
兵庫県の最北端、美しい日本海のすぐそば!「本と寝床、ひととまる」で一緒に働く仲間を募集。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/10/30経過レポートが追加されました!「今後の募集について」
2023/08/05私たちNPO法人たけのかぞくは、兵庫県の日本海側、豊岡市の竹野エリアの移住サポートをしている団体です。このページでは、竹野移住に関する地域の求人情報やイベント情報を随時発信しています。
今回は、竹野浜の近くで宿をしている「本と寝床、ひととまる」さんが夏のヘルパーと長期スタッフを募集しているので、募集内容をインタビューしてきました。 竹野に興味のある方はぜひ見てみてください。
【宿について】 「本と寝床、ひととまる」は名前の通り、本がたくさん置いてある宿(ゲストハウス)です。 雰囲気などはホームページを見ていただくとわかるかと思います。 https://hitotomaru.com/
【募集概要】 今回は ヘルパーと長期スタッフの募集になります。 ※詳しい待遇や条件はプロジェクト後半をご覧ください。
ひととまるをより魅力的な場所にするための仲間を募集!
【応募の背景】 2017年4月にオープンし、7年目を迎えました。 夏の海水浴シーズンはにぎやかに、春秋はゆったりとした空気に包まれ、冬は日本海の荒波に耐え忍びながら、なんとか楽しくやってきました。(冬は現実逃避することもありますが)
竹野浜海水浴場は関西屈指の透明度を誇り、海水浴のお客さんで夏はとても忙しくなります。 うれしいことにひととまるも、とっってもにぎやかな時期になります。 忙しいは忙しいですが、楽しいこともいっぱいで、充実した日々でもあります。 そんな夏の日々をサポート&共に楽しんでくれる仲間を募集します。
【業務内容】 ・宿 朝:7時〜10時(お見送りや朝食) 昼:10時〜12時(掃除) 夕方:16時〜(チェックイン対応) 夜:18時〜(バー営業)
また、小さい宿なので予約状況などでシフトが急に変わることもあります。 基本的にはないようにしていますが、その点はあらかじめご了承ください。
【私たちの思い】 来てくださった方とは、働いている間のビジネス的な関係ではなくて、働き終わった後もゆるやかでもいいので、つながりがあればいいなぁといつも思っています。 またせっかく来ていただいたのであれば、いい時間を過ごしてもらいたいとも思っています。
一方でひととまるはお客さんに、来てよかった!いい時間を過ごせた!と思ってもらうために日々あれこれと試行錯誤しています。 そのため、時には厳しいことを言うことがあります。ただ、そうすることでより関係が深くなっていくとも思っているので、その点だけあらかじめご了承ください。 (裏を返すと、自分のやり方に固執してしまう方には難しいかもしれません)


一緒に働く方に求めるもの!
【期間】 ・2023年7月〜(随時募集) 1ヶ月未満だと地域のことも、ひととまるのこともわかってきたころに終わってしまうので、1ヶ月以上からの募集にしています。
【条件】 ・気配りができる方 わざわざひととまるに泊まりに来てくださる方が快適に過ごせるよう、気配りができるとうれしいです。 気配りは教えられることではなく、ある程度パーソナリティーによるところも大きいと考えています。
・寛容性 なんとなーくですが、多様な意見をソフトに受け止められる方が気が合う気がしています。
・料理が好きな人 食事を提供するので、料理が好きな人がいいです。 上手かどうかよりも好きかどうかが大切です。
もちろん、能力や経験は絶対に必要というものではありません。 むしろやる気や熱意の方が大事です。 また、ひととまるは家族経営の小さな宿なので、最終的には石丸家となじめるかどうかを一番重要視して決めています。


【条件・待遇など】
【ヘルパー】 ・ヘルパーは週20時間分を無給(フリアコ)にてお願いしています。 ※20時間を超えた分は時給1000円でお支払いいたします。 住居は宿の近くにスタッフ用の家があるので、そこで他のスタッフと共同で生活していただきます。 (部屋は個室です)
また、出勤の日は石丸家のまかない付きです。
→勤務時間や働き方は応募者の状況に合わせて決めていきたいと思っていますので、上記は参考的な感じでお願いします。
・勤務時間 7:00-12:00、16:00-22:00をシフト制 週20時間の働き方はは週2日20時間(10時間x2日)or 週4日20時間(5時間x4日)などなど要相談。
【長期スタッフ】 ・住居 スタッフ用のシェアハウスがあるので、そこで他のスタッフと共同で生活していただきます。 (部屋は個室です)
・研修期間 最初の1ヶ月は研修期間とします。月7万円をお支払いします。
・給与 月14万円〜(住居付き)
・勤務日数 週5日勤務(16時-22時、7時-12時)が基本ですが予約状況に応じて変わります。 あくまでもマックス週5で宿業務があると思っていただき、宿の仕事がない場合はなにか他のことをやったり、お休みにしたりもします。 ただ、土曜日、日曜日は基本的に入っていただくようになります。 (要相談で休みもたまに可)


NPO法人たけのかぞく
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

豊岡市
人口 7.50万人

NPO法人たけのかぞくが紹介する豊岡市ってこんなところ!
豊岡市は、兵庫県の北東部に位置し、日本海に接していて自然豊か、かつ兵庫県北部で最も人口が多く、地域経済産業の中心となっている、海あり、里山あり、街ありと多様な生活環境があります。
コウノトリ悠然と舞う豊岡市の自慢は、城崎温泉、竹野浜海水浴場、神鍋高原スキー場、出石そば、出石城下町、たんとうチューリップまつりなど、多様で豊かな地域資源と、それらの魅力を最大限引き出すことができる面白くて熱い人たちです!!
移住ポータルサイト「飛んでるローカル豊岡」にいろんな魅力をギューーーっと詰め込んでいますので、ぜひご覧ください!! https://tonderu-local.com/
このプロジェクトの作成者
私たちはNPO法人たけのかぞくです。兵庫県の日本海側、「竹野浜」と「焼板のまちなみ」が美しい豊岡市竹野エリアへの移住促進を目的に2016年に立ち上げました。
普段は都会住まいで移住を検討している方向けに、まずは竹野を訪問してもらうため、様々な情報発信や、体験イベント・滞在プランを企画しています。もちろん、訪問していただいた際のまち案内も行っています。
2021年度は、田舎暮らしならではの狩猟(シカ・イノシシなど)体験や、移住の下見訪問の際の家族向け長期宿泊プランの企画を行いました。
たけのかぞくでは、移住者が住まいや店舗としてすぐに使える空き家の発掘や、空き家の所有者と移住希望者の間に入り、空き家のマッチングも行っています。
また、竹野での住まいのイメージが付きやすいように、既移住者が改修して暮らす家を取材し、記事として発信しているのでHPもぜひご覧ください。