
鹿児島に大隅半島あり。観光プロジェクトを企画運営する地域おこし協力隊募集【未経験可】
地域なし

最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/12/31鹿児島県南部の半島といえば薩摩半島(さつまはんとう)が有名ですが、近年「じゃない方」の半島「大隅半島(おおすみはんとう)」が注目を集めています。 この度、大隅半島をさらに人が集まる観光地へと育てるべく、大隅地域4市5町の自治体と100を超える地域の事業者によるDMO候補法人「おおすみ観光未来会議」を立ち上げました。今回は、このDMO法人で地域おこし協力隊としてご活躍いただける方を募集します。
具体的な業務内容
プロジェクト企画運営 チームメンバーが考える戦略を元に観光客を呼び込めるようなイベントやプロジェクトの企画立案、運営までをお任せします。例えば、昨年は「大隅地域を知ってもらうこと」「地域住民が自らの地域に誇りを持つこと」を目的に、著名な料理研究家が地域の料理をアレンジするコラボレーションイベントを開催しました。このようなプロジェクトをチームメンバーと一緒に企画していただきます。
企業への企画営業 ゆくゆくは旅行会社へ企画したツアーを提案するなど、より多くの観光客を呼び込むため、企業への営業もお願いしたいと考えています。
未経験でも大丈夫。経験豊富なメンバーから学ぶ機会をたくさん作ります
必ずしも企画立案やプロジェクト運営の業務経験がなくても構いません。この地域で活躍中の”観光マネージャー”があなたをサポートします。また、観光関連の部署で経験を積んだ自治体職員や地域のプロフェッショナルと一緒に働いたり、各地で開催される研修に参加することで”観光のノウハウ”を実践的に学んでいただく機会を作ります。
■以下に当てはまる方は、ぜひご応募ください
以下のスキル・資格をお持ちの方 ・Excel/Word/PowerPointなどのPC操作の基礎スキル ・普通自動車運転免許
以下の経験をお持ちの方は歓迎します ・顧客折衝の経験 ・プロジェクト立案、運営の経験 ・企業における営業経験
求める人物像 ・「DMO」、「観光マーケティング」という新しい観光の取り組みにチャレンジし、今後のキャリアに活かしたい方 ・”地域おこし”に興味があり、地域の関係者と積極的に協働することのできる方 ・異なる価値観を持つ人とも真摯にコミュニケーションを取れる方 ・観光ビジネスへの関心があり、まだ知名度が低くポテンシャルを秘めた大隅地域のキーパーソンとのネットワークを構築したい方 ・未知の領域でも自ら学び、新しいことに挑戦する意欲のある方
任期満了後のキャリアパス ・今回は地域おこし協力隊という立場で携わっていただこうと考えていますが、ご本人の希望と能力次第では任期満了後にDMOの重要ポジションへの登用も想定しております。
DMOが目指すこと
大隅半島は、まだ世の中にはあまり知られていない魅力にあふれています。例えば、「食」。大隅半島は良質なお肉の産地で、和牛の質を競う大会では、鹿児島県として団体日本一に輝いています。また、手つかずの自然やパワースポット、歴史的に重要な遺跡などが多く存在します。しかし、国内外の観光客に十分に知られているとは言えません。 この地域に必要なのは、たくさんある観光資源の中から「これぞ」という宝を見つけ出し、日本、そして世界の中で誰がこの宝を魅力的と感じるのか、そしてその人たちに適切に情報を届けるにはどうしたら良いか、戦略的に考えること。大隅半島に眠る観光資源を日本全国、そして世界に知ってもらえるよう、私たちと一緒に活動していただける方、是非応募をお待ちしております。
