数の仕事で一つの場所に根付く」スタイルはますます広がっていくと考えられています。
森の国まつの事業協同組合では、「季節ごとの繁忙期現場を複数つなぎ合わせ、一年分の仕事にする」というやり方で、移住前の一大ハードルである「安定的な仕事」をまず作ることにしました。そして県の認可を受けた人材派遣業者として、その各派遣先と移住者とを繋いでいます。派遣先として登録されている現場は観光業(リバースポーツガイド)、農業(梅の一次加工、桃の栽培)、林業(薪製造)、飲食料品製造・販売業で、いずれも地域に根差した事業です。
昨年の第一期募集では2名の移住者を「森のマルチワーカー」として迎え、実際に5つの現場の中からシーズン毎の先を決める形で1年間働いて頂きました。今回、さらなる展開へ向けて新たに2名の職員を募集します。
※一期生の二人のインタビューはこちら→https://bit.ly/42qnqSn
一期生の湯川さん。前職を辞めて奥さんと出かけた移住先探しの旅先で組合を知り、移住。
一期生の中山さん。もともと毎年夏だけ滞在していた松野町が気に入り、組合を入口に移住。
組合で働く三つの魅力。
▶『仕事×自己実現』
森の国まつの事業協同組合では職員の「起業・地域企業への就職」を支援しています。マルチワーカーとして来てくれた移住者が起業や就職という道へ進むことで、地域産業全体が持続的に活性化していく未来を目指しているからです。とはいえ、移住先でいきなり独立したり相性の合う企業と出逢うことはとても難しいです。そこで組合では、ここでのマルチワークを単なる季節労働としてではなく、「地域の産業・市場を内側から知る機会」「関係性作りの機会」として捉え、それを安定した経済基盤の上で行えるよう考えています。
本人の希望・目標を元にしたキャリアアップ研修をはじめ、興味を持った企業へのインターンや起業へ向けたトライアルをサポートする為に「副業可」としているほか、派遣先の業務に関連する資格であれば、その取得に係る費用のサポートも行っています。
|
|
▶『仕事×住まい』
移住相談を受ける中で、仕事と同じくらい挙がる悩みが「住まい」でした。小さな町にも地区ごとに異なった色が存在します。開けた盆地に静かな谷あい、小高い丘に風の通る川辺など。そこに暮らす人柄や地域柄も多様です。出来れば試しにその地域に住んでみて、ゆっくり時間をかけて決めていきたいくらい重要なことですがなかなか難しいことです。
この悩みへは松野町役場がサポートに入ります。より本人の希望に合った地区や住環境を「暮らしながら見定める」ことが出来るよう、組合職員へは町営の「移住者専用住宅」が優先的に斡旋されます。
※移住者専用住宅の詳細はこちら→https://bit.ly/3MXnvHn
|
|
▶『仕事×コミュニティ』
「仕事」「住まい」とくると、あとは「人」。「地域にうまく馴染めるか心配」という声も多く聞きます。組合の派遣先はどれも地域に根付いた現場であり、同時に地域コミュニティの入り口でもあります。出入りする現場が多いという事は、それだけアクセス出来るコミュニティの数も多くなります。また、役割がハッキリとした移住者の「地域側の受け入れやすさ」というものもあります。一期生である二人の職員も、「地域の繁忙期を支えるピンチヒッター」として各現場で活躍し、「あの組合の子ね」と広がる地域の認識の中で、それぞれのホームとなる繋がりを作り始めています。
複数の現場でキャリアを積めるのが魅力。
スタンダードな設備の移住者専用住宅。家賃は月2万5千円。
地域を支え、地域に支えられる暮らしに惹かれる方へ。
今回募集するのは、正規職員(組合雇用派遣労働者)として組合に所属し、約3か月スパンで町内の現場を渡り歩く「森のマルチワーカー」です。年間の派遣先現場とその期間については、採用後のヒアリングを元に事務局がコーディネートします。
≪こんな人を求めてます≫
・この場所ならではの「地域に根付いた仕事」に関心が高い方(そこにやりがいを感じてほしい!)
・新しい経験、初めての障害を楽しめる方(つまづくこともあるかもだけど、楽しみながら乗り越えてほしい!)
・これまでの自身の経験・スキルを別の畑に応用することが好きな方(今まで身に着けた事は全て役に立つ!)
・様々なことを自身のやりたい事や目標に関連付けて取り組める方(ここでの経験は全て役に立つ!)
・自身のやりたい事や目標の為に他人に相談できる方(一人でなんとかしようとしないで!)
・現状維持より前進が止められない方(組合を通過点に前へ!)
≪応募条件≫
・18歳以上60歳未満(高校生不可)
・現在の生活拠点が松野町外にあり、事業協同組合の職員として採用後、松野町に住民票を移動することができる方
・普通自動車運転免許証を取得している方
・パソコンの基本操作(ワード、エクセル、メールのやり取り程度)ができる方
・当組合を足がかりとし、将来的に町内の企業に就業又は自ら起業して定住することを目指す方
・キャニオニングツアーガイドや農作業などを行うため基礎的な体力がある方
≪賃金・賞与等≫
・月額:178,000円(昇給有り)
・賞与:年間で基本給1カ月分を支給(6月、12月)
・手当:通勤手当(通勤距離により車両燃料代を支給)
≪待遇・福利厚生≫
・社会保険等(厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険)加入
・退職金有り
・年次有給休暇等有り
・業務に支障が無い範囲で副業可
・オンライン/オフライン併用の各種ビジネススキル研修制度有り
※その他、組合の仕組みや採用までの流れなど詳しい情報は組合HPよりご確認頂けます→https://bit.ly/3qmzwP1
★当組合では随時、オンライン面談や現地視察の受け入れを行っております。組合での働き方はもちろん、暮らしの環境や移住に際する様々なこと、メッセージにて気軽にお問い合わせください。窓口担当も移住者なので、移住者目線でお答えできます。
森の国まつの事業協同組合スタッフ一同お待ちしております。
今年最後の移住フェア!【12/17(日)】
こんにちは!森の国まつの事業協同組合の増沢です^^
来年度から新たなスタートを切りたいと考える方が本格的に動き出すこの時期。当組合にも昨日、来年度からの新生活を目指して応募を検討しているという方が現地視察に来られました。
「でも現地にはなかなか行きづらい。。」
という、関東圏内にお住いの方は、今月17日に有楽町で開催される移住フェアに是非お越し下さい^^
当組合も参加しますので、松野町のブースに来ていただけたらお話できます。
気軽にお越しください~!
フェア詳細➡https://x.gd/9Tq0v
【9/17】国内最大級のフェアで会いましょう!【東京有楽町】
こんにちは!森の国まつの事業協同組合の増沢です^^
移住フェアってお祭的な楽しみがありますよね。特に出展自治体が多いフェアになると、会場をぶらぶらしているだけでちょっとした旅行気分に浸れます。
今月有楽町で開催される「ふるさと回帰フェア」は、その中でも特に出展自治体の多い、大規模フェアになります。
当組合も参加が決定したので、「ちょっと気になってる」という人はこの機会に是非会ってお話ししましょう!
松野町のブースでお待ちしております^^
フェア詳細➡https://event.furusatokaiki.net/fair2023/
【8/27】えひめまるごと移住フェスに参加します【移住フェアin大阪】
こんにちは!「森の国まつの事業協同組合」の増沢です(^^)
五日後の日曜日に大阪で開催される、移住フェアに当組合も参加します!愛媛県内すべての市町が一堂に集うフェスなので、様々な地域の生の情報に触れながら移住を検討するのにぴったりな機会です。
会場は北区茶屋町の「ABC-MART梅田ビル」の8階。
「とりあえず話を聞いてみようかな」という軽いノリでOKなので、近い方は是非気軽にお越しください^^
以下、フェアの詳細です!
県内全20市町出展「えひめまるごと移住フェスin大阪」
→https://e-iju.net/event/8-27-ijyufes-2/
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
愛媛県松野町は、じゃこ天と真珠で知られる宇和島から、車で20分ほど山の中に入ったところにある町です。町と言っても人口3600人くらいで、愛媛県で一番小さな町。港町からほど近い山間部ということで、四季を通じて海と山、両方の幸が食卓を彩ります。
犬の散歩をしていたら藪から狸が顔を出したり、川べりに立つだけで魚が集まったり、パン屑でもあげ始めればトンビまで現れ、そのパンを空へ投げれば見事にキャッチして去っていくような場所です。
自然との距離はもちろん、人との距離にも「古き良き」が残ります。
夏には、帰宅したら玄関に野菜が積まれていることもしばしば。
「いるだけ取りやあ」と、ぴちぴちの鮎がどっさり乗った軽トラで近所を回る釣り名人。
人があったかいです。
言葉がやわらかいです。
「里山ってきっとこんなかな」という時間の流れる町です。
暮らしの情報をまとめたページはこちら→https://bit.ly/3MXnvHn
映像で覗いてみたい方はこちらから→https://www.youtube.com/watch?v=4oSz3jtL8G0
愛媛県松野町ではこれまで、自然豊かな『森の国まつの』として移住促進に力を入れてきましたが、移住を検討する多くの方たちが抱える悩み、特に「移住先での働き方」に関する悩みを聴き取る中で「単に収入源としての仕事ではなく、もっと移住後の暮らしに深く関わる働き方を提案したい」と考えるようになりました。そして2022年より「仕事×住まい」「仕事×コミュニティ」「仕事×自己実現」という発展性を持った雇用創出事業をスタートさせました。「森の国まつの事業協同組合」は、その推進に取り組む団体です。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。