募集終了

【9/2(土)開催】「福井県移住交流フェア」を東京で開催します!

公開:2023/08/23 ~ 終了:2023/09/02

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/02

 来年春に敦賀までの北陸新幹線開業を迎える福井県では、福井県への移住者や、関係人口の増大を目的に、移住交流フェアを東京で開催します!😄

 福井県は、全国47都道府県幸福度ランキングにおいて、5回連続で総合1位を獲得しており、特に仕事、教育面ではトップレベルです。また、日本一幸福な子育て県を目指し、「ふく育県」として、様々な子育て支援を行うなど子育て施策に力を入れています。

 移住交流フェアでは、福井県へ移住を検討されている方に対する移住相談を行うとともに、福井を知らない方でも楽しめるよう、体験コーナーや福井の特産品の物販コーナーもご用意しています。

 ご来場の上、アンケートにご回答いただいた先着250名様を対象に、福井県内の特産品等が当たるガラポン抽選会を実施します!

皆様のご来場、心よりお待ちしています!🦖🦀

🦕イベントの概要をご紹介します!🦖

1 イベント名: 旅する!関わる!暮らす!welcome福井県 移住交流フェア

2 開催日時: 令和5年9月2日(土)11:00~16:30

3 会場: 東京交通会館12FカトレアサロンA (東京都千代田区有楽町2-10ー1)

5 内容: ★『ふくいの暮らしを聞いてみよう!』  ・福井暮らすはたらくサポートセンターの相談員との、移住・就職相談  ・県内各市町職員等との移住相談   【参加市町】   福井市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、坂井市、永平寺町、越前町、   高浜町、おおい町、若狭町  ・地域おこし協力隊員、地域おこしネットワークメンバーとの相談等   (髙橋要さん、阪野正人さん等)  ・結婚相談員による、県の結婚支援事業紹介  ・福井県の観光情報紹介

★『「ふくいでできること」を知ろう!』 福井県内で活躍する方によるトークショーの開催 トークテーマ       ・「クリエイターがなぜ福井に移住したのか?」    ゲスト:真田悦子さん、新山直広さん  ・「恐竜のまち・福井の過ごし方」    ゲスト:福井県交流文化部魅力創造課 恐竜戦略室長

★『ふくいの魅力を体験しよう!』 ※体験コーナーは、参加人数に限りがあるため、事前予約制となります。  ・若狭塗り体験(若狭工房さん)  ・蕎麦粉ガレットの食体験(加賀健太郎さん)  ・坐禅体験(臨済宗妙心寺派大安禅寺さん)

★『恐竜と一緒に遊ぼう!』 お子様連れの方も安心してご参加いただけるよう、恐竜バルーンを中心としたキッズスペースをご用意します。

★『展示・情報発信コーナー』 ・地域情報、イベント情報等の発信、展示 ・福井県の特産品の物販    ★『ガラポン抽選会』 アンケートにご回答いただいた方の中から、先着250名様を対象に、県内の特産品等が当たる抽選会を実施します! 1等は、恐竜博物館観覧券と、恐竜電車の乗車券のセットです! そのほか、県内各市町の特産品の詰め合わせが当たります!

6 詳細は以下のHPをチェック! (福井県HP)https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/wakatei/uiturn/ijyu-fair2023.html

(旅する!関わる!暮らす!welcome福井県 移住交流フェア 特設サイト)https://www.fukuiijufair.com/ 

移住相談の風景(移住相談員が丁寧にサポートします!)
移住相談の風景(移住相談員が丁寧にサポートします!)
ゲストの方々
ゲストの方々

🚃アクセス🚃

【東京会場】 東京交通会館12階 カトレアサロンA(東京都千代田区有楽町2丁目10-1)

≪電車でお越しの方≫ 

JR線 JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分 地下鉄 有楽町線:有楽町駅〔D8〕 徒歩1分 有楽町線:銀座一丁目駅〔2〕 徒歩1分 丸ノ内線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分 銀座線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分 日比谷線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分 千代田線:日比谷駅〔D8〕 徒歩8分 都営三田線:日比谷駅〔D8〕 徒歩5分

募集要項

開催日程
1

2023/09/01 〜 2023/09/01

所要時間

11:00~16:30

費用

無料

集合場所

東京交通会館カトレアサロンA

福井県 

このプロジェクトの地域

福井県

福井県

人口 73.79万人

福井県

福井県定住促進課が紹介する福井県ってこんなところ!

幸福度ランキング5回連続日本一! “都会が嫉妬する県” 福井県の魅力をちょっとだけ紹介します!

「スーパーがスーパー。」 水揚げされたばかりの新鮮な魚介が並ぶスーパー。 冬にはブランドガニまで!高級スーパーに劣らない品揃え(しかも安い!)で、お買い物に行くのが超楽しみな毎日です✨

「保活、不要。」 待機児童がゼロ!保育園や幼稚園、こども園への入園活動は必要ありません。 子どもを安心して預けられるので、ママもパパも自分らしくイキイキと働けます!

子ども学力・体力は全国トップクラスで、教育環境も充実しています!!

移住相談は東京、大阪、京都、名古屋、福井にある「福井暮らすはたらくサポートセンター」まで、お気軽に相談ください! https://www.fukui-ijunavi.jp/contact_us/window 移住の下見や現地案内をサポートする移住サポーターさんも活躍しております😊

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

福井県の移住、地域おこし協力隊担当です! 福井県ってどこ?と思う方もいるかもしれませんが、自然だけでなくて面白いことをやっている地域や、人、魅力的な資源がたくさんです😊 各種セミナーも随時開催しているので、地方移住に興味がある方はぜひ一度ご参加ください!

同じテーマの特集・タグ