募集終了

一緒にまちづくりを学ぶ仲間を大募集!地域資本主義サロンに参加してみませんか。

公開:2020/02/19 ~ 終了:2023/03/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/03/31

まちづくりの先駆者と共に、成功&失敗事例を学び実践につなげるためのオンラインサロンを立ち上げました!

地域資本主義サロンのメインホストは、「鎌倉資本主義」の著者で、地域固有の魅力を資本と捉えた「地域資本主義」という考え方を提唱する面白法人カヤック代表取締役社長の柳澤大輔が務めます。

「地域にはそれぞれ固有の資本があると考えてみてください。その地域の産業が生み出すいわゆる経済資本、その地域の魅力である自然環境やあるいは文化などの環境資本、そして人と人の繋がりの社会資本。この3つから成り立つ地域の資本を、住民・行政・企業が三位一体となって増大に取り組むことが、これからの日本の地域と街を元気にする機動力になるのではないか、というのが『地域資本主義』の基本的な考え方です」(柳澤)

この『地域資本主義サロン』は、各地域で機動的に活動しているリーダーからそれぞれのまちの成功事例や失敗事例を学び、参加者はそれを自分たちのまちに活かしていく、あるいはこれからそれぞれのまちで積極的に動けるリーダーを育てるための場です。 地域の垣根を越え、みんなで各地域の固有の魅力を見つけて盛り上げることを志として、定期的に開催しています。

地域資本主義サロンでできること

地域資本主義サロンは、まちづくりに関わる人や関心のある人が継続的に学び、共有し、ステップアップできる、会員限定の月額制オンラインコミュニティです。会員になると次の3つの機会を通じて、まちづくりに関する学びを深め、実践に繋げることができます。

月1回以上のオンライン講座 地域資本主義サロンの講座は月1で開講されます。毎月、全国各地のまちづくりの先駆者をゲストとして招き、柳澤とのオンライン対談を実施します!

月1の地域資本主義サロンの講座では、前半のゲスト対談が終わったあと参加者同士で小グループに分かれ、オンラインディスカッションを行います。ここではゲストが提示するお題に対してみんなでアイディアを出し、地域の課題を自分ごと化します。そうすることで、自分のまちでも実践するためのアイディアを得ることができます。

地域資本主義サロンの講座の他に、サロン会員は以下のコミュニティに参加することができます。まちづくりの同志と一緒に地域を盛り上げましょう!

興味のある方は「興味ある」を、参加申し込みをご希望の方は「今すぐ話を聞きたい」ボタンを押してください!

オンラインサロン ゲストと柳澤のトークセッション
オンラインサロン ゲストと柳澤のトークセッション
オンラインでのアイデア出しグループワーク
オンラインでのアイデア出しグループワーク

募集要項

開催日程
1

所要時間

毎月第3水曜日はゲストを招いたオンラインサロンを開催!

費用

月額2,980円 学割あり

集合場所

オンライン

その他

・解散場所:オンライン

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

SMOUTの運営事務局のアカウントです。親会社である「面白法人カヤック」オフィスは鎌倉。マーケティング、開発で現在15名くらい、20〜40代前半のチームで運営しています! 長野からリモートワークで参加してくれているメンバーもおり、今後そういった働き方も増やしていく可能性があります。

くわしくは「カヤックLivingの組織論」という記事で説明しています。 https://note.mu/kayacliving/n/ne40d482dcc35

Loading