募集終了

【2泊3日の移住体験】”人”でめぐる陸前高田!お試し高田暮らし2023~夏~

公開:2023/07/04 ~ 終了:2023/09/19

最新情報

経過レポートが追加されました!「開催レポート! ”人”でめぐる陸前高田!お試し高田暮らし2023~夏~ 」

2023/10/06

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/19

昨年大好評となった2泊3日の移住体験プログラム「お試し高田暮らし」が今年も戻ってきました!

今回のテーマは「”人”でめぐる陸前高田」です。

あなたが移住を考えるとき、どんなことを一番に考えますか? 仕事や住まい、お子さんがいるご家庭であれば学校のこと…さまざま頭に思い浮かぶのではないでしょうか。

では、仕事・住まい・学校が決まり、「いざ移住」となったら、次は何を考えますか? 職場や学校での人間関係、地域での人付き合いなど、”人”についてもお考えになるのではないでしょうか。

移住をするなら仕事や住まいはまず必要なもの。 その上で、もし移住する時に、頼りになる先輩移住者がいたら。 移住者を温かく迎え入れて応援してくれる地域の人達がいたら。 きっと、とても心強いですよね。

田舎だと、リアルな情報はネット上にはありません。他ならぬ”人”が持っています。 今回のプログラムで会える移住者・地元の人は、なんと合わせて18名以上!

暮らしのこと、仕事や住まいのこと、人付き合いのこと…いろんな視点で気になる情報を集められる大チャンスです◎

あなたの移住への想いを叶えるきっかけとして、ぜひ高田暮らしをのぞきにきませんか? 楽しみにお待ちしております!

\リアルな暮らし体験のチャンスが盛り沢山!その一部をご紹介/

今回の「お試し高田暮らし」では、さまざまな働き方や暮らし方をしている地域の人や、先輩移住者と交流する機会をたっぷりご用意しています。

都会と違って「ない」ものが沢山ありますが、人の魅力は大いに「あり」!

山と海に囲まれた新しいまち陸前高田での暮らしを体験し、陸前高田の”人”の魅力をめいっぱい体感し、また会いたい・行きたい・暮らしたい!と思ってもらえるような3日間をご用意しました。

そんな想いが詰まった「お試し高田暮らし」のポイントを、ご紹介させていただきます!

*********** \おすすめ①/乗船体験&野菜収穫体験 陸前高田といえば、海と山!代表的な自然を体感すべく、移住者漁師さんによる海の案内、地元農家さんによる野菜収穫体験をご用意! 未経験から一次産業に携わる人もいれば、お手伝いや家庭菜園など個人の範囲で楽しむ人もいるのが陸前高田。都会ではなかなかできない体験をお楽しみください◎

\おすすめ②/美味しい食&交流 初日の夜は民宿での美味しい三陸のものを使った夕食を堪能。2日目の夜は、地域の方のご家庭で手作りごはんを味わえます。移住者や地域の方々と、楽しく食事をしながら交流しましょう!

\おすすめ③/民泊体験 二日目の宿泊は「民泊」をご用意。各家庭2~3名に分かれて地元の方のお家に宿泊します。何から何まで、「リアルな高田暮らし」を体験することができるはず! ***********

ご紹介したコンテンツはほんの一部。3日間の中で、様々な体験や人との出会いをご用意しています。 少しでも気になる方は、下記から詳細をご覧ください!

▼チラシ https://drive.google.com/file/d/1bMUkmreiquJLZmUVWL2FIFDHKbetWCwp/view?usp=sharing

ここまで読んでいただいたのも、きっと何かのご縁。あなたのご参加をお待ちしております!

乗船体験(昨年の様子)
乗船体験(昨年の様子)
民宿沼田屋での夕食(別イベント時の集合写真)
民宿沼田屋での夕食(別イベント時の集合写真)

\こんな風に考えている方におすすめ/

・良いところも大変なところも含めて情報収集したい ・人とのつながりを大切にしたい ・移住前に移住先の雰囲気、地域の人の人柄などを知りたい ・移住をしたいけれど、移住の具体的なイメージが湧かない ・移住に踏み出すための後押しが欲しい

野菜収穫体験(昨年の様子)
野菜収穫体験(昨年の様子)
案内人も全員移住者!私たちが3日間楽しくご案内いたします
案内人も全員移住者!私たちが3日間楽しくご案内いたします

\地域の生活を肌で感じ、体感したい!そんなあなたへ「月1万円!お試し居住」をご提案/

本イベントでの暮らし体験に加え、もう少し長いスパンで暮らしてみたい方におすすめなのがこちら!

【月1万円】の家賃で、家具家電・無線LAN付きの市営住宅で暮らせる好条件◎ 初期費用を抑えながら身軽に移り住み、新生活をスタートさせることができます。 ※最短3ヶ月~最長1年間入居可能 ※水道光熱費等は自己負担

応募枠は10部屋ですが、現在残り1部屋となっております! 少しでも気になる方は下記ページから「興味ある」ボタンを押してくださいね!

▼お申込み・詳細はこちら https://smout.jp/plans/9679

家賃月1万円で、こんなお部屋で高田暮らしが叶う!
家賃月1万円で、こんなお部屋で高田暮らしが叶う!
実際に9組11名の方が楽しく暮らしを体験中!
実際に9組11名の方が楽しく暮らしを体験中!

募集要項

開催日程
1

2023/09/15 〜 2023/09/17

所要時間
2泊3日
費用
無料(JR一ノ関駅までの交通費・3日間の各食事や入浴料は自己負担)
集合場所
JR一ノ関駅 東口
その他
・定員:8名 ・最小催行人数:6名 ・解散場所:JR一ノ関駅 東口 ・スケジュール: ①9月9日(土) 19:00-20:30 「事前オンライン交流会」 ②9月16日(土)ー9月18日(月・祝)「お試し高田暮らし」 . ◆少しでもご興味がありましたら、参加の可否を問わず、ぜひ「興味ある」ボタンをクリックください! . ◆「すぐに参加を申し込みたい!」という方は、下記から参加のお申し込みをお待ちしております。(所要時間:5分程度) https://forms.gle/BsgoRWb6YKt5R5tEA . ※申込時には、下記「実施要項」を必ずご確認いただくようお願いいたします。 https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/material/files/group/29/zissiyoko.pdf

陸前高田市/企画運営:特定非営利活動法人 高田暮舎

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

岩手県

陸前高田市

人口 1.83万人

陸前高田市

石田裕夏が紹介する陸前高田市ってこんなところ!

自然豊かな陸前高田。海と共に生きる半島側の地域から山間部の自然を感じる地域まであり、8つの町から構成されています。「岩手の湘南」とも言われており、冬は雪もあまり積もらず、雪かきは多くても年数回程度の比較的温暖な気候です。 . 陸前高田には、気軽にお家でお茶をする「お茶っこ」や、新鮮な魚介類や野菜などを分け合う「おすそ分け」、夏に開催される伝統的なお祭りに地域一丸となって全力で取り組み、楽しむといった様々な文化が根付いています。 . Uターン・Iターンなど関係なく、やってきた人を温かく迎え入れてくれる風土があることも陸前高田の大きな魅力の1つ。震災をきっかけに、これまでに多くの移住者たちが復興・新しいまちづくりに挑戦し、活躍してきました。単なる被災地ではなく、外から入ってきて何かを始めたという人が多く、チャレンジしやすい環境となっています。 . 「人と人とのつながりを密に感じたい」「自然に囲まれた暮らしをしたい」「新しいチャレンジをしてみたい」など、どんな些細な想いやきっかけでもかまいません。ぜひ魅力たっぷりな陸前高田に興味を持ってもらえたら嬉しいです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

1987年生まれ/新潟県長岡市出身/

地元の高校を卒業後、アメリカの4年制大学に進学。大学卒業後は東京で就職し、結婚後は仕事の関係で日本各地を転々とする。妊娠出産を機に夫の地元である京都へ。そして2023年2月に家族3人(私、夫、息子5歳)で岩手県陸前高田市へ移住。

2023年4月~地域おこし協力隊として、NPO法人高田暮舎で移住コンシェルジュを担当。