
毎週日曜開催!福島県移住相談DAYをご利用ください!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/31福島県では、毎週日曜日に"福島県移住相談DAY”を開催しております。 ネット環境さえあればお好きな場所からオンライン移住相談も可能です◎
平日は、お仕事や子育てで時間をつくるのが難しい方も、 少し時間に余裕がある週末を利用して、移住相談を行いませんか?
【概要】 ■開催日時 毎週日曜日 10:30~17:00 ※イベント等と重なり、対応できない場合もあります。 ※10月1日、1月14日、1月21日は開催しません。
■予約枠 1枠40分、事前予約制 ① 10:30~11:10 ② 11:20~12:00 ③ 13:00~13:40 ④ 13:50~14:30 ⑤ 14:40~15:20 ⑥ 15:30~16:10 ⑦ 16:20~17:00
■参加費 無料(オンライン面談の場合、通信料は自己負担となります)
■お申込 申込希望の方は、メッセージからお願いします。
いつか福島県に移住したい、でも、何から始めたらいいかわからない
いつか地元に帰りたい、移住したい。 でも仕事はあるのか?移住に向けて何から準備したらいいのかわからない。
そんな風にぼんやりと移住について考え始めた方には、 ぜひ移住相談を活用していただきたいです。
個別にお話しを伺い、その方のニーズあった地域選びや仕事選びのお手伝いを行います。
誰かに話を聞いてもらい、自分の考えを整理したい、そんな方にもおすすめです!

\こんな方におすすめ/
・福島県に移住を考えている方 ・福島県と他地域で二拠点生活がしたい方 ・新幹線通勤ができる方 ・福島ってどんなところ?福島について知りたい方 ・東北の冬は寒い?雪はどのくらい降るの? ・運転免許はないと移住できない? ・地元に帰りたいけど、仕事があるのか不安 ・地域おこし協力隊に興味があるけど、どんな活動があるのか?
主催:福島県/共催:ふくしまぐらし相談センター
このプロジェクトの地域

福島県
人口 173.31万人

福島県ふくしまぐらし推進課が紹介する福島県ってこんなところ!
福島県は、全国第3位の広大な県土面積を有しており、そのうち農地が11%を占めています。また、中通り、会津、浜通りの3地方に大別される特色ある県土構造により、冬季温暖で日照時間が長い浜通りから、気温の日較差の大きい会津地方に至るまで、それぞれの特徴をいかした地域性豊かな農林水産業が展開されています。 東北6県では宮城県に次ぐ180万人弱の人口を抱える消費地としての性質を有しながら、国内人口の約3分の1を占める首都圏に隣接し、東京から200㎞圏であるという有利な地理条件と高速交通網を活かし、農産物を首都圏等の大消費地へ供給しています。
このプロジェクトの作成者
福島県で移住施策を担当しているふくしまぐらし推進課です!(今年の4月から課名が変更となりました。) 福島県は全国で3番目に面積が大きく、会津・中通り・浜通りの3地方で気候も文化もさまざま… あなたにぴったりの「ふくしまぐらし」を一緒にみつけませんか?