
水俣・芦北・津奈木 移住・定住 オンライン相談会
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/01/20『住みよさランキング』において、九州・沖縄地区では水俣市が21位にランクインしており、特出すべき算出指標の1つである安心度は全国6位と非常に高順位です。 安心度の指標としては子育てや医療的な面での不安を抱える人にとっては非常に魅力的なエリアであると言えます。また水俣市はSDGs未来都市にも認定されていることから、これらの内容の持続性や比較的社会的貢献度の高い企業が多く存在し移住定住を検討する際に重要となる就労という観点からも大きな魅力であります。相談会では色々な情報発信・魅力をお伝えしますので参加を楽しみにしております。
あなたの理想の地方暮らしを見つけましょう
移住・定住 オンライン相談会 【第1回内容】 ・現在の水俣・芦北・津奈木地域に在住先輩移住者の体験談 ・各市町村の魅力をお伝えします ・水俣・芦北・津奈木地域の理想の1日を考えてみましょう ・市町ごとに相談会
日時 令和 5年 12月 3日(日) 14:00~16:00 ※第1回参加者皆様に福田農場(水俣)のジャムをお送りします。 申込 URL http://onl.la/fWmPgnC
【第2回目内容】※第1回開催後に内容が変更になる場合があります ・現在水俣・芦北・津奈木地域に在住先輩移住者の体験談 ・各市町村の魅力をお伝えします ・空き家紹介 ・個別相談会
日時 令和 6年 1月 20日(土) 14:00~16:00 ※第2回参加者の皆様にもデコポンゼリー(芦北)or亀萬酒造の日本酒(津奈木)を お送りします。 申込 URL http://onl.la/8eHpiea
※お申込みの際は合わせて『興味ある』ボタンも押して下さい。


子育て世代の方・就農希望者・自然豊かな暮らしに興味がある方 必見!
水俣・芦北・津奈木地域で暮らすことの魅力や可能性を伝える内容を発信します。全2回において実際に移住した人の実体験に基づく話と、自治体からの支援体制や移住に対する不安解消を図ります。


主催:熊本県芦北地域振興局 運営:有限会社 トヨダ
このプロジェクトの地域

熊本県
人口 169.13万人

和田 瞳が紹介する熊本県ってこんなところ!
『水俣市』不知火海に望むリアス式海岸の美しい湯の児海岸や歴史情緒溢れる温泉街、環境をテーマとした最新施設などあり水俣独自のスイーツなどグルメも目白押しです。海岸からは美しい夕焼けを見ることができます。 『芦北町』緑豊かな山々が連なり清らかで豊富な水が不知火海に注いでいます。甘夏みかんやデコポンが産地として知られています。観光うたせ船もイチオシです。 『津奈木町』山に囲まれ、海岸線近くまで迫る山々には温暖な気候を利用して甘夏みかんやデコポンの果樹園が広がっています。海岸線を利用してタイやフグ、ヒラメの養殖が盛んに行われています。モノレールで登る展望露天風呂もおすすめです。