- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 地域おこし協力隊「ふるさとリノベーター」募集中!
邑南町(おおなんちょう)ではこのたび、住民と一緒になって地域づくり活動に取り組む地域おこし協力隊「ふるさとリノベーター」を募集することになりました。
町内の法人でノウハウを学びながら、住民主体の地域づくり活動を実現する手助けをしていただきます。
「持続可能な地域コミュニティ」を目指して
邑南町ではこれまで、「日本一の子育て村」を目指す取組などによって、人口の社会増や出生率の上昇など一定の成果を上げてきました。
また、平成 27 年からは、町内の 12 地区ごとに住民が主体となって「地区別戦略」を策定して地域活性化や地域課題解決に取り組んでおり、地域に新たな交流拠点ができたり、住民が主体となった移動スーパーや配食サービスが始まったりするなどの成果が上がっています。
しかし、少子高齢化や人口減少は続いており、集落単位でみると住民の負担感は増大。集落機能の維持が困難になっている地域も現れ始めています。そこで邑南町では、「人口が減っても安心して暮らし続けられる地域」を目指して、新たな地域の体制づくりに取り組もうとしています。
地域の話し合いの中では、ワークショップをすることも。
住民が自ら地域の計画をつくり、地域活動を実践しています。
住民主体のチャレンジに、一緒に取り組んでみませんか?
過疎地域から始まる住民主体のチャレンジに、地域住民と一緒になって取り組んでいただける方を、地域おこし協力隊「ふるさとリノベーター」として募集しています。
【活動内容】
「一般社団法人 小さな拠点ネットワーク研究所」において研修を受けながら、各地区で地域活動支援の活動をしていただきます。
(1)「地区別戦略」に基づく各地区での活動支援
(2)地域住民が取り組む、地域の組織や役の再編の支援
(3)町が行う地域向け説明会等の運営支援
(4)その他、持続可能な地域づくりに関する活動
3年間の任期後は、町内の地域運営組織への就職や、町内の地域活動の支援者として起業していただくことを想定しています。
地域おこし協力隊として町が任用します
※詳細は募集要項をご覧ください。
https://www.town.ohnan.lg.jp/www/contents/1688093355438/files/boshuyoko_furusato.pdf
【勤務地】
・研修先 一般社団法人 小さな拠点ネットワーク研究所
・活動地 邑南町内全域
【勤務時間】
・1日あたり7時間45分、週5日の活動を原則とします。ただし、業務の進捗状況や活動内容により、柔軟に変更できるものとします。なお、夜の時間帯に地域住民との会議へ出席することもあります。
【任用形態】
・雇用契約は結びません。
注)雇用保険、労災保険等は適用されません。
・任用期間は、委嘱の日(令和5年10月1日を予定)から1年間(初年度は年度末まで)。初年度が終了後、業務・活動状況などの評価を行い、最長3年まで任用期間を延長。
【報酬】
・月額233,000円
・賞与・住居手当なし
【待遇・福利厚生】
・活動期間中の住居は町が斡旋します。
・国民健康保険及び国民年金等は、各自で加入していただきます。
・引っ越しに必要な経費は各自負担となります。
・地域おこし協力隊としての活動に要する経費を、予算の範囲内かつ必要と認められる範囲内で支給します。
・町内で起業する場合、任期2年目から任期終了後1年の期間で「邑南町地域おこし協力隊起業支援補助金」を利用できます。
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
邑南町(おおなんちょう)は島根県の中央部に位置する町。中国山地と一級河川「江の川」が広島県との境界をなす、自然豊かな地域です。
日常生活では、町内での移動、町外への移動とも自家用車があることが望ましいです(バスはありますが本数はそう多くないです。鉄道はありません)。
一方、広島市内へのアクセスがよく、広島駅まで車で1時間半程度で行くことができます。また、町内には医療機関やスーパーマーケット、小・中・高等学校など生活に必要な施設がそろっているほか、飲食店が多数あるので地元でとれた新鮮な食材を美味しくいただけます(農家さんが多く、無農薬の野菜も豊富です)。
冬には積雪があり対策が必要(4輪駆動の自動車がオススメ)ですが、町内にはスキー場がありウィンタースポーツやアウトドアを楽しむことができます。
邑南町は島根県の中央部に位置する、人口約1 万人のまち。面積の86%を森林が占める、森と山に恵まれた中山間地域です。
住民の地域活動が盛んな地域として知られ、特に注目を集めているのが、公民館エリアごとに住民が取り組む「地区別戦略事業」。地域活性化や地域課題解決に挑戦した結果、地域に新たな交流拠点ができたり、移動スーパーや配食サービスが始まったりするなどの成果が上がっています。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。