
【農業未経験可】温泉好き必見!毎日温泉に入れる町で、農地情報をまとめてくれる方募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/07/28南小国町は、九州随一の人気温泉地、「黒川温泉」がある町です。 黒川温泉が全国的に有名ですが、実は、町内には7つの温泉地があります。 日本一恥ずかしい温泉とも言われる温泉がある温泉地や、鎌倉時代に開湯した歴史ある温泉地、美肌成分と言われている「メタケイ酸」を多く含む良質な温泉地などがあり、毎日温泉巡りを楽しむことができます。 ※残念なお知らせですが、入浴は実費でお願いします…。
そんな温泉地がある南小国町で、私たちと一緒に、農村の景観を守り、農村での生活を守る活動をしてくれる方を募集しています。
農村の景観を守り、農村での生活を守る
南小国町は、熊本県の北端にあります。 人口は4,000人弱、里山の風景の美しい、小さな純農村です。
標高が高く起伏の激しい地形をしているため、 夏は比較的涼しく、朝晩の気温は低め。 冬の寒い日は九州とは思えない温度まで気温が下がり、雪も降ります。 (雪の積もった中で入る露天風呂はまた格別ですよね。) 寒暖差を楽しめる、山間地域です。
そんな南小国町で、「地域おこし協力隊」を募集します。 協力隊のプロジェクトは、「町全体の農地情報の整備とその活用」です。
先ほど書いたとおり、南小国町は里山の風景の美しい、純農村です。 町の景観は、田んぼや畑、草原などの農地と山林が守られていることで 美しく保たれています。
しかし近年、高齢化等による農業の担い手の減少や 資材等の高騰による経営圧迫など、様々な要因により、町の農業は衰退ぎみ。 農業の衰退は農村の衰退につながり、農村の形を維持するのが難しくなっています。
農村の景観は、観光業にも直結します。 農林業と観光業が主産業の本町にとって、 景観が損なわれることは、生活の変化につながるのです。
この問題への対策として実施するのが、 今回のプロジェクト「町全体の農地情報の整備とその活用」です。
このプロジェクトを行い、農地情報を整備することで、 現在の状況と将来の移り変わりが見える化され、遊休農地対策、 有害鳥獣対策、新規就農者や担い手とのマッチング、 集落の意欲向上など多くの取り組みにつながります。
農村の景観と農村での生活を守るために大切なプロジェクトなのです。


農業のことよくわからない…。でも、温泉と農村の風景とおしゃべりは好き!じゃないですか?
具体的に、どんなことをするのかですが、主な内容は3つあります。 ①農地調査(現地) ②調査結果の整理(役場) ③調査結果データの活用
①農地調査(現地) 農地情報を調査するため、農業委員会や集落支援員と一緒に 農業者のもとへ出向き、調査票をもとにヒアリングを行います。 地元のプロ農業者、農業委員会と一緒に動くので、 農業のことや言葉等に不安があっても大丈夫です。
②調査結果の整理(役場) 調査票や役場保管資料をもとに、情報をまとめていきます。 難しい作業ではありませんが、パソコン作業が必要になります。
③調査結果データの活用 集めた情報をもとに、地域の集会や就農相談会などに出席します。
就任後は、職員等が一緒に作業を行っていきますので、 南小国を知らない、農業を知らない方でも、大丈夫です。
対人が中心のお仕事になるので、 人とコミュニケーションをとるのが好きな方、 町の人と関係性を築ける方、 そして、熱意をもって取り組んでいただける方を希望します。 パソコンを使いますが、基本的な操作ができれば大丈夫です。
最初は温泉だけが目的だったけど、どんどん南小国が好きになったー!と 言ってもらえるよう、私たちもしっかりバックアップしていきます。
応募条件や詳しい勤務内容については、こちらをご覧ください。 ↓↓↓ https://www.town.minamioguni.lg.jp/news/2023/2387.html
応募したり、もっと詳しい話を聞いたりしたい!という場合は、 「応募したい」よりメッセージをお願いします。 こちらから連絡させていただきます。
また、応募はできないけど気になる、応援してる!という方は、 「興味ある」ボタンで応援していただけたら嬉しいです。


南小国町役場 農林課
このプロジェクトの地域

南小国町
人口 0.35万人

農林課が紹介する南小国町ってこんなところ!
熊本県の東北部に位置する南小国町は、阿蘇の清らかな自然に恵まれた小さな農山村です。町の約8割を原野と山林が占め、四季折々に表情を変える美しい景観を有します。また、全国的にも人気のある「黒川温泉」をはじめ、多くの名湯が湧き出る“温泉王国”としても有名。旅館のほか、キャンプ場やペンション、農家民宿なども点在し、多彩な宿泊スタイルを楽しめるのも特徴です。
南小国町ホームページ:https://www.town.minamioguni.lg.jp/top.html