【高校生の居場所&キャリア&学習支援】湧別高校生向け公営塾立ち上げメンバー募集中!

お仕事
公開:2025/03/18 ~ 終了:2025/05/31

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/03/30

「興味ある」が押されました!

2025/03/29

湧別町では湧別高校魅力化プロジェクトの一環として、令和7年度に公営塾を設置することとしました。 湧別町を開拓した先人たちのように、希望あふれる社会や世界に向けて、未来を開拓する人を育てるために、学校の学習や探究の内容をサポートをして進路につなげる「探究・キャリアサポート」の機能、生徒たちが気軽に相談できる「居場所」としての機能を合わせもった塾を立ち上げたいと考えています。 今回は立ち上げから関わって頂くため、地域や学校、生徒と共に新しい塾を作る楽しさがあります。

ぜひ、あなたの経験を活かし、『公営塾スタッフ』として湧別町の未来を担っていく高校生と共に、未来を拓いていきませんか。

高校生のサポートを通して、地域の未来を切り拓く。

行政、学校と協働しながら、「湧別高校にしかできない教育」を目指し、数十年先の未来も描きながら新しい場づくりを行います。

湧別高校では校訓「自ら求めよ」の実現に向けて、地域と連携した様々な活動を行っています。 総合的な探究の時間「未来計画」では、地域の方々や大学の先生など様々な人との対話を通して探究する力を身に着けます。生徒の興味関心を基にテーマ設定をし、縦割りのゼミ形式で学年の壁も超えて学び合うことが大きな特徴です。

部活動も非常に盛んです。 令和5年度には、ソフトテニス部とeスポーツ部が新設されました。砂入りの人工芝でできたオムニテニスコートのある学校は全国的にも少数です。eスポーツ部はプロからオンラインで指導を受け、大会で入賞することを目指して日々練習しています。地域のお祭りでeスポーツ体験を実施するなどPR活動も行っています。

さらに生徒会は北海道大学の学園祭に出店するなど積極的な活動を行っています。

このような学び、活動を支え、深めるために公営塾が設置されます。

まだまだ決まっていないことも多く、活動しながら壁が見つかるかもしれません。 そのような時には町の担当者、学校の先生、コーディネーターへ相談できる環境があります。アイデアを探している時には、高校生に相談しても良いかもしれません。 たくさんの壁も乗り越え、この町にしかない学びを作ることは非常にやりがいがあります。

0→1を楽しみたい!塾の創設メンバーになりませんか?

指導経験や教員免許の有無は問いません! 生徒一人ひとりと向き合い、塾の立ち上げを楽しんで取り組んでいただける方を求めています。

・新しいことに取り組むことが好きな方 ・教育に興味があり、教育現場に飛び込んでみたい方 ・教員とは違った立場で、生徒・地域と関わりたい方 ・生徒のキャリアをサポートしたい方 ・自分だけで決めるのではなく、様々な立場の方とコミュニケーションを取りながら物事を考え進めることができる方

楽しみながら、生徒と一緒に立ち上げにかかわってくださる方を募集しています!

募集要項

業務内容

湧別高校内に設置する公営塾の開設に一緒に携わっていただきます!

<具体的には> ・新設公営塾の開設準備業務(令和7年10月開設予定) ・湧別高校生対象の学習サポート ・個々の進路実現に向けた学習計画の設計、アドバイス ・生徒の探究学習サポート ・生徒向けのキャリア教育の企画・運営 ・湧別高校との連携、情報共有 ・その他公設塾の運営に関すること

必須経験やスキル

指導経験や教員免許の有無は問いません! 生徒一人ひとりと向き合い、塾の立ち上げを楽しんで取り組んでいただける方を求めています。

<要>普通自動車運転免許

給与

月額248,600円 賞与(年2回)、扶養手当、通勤手当あり *通勤手当は自家用車等を利用する場合に支給します。

雇用形態・勤務時間

【雇用形態】 地域おこし協力隊 契約期間:令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間とします。ただし、最長3年まで更新の可能性があります。また、任期後(3年後)の町への定着に向けて応談を実施します。

【勤務時間】 ①塾開設日 午後0時30分から午後9時00分まで(休憩45分間) ※実働7時間45分 ②塾非開設日 午前8時15分から午後4時45分まで(休憩45分間) ※実働7時間45分 ※用務都合により、土・日または祝日に勤務した場合は、原則、代休にて対応します。

その他

【福利厚生】 ・住宅 任用期間中の住宅は、町が職員住宅を用意します(家賃1万円程度)

・社会保険 1年目は厚生年金保険及び市町村職員共済組合、雇用保険に加入します。2年目以降は市町村職員共済組合、市町村職員退職手当組合の組合員になります。なお、公務災害補償は1年目から加入します。

湧別町公営塾

このプロジェクトの地域

北海道

湧別町

人口 0.76万人

湧別町

湧別町公営塾が紹介する湧別町ってこんなところ!

湧別町は北海道の北東部にある人口約8千人の町です。 オホーツク紋別空港から車で約30分のオホーツク沿岸に位置しています。日本三大湖の一つで北海道最大の湖である「サロマ湖」と「オホーツク海」に面しており、農業や漁業、林業といった一次産業が盛んです。 湧別町は北海道の中でも比較的雪が少ない地域で、雪が降っても、本州の雪と違って軽く扱いやすいことが特徴です。地震や大雨などの災害は少なく、晴れの日も多いです。 年間通して歴史や自然豊かな環境を活かした湧別町ならではのイベントが開催されています。「かみゆうべつチューリップフェア」では、約70万本のチューリップが色鮮やかに咲き誇り、「サロマ湖100kmウルトラマラソン」は日本陸連公認大会で日本中のランナーの聖地となっています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

湧別町は北海道の北東部、オホーツク沿岸のほぼ中央に位置する人口約8千人が暮らす町です。日本三大湖の一つで北海道最大の湖である「サロマ湖」と「オホーツク海」に面しており、農業や漁業、林業といった一次産業が盛んな街です。

Loading