
滋賀県に移住して医師として働きませんか♪【滋賀県ドクターバンク★滋賀の日常】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/09/30ある日の琵琶湖の様子や身近な日常を経過レポートとともに綴っています。 みなさんにも滋賀を身近に感じていただければ嬉しいです。
「意外と都会、ほどよく田舎」滋賀県に移住して医師として働きませんか♪ ★滋賀県ドクターバンク(滋賀県医師無料職業紹介事業) https://shiga-ishicsc.jp/doctor-bank
★滋賀県ドクターバンクとは?
滋賀県内の病院等でのご就業をお考えの医師の皆さまに、基本情報や希望条件をご登録いただき、条件に合う求人病院をご紹介する職業紹介システムです。 病院側との面談や見学など、ご就業に向けてサポートさせていただきます。
<3つのポイント> 1、登録料・手数料は無料です!お気軽にご相談ください♪ 2、勤務地や待遇など、ご希望に合わせてきめ細やかにサポートをいたします! 3、県外の方や現在子育て中の方、定年退職後の方も歓迎いたします♪
\求人はこちらから/ https://shiga-ishicsc.jp/recruit \滋賀県ドクターバンクのホームページ/ https://shiga-ishicsc.jp/doctor-bank
〜滋賀県で働く魅力〜
滋習県は全国的に人口増減率や出生率の高さが特徴で、あらゆる診療科で医師の需要が高まっている県です。 毎年行っている県の医師数調査結果(表1 )では、年々、医師数が増加していることが表れており、常勤医師だけでなく非常勤医師の方々も多く活躍されています。
滋賀県ドクターバンクでは、県外の方や現在子育て中の方、定年退職後の方も常勤・非常勤問わず歓迎しています。 登録料や手数料は無料で、ご就業に向けて丁寧なサポートをさせていただいております。
皆さんの力を発揮していただき、住みやすく働きやすい滋賀で、「健康しが」の実現に向けて一緒に頑張りませんか♪
\滋賀県の病院ガイドブック/ https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/iryo/15678.html


滋賀県に移住して、滋賀県の病院で一緒に働きませんか?
滋賀県は、美しい自然と生活に便利な環境の両方が揃った大変住みやすい県です。 休日には山や湖でのアクティビティ、イベント、県内多地の名所、歴史的建物や文化財、名産品めぐりなど、どのような過ごし方もできる滋賀県は、一人ひとりのワークライフバランスを実現できる場所です。 県外から滋賀県へ移住のサポートも行っておりますので、是非ご活用ください。


滋賀県医療政策課
このプロジェクトの地域

滋賀県
人口 139.46万人

滋賀県医療政策課が紹介する滋賀県ってこんなところ!
「ほどほど田舎、ほどほど都会。」と言われるように、滋賀県は豊かな自然、便利な環境に恵まれた魅力にあふれた土地です。意外?かもしれませんが、以下のような特徴があります。
①若者が多い ・年少人口割合(15歳未満の総人口に占める割合)は13.2%で全国2位です。(「人口推計(令和4年10月1日現在)」/総務省) ・出生率(人口千人当たり)7.4で全国6位です。(令和3年人口動態統計(確定数)/厚生労働省)
②文化的で豊かな生活 ・公立図書館の1人当たりの蔵書冊数は7.13冊で全国3位です。(「日本の図書館統計と名簿2022」(公社)日本図書館協会(令和3年度)) ・国指定の重要文化財(国宝含む)の指定件数は829件で、全国4位です。(文化庁(令和5年2月1日現在))
③優れた交通アクセス 大阪から 鉄道 約40分(JR新快速 大阪駅から大津駅まで) 道路 約30分(名神高速道路 吹田ICから大津ICまで) 兵庫から 鉄道 約1時間(JR新快速 三ノ宮駅から大津駅まで) 道路 約50分(名神高速道路 尼崎ICから大津ICまで) 名古屋から 鉄道 約25分(東海道新幹線ひかり 名古屋駅から米原駅まで) 道路 約1時間(東名・名神高速道路経由 名古屋ICから米原ICまで)