募集終了

林檎色に色付く南信州・飯田で、素敵なご縁と理想の暮らしに出会う旅

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/20

長野県飯田市は、東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、南北に天竜川が貫く日本一の谷地形(伊那谷)に位置し、豊かな自然と優れた景観、四季の変化に富み、動植物の南北限という気候風土に恵まれたまちです。

また、山、里、街の暮らしとそこに根付いた地域の文化を背景に、自己実現や多様なライフスタイルを描くことができる飯田市には、近い将来、リニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置されるため、都市部との時間距離が短縮され、大都市で働きながら自然豊かな当地域で暮らすといった、都市と地方がつながったデュアルなライフスタイルが可能な地域として発展していくことが期待されています。

日本一住みたい田舎 飯田市

学び方や暮らし方、働き方の変化が顕在化した今、何のために学び、どのように暮らし、何を仕事とするのか・・・。ご自身の「やりがい」や「生きがい」を求め、その地域の課題解決や自身の役割を見つけて能動的に活動する移住者が増え、地域の盛り上がりによって様々なプロジェクトが進行している飯田市。 宝島社が出版した『田舎暮らしの本2023年2月号』の特集「住みたい田舎ベストランキング」でも、飯田市が「人口5万人以上10万人未満のまち」で総合部門「第1位」に選ばれています。

同じ体験を共有することを通じてお互いを知っていく

今回の旅は、そんな大注目の飯田市で体験するりんご狩りと地元ブランド牛のBBQ。 集合場所の飯田市役所、そしてその後まち歩きを行う中心市街地は、いわゆる街の暮らしに触れることができ、BBQを行う見晴らしのいい郊外エリアでは、里の暮らしに触れることができます。 旅の行程では、地元男性陣がアテンドしますので、時間が許すまで美味しい旬の味覚を楽しみながら語り合う機会になればと思います。

飯田市のことを学びながら、同じ体験を共有し、男女関係なく仲間づくりのきっかけにしていただけると嬉しいです。 皆さまの素敵なご縁づくりの機会になれば幸いです。

○日時:10月7日(土)10:20~17:00 ○対象:移住を考えていて、自然が好きなおおむね25~45歳の独身女性(婚姻歴不問)

南アルプス側から望む中央アルプス
南アルプス側から望む中央アルプス
飯田市は日本一の焼き肉のまち。
飯田市は日本一の焼き肉のまち。

募集要項

開催日程
1

2023/10/06 〜

所要時間

午前9時20分から午後5時まで

費用

2,000円(プログラム料金、現地移動費、保険料を含みます)

集合場所

飯田市役所

その他

・定員:10名 ・解散場所:飯田市役所 ・スケジュール: 9:20集合(飯田市役所) 9:30オープニング(自己紹介) 10:30市街地散策(りんご並木、飯田市立動物園) 11:45昼食BBQ(風の学び舎) 14:20散策 15:10りんご狩り(お土産付き) 15:55連絡先交換 17:00解散(飯田市役所)

飯田市

このプロジェクトの地域

長野県

飯田市

人口 9.35万人

飯田市

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。

将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!

Loading