
【令和6年4月1日採用】滋賀県大津市の職員を募集します!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/25滋賀県大津市では、令和6年4月1日から市職員として一緒に働いていただける方を募集しています。 関西に移住したいと考えておられる方はぜひご検討ください。
一緒に“夢”をつくる職員を募集しています。
私達、大津市職員は、“夢があふれるまち”をつくるため様々な分野で仕事をしています。 私達と一緒に、市民のために“夢”をつくっていただける方の応募をお待ちしています。
公務員として、市民のために働きたい方、 関西で住み続けたい、移住したいと考えておられる方は、ぜひご応募ください。
採用試験の申し込みは、「興味がある」を押していただき、以下のURLからお申し込みください。


募集内容はこちら
1 採用予定人員及び第1次試験の方法 ・上級技術職(土木) 10人程度 基礎能力検査(SPI)、専門試験、適性検査 ・上級技術職(機械) 2人程度 基礎能力検査(SPI)、専門試験、適性検査 ・民間企業等職務経験者技術職(土木) 10人程度 基礎能力検査(SPI)、適性検査 ・保育士 7人程度 基礎能力検査(SPI)、適性検査、実技試験 ・障害のある方(高校卒業程度) 1人程度 基礎能力検査(SPI)、適性検査、口述試験
2 第1次試験日程及び試験会場 令和6年1月14日(日) 大津市役所
3 申込期間 令和5年12月25日(月)まで
4 申込方法 インターネットから。 インターネットによる申込ができない場合は、郵送で受け付けます。
※受験資格、手続き方法など、詳しくは、市ホームページでご確認ください。 https://www.city.otsu.lg.jp/soshiki/005/1203/R/44748.html


主催:大津市 文責:大津市企画調整課
このプロジェクトの地域

大津市
人口 34.06万人

大津市企画調整課が紹介する大津市ってこんなところ!
大津市は、比良・比叡の山並みとびわ湖に代表される自然と、様々な歴史の舞台となった豊かな文化財を有する歴史と文化に彩られた都市です。 滋賀県の県都として、市外の方からも評価をいただき、現在も転入超過※を続けている「選ばれるまち」です。 ※転入者数が転出者数を上回っている状態
【大津市が選ばれる理由5選】
- 大都市への利便性の良さ(JR京都駅まで9分、JR大阪駅まで40分(JR大津駅から))
- びわ湖の癒しを感じられる生活
- 大都市に比べて物件が取得しやすい。
- 豊かな教育環境
- 通える田舎暮らし、週末田舎暮らし
このプロジェクトの作成者
滋賀県大津市は、転入者数が転出者数を上回る社会増を続ける“選ばれているまち”です。 都会派、田舎派どちらのくらしも叶えられるのが滋賀県大津市です。 【大津市を示すデータ】 ・2016年から社会増を続けています。 ・最も多い転入者は、子育て世帯 【大津市が選ばれる理由】 ・抜群の利便性 (JR京都駅に9分、JR大阪駅に40分) ・住宅が取得しやすい ・びわ湖と山のいやしを感じるくらし