
【7/10必着】地域おこし協力隊募集中! inadani sees森のインキュベーター!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/07/10\信州・伊那市の地域おこし協力隊として活動をしませんか// 伊那市では令和5(2023)年9月から活動していただく地域おこし協力隊を募集します。 ★気になる方、「興味ある」ボタンを押してください。詳細情報をお送りします。
伊那の森で一緒に”企てをカタチに”しませんか
2023年5月、伊那市に農と森を基軸にした産学官連携拠点施設「inadani sees(いなだに しーず)」がグランドオープンを迎えました。 inadani seesでは地域資源である農と森を活かして、人と人、地域、産業の連携を図り、新しくて面白いイノベーションを起こすことで持続可能な地域の創出を目指しています。 この施設はシェアオフィスや貸オフィスLab、イベントホールなどが一体となっており、様々な属性の人を集めて”企てをカタチに”するためのイベントなどを開催していく予定です。 これから始まるワクワクするような仕掛けを、地域おこし協力隊となって一緒に企てませんか?


inadani sees 森のインキュベーター 1名を募集します!
inadani seesを拠点として、インキュベーションに関わる幅広い事業に取り組んでいただきます。
・inadani seesの企画・運営 ・inadani seesにおける起業支援サポート ・起業精神を育てるイベント等の企画・運営 ・地域の林業、木材産業の振興、人材育成 ・林業、木材産業と福祉分野等異業種とのマッチング


地域おこし協力隊募集概要
募集内容・資格等の詳細は伊那市ホームページに記載しています。 応募受付期間は令和5年6月12日(月)7月10日(月)まで(必着)です。 ご応募お待ちしております!
伊那市
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

伊那市農林部が紹介する伊那市ってこんなところ!
伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰にはさまれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。
伊那市では様々な人が農林資源の高付加価値化を図り、果敢に新しい事業に挑戦しています。
有機農業に取り組む農家さん、彩り豊かな野菜を使ったピクルスの開発に成功した道の駅や輸出米に取り組むお米農家さん。 松枯れの影響で少なくなっていくアカマツを活かした経木の製造・販売やアカマツから精油を製造する林業事業体さん。奥深い山々を有する地形を生かしたマウンテンバイク。
伊那市の魅力的な農業、林業のプレーヤーと新たな人を繋げ、心躍るような企画を生み出す架橋になりませんか?興味のある方、ご応募お待ちしています!