募集終了

【ツアー当日】地域で活躍する起業家と交流し、起業アイデアを磨こう!

公開:2023/09/10 ~ 終了:2023/09/28

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/28

地方移住や起業に興味がある方、必見!! 東京から片道2時間の福島県田村市で、地域で活躍する起業家と交流し、起業アイデアを磨くツアーを開催します!

起業家との交流やBBQから、事業を起こす挑戦や課題について学びます。 学びを深めるため、ワークショップで参加者の皆さんがやりたいことを明確化していきます。

「移住」や「起業」に興味はあるものの、起業のアイデアが固まっていない…そんな方も大歓迎! 日常と切り離された環境で、起業家の取り組みに触れ、ご自身のアイデアをブラッシュアップしてみませんか

ツアー概要

①地域で活躍する起業家から直接話を聞ける!

田村市周辺で活躍する起業家の元で、挑戦している取り組みや課題について伺います。 対話を通じ、ご自身のやりたいことを実現していくヒントが得られます!

②廃校を活用したテレワークセンター「テラス石森」と空き家を活用したゲストハウス「今年田」でワークショップを実施!

地域の遊休施設を活用した「テラス石森」と「今年田」を紹介します! 資源を余すことなく活用し、地域や自然に溶け込んだ非現実的な空間でワークショップを実施します。

③参加者の皆さんの「やりたいこと」を明確化するお手伝い!

ご自身の興味やアイデアなどの「やりたいこと」を元に、アイデアのブラッシュアップを行います。 起業経験があるメンターがしっかりサポート!アイデアが明確になっていない方も安心してご参加いただけます。

④地域で活躍する起業家とBBQで交流しよう!

田村市の未来を創る起業家や、起業を目指すプレイヤーと、BBQを通じ交流を行います。 起業家やプレイヤーそれぞれの取り組みや目指すこと、地方の良いところや課題の共有を通じ、参加者は「地方で働く・起業する」ことへの具体的なイメージを掴めます。

⑤地域に根付き、サステナブルなビールづくりを行うホップジャパン主催のオクトーバーフェストでワクワクしよう!

「クラフトビールを核に社会や環境にいい循環を生み出そう」というサステナブルな事業づくりを行うホップジャパンが、オクトーバーフェストを開催します! イベントに参加して、こだわりの一杯を楽しみましょう!

 廃校を活用したテレワークセンター「テラス石森」の外観
廃校を活用したテレワークセンター「テラス石森」の外観
起業家との交流BBQ、オクトーバーフェスト風景(イメージ)
起業家との交流BBQ、オクトーバーフェスト風景(イメージ)

参加対象者

①地方移住や起業に興味がある方 ②地方の豊かな資源を活かしたビジネスを営む起業家、及び起業を目指すプレイヤーとの交流を通じ、新しい気づきを得たい方

ご応募を心よりお待ちしております。

起業家の取り組みをヒアリング(イメージ)
起業家の取り組みをヒアリング(イメージ)
ご自身の「やりたいこと」にとことん向き合います!アイデアのブラッシュアップ風景(イメージ)
ご自身の「やりたいこと」にとことん向き合います!アイデアのブラッシュアップ風景(イメージ)

募集要項

開催日程
1

2023/10/06 〜 2023/10/07

所要時間

10/7(土)12:10〜10/8(日)16:50 ※1日だけの参加もOK!

費用

1泊 5,000円(宿泊費・食事代込み)※別途、郡山駅までの往復交通費が必要です。

集合場所

JR郡山駅集合

その他

・定員:5名 ・最小催行人数:3名 ・解散場所:JR郡山駅解散 ・スケジュール: ▼10/7(土) 現地入

12:1013:00 郡山駅集合→船引へ移動 13:0014:00 起業家訪問① 「ふくにゃんずカフェもふもふ」予定 14:1014:30 テラス石森 見学 14:4016:10 起業アイデアを磨くワークショップ① 16:1517:00 起業家・参加者紹介 17:3019:00 地域で活躍する起業家と交流BBQ 宿泊     あぶくま高原の宿 開宝花の湯

▼10/8(日)

9:00     あぶくま高原の宿 開宝花の湯 発 9:15~10:30  起業アイデアを磨くWS (ゲストハウス今年田) 11:00~12:30 起業家訪問② 昼食 ダイニング月・天 13:10~15:00 グリーンパーク都路に移動→ホップジャパンオクトーバーフェストイベント参加 15:40~16:40 ゲストハウス今年田に移動→起業アイデアを磨くワークショップ②、発表 17:20    郡山駅解散

主催:田村市 事務局:株式会社MAKOTO WILL

このプロジェクトの地域

福島県

田村市

人口 3.52万人

田村市

後藤大志が紹介する田村市ってこんなところ!

田村市の地域資源

北海道・岩手県につぐ、日本3位の広さの福島県。その真ん中からちょっと東に位置する、人口は約3万4000人の都市が田村市です。

日本6大鍾乳洞のあぶくま洞をはじめ、広大な敷地の中でオートキャンプやディスクゴルフが楽しめるグリーンパーク都路、自然に近い形でカブトムシと交流ができ子どもで賑わうムシムシランドの他、ピーマン、トマトや天然水、えごま、ハムなどの名産品も豊富です。

田村市の魅力

サステナブルなクラフトビールづくりを行う株式会社ホップジャパン、地域コーディネーターを務める一般社団法人Switch、子供の自己肯定感を高める活動を行うAPスポーツ等、地域を良くしようと立ち上がるプレイヤーがたくさんいます。

そのプレイヤー達と語り合い、連携しながら、一緒に田村市をよくするための事業を立ち上げ、活動してくれる方を募集しています。

また学童や預かり保育のほかに、田村市の中心部では病児保育も始まり、子育て支援が充実しているのも田村市の特徴です。 心理的負担も少なく、子育てを安心してできる環境が整っています。

このプロジェクトの作成者

Loading