- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【金沢市/地域おこし協力隊】「海と歴史のまち」のブランディングに挑む方を募集しています!
金沢市は、人口約46万人の北陸最大の都市で、市の中心部は兼六園、近江町市場、金沢21世紀美術館などがあり、歴史・伝統・文化の息づく観光地として知られています。
一方で市の周辺部には古くからの住宅や農地、海、山など様々な風景が広がっており、それぞれの地区で育まれた独自の歴史・文化は、多様な地域コミュニティによって支えられています。
金沢市の北西部にある「金石(かないわ)地区」で、まちづくり団体「かなラボ」の一員として、地域のブランディングに取り組める方を募集しています。
「城下町金沢海の玄関口 金石」のブランディング
金石地区は、古くから城下町金沢の海の玄関口として栄え、多くの豪商と呼ばれる人が生まれた地区です。今でも当時育まれたお茶・詩吟などの文化や建物が色濃く残っており、その特色あるまちなみは金沢市の「こまちなみ保存区域」に指定されています。
また、古くからの市街地でありながら、夕日が沈む砂浜や川、海風からまちを守るために手入れされてきた森など、多くの自然が残る地区でもあります。
しかし、物流の主役が船から自動車や鉄道に移り変わる中で、長い年月をかけて少しづつ事業を営む方やお店が少なくなり、今では高齢化・人口減少に直面しています。特に子育て世代の減少が大きな課題です。
そこで、地域の若手有志たちが金石地区のブランディングを掲げるまちづくり団体「かなラボ」を立ち上げ、様々な活動を行っています。
「かなラボ」の活動に取り組みながら、地域の皆さんとともに金石地区の魅力を発見・発掘し、イベントの開催・運営や広報を通じたブランディングに取り組める方を求めています!
【まちづくり団体「かなラボ」について】
金石地区の発見、発信、未来への仲間作りをコンセプトに、金石の食・文化・人・歴史・自然・暮らしなどを内外に発信し、その魅力を伝えていくまちづくり団体。
2020年に「金石・大野まちづくり協議会・金石部会」から「かなラボ」へ名称を変更し、金石の方々と共に、楽しい町を目指して活動しています。
○主な活動
・かないわこみち
おいしい・たのしい・おもしい(金沢弁で「面白い」)をテーマに金石の食・文化・体験ができるイベント。
住民をはじめとした様々な方がハンドメイド品の販売やワークショップなどを実施。
まちの古い建物や文化などを活用し、金石の魅力を再発見できる機会となっています。
・かないわレシピ
「海のまち」金石で受け継がれてきた食文化を守り、次世代へ受け継ぐ活動。
聞き取り調査、実演会などを実施し、2021年小冊子「かないわレシピ」を発行。
現在では、小学校の調理実習での活用や公民館での普及教室など、様々な活動に発展しています。
・かないわタルチョ
チベットに伝わる祈願旗(タルチョ)に参加者が願いごとを描いて、風に乗せて金石地区を彩ります。
海が近く、松林がそよぐ音が聞こえる金石の「風の魅力」を感じられる取り組みです。
これらのイベントは、いずれも「かなラボ」のメンバーが発案し、それに多くの人が賛同・協力する形で実現しました。
地域おこし協力隊の目に金石地区がどう映るのか、それがどのような活動につながるのかがとても楽しみです!
歴史あるまちなみは金沢市の「こまちなみ保存区域」に指定されています
活動の舞台となる町家 地域の方も集うまちの拠点です
受け入れ団体「かなラボ」所長の観田さんにお話を伺いました!
―観田さんは、金石地区のご出身ですか?
そうです。江戸時代の末期に私の先祖が当時商業が活発だった金石で一旗あげようと移り住み、木材業を営んだのがはじまりで、それから代々金石に住んでいます。現在は私の夢であった建築業に業種を変えて、住宅の設計・施工の会社を営んでいます。
―「かなラボ」を立ち上げた経緯を教えていただけますか?
2017年に当時の金沢市副市長から、「独自の歴史・文化が残る金石で若手が中心となったまちの活性化を考えてはどうか」とのお話があり、有志5人で始まったのが最初で、現在までボランティアで活動しています。
最初は何をしていいかもわからず、試行錯誤の連続でした。また、一言で「まちの活性化」と言っても範囲が広いので、どのように活動をすすめようかを皆で話し合いを続けました。
―その中で、かなラボが掲げる「地域のブランディング」が出てきたのですね?
そうです。金石地区は古くからのお寺や建物が多く残っていますが、多くの観光客を呼べる場所ではないと思っています。むしろ活動をして気づいたのが、私もその1人だったのですが、そもそも地元の人が金石のことをあまり知らないということでした。ですので、例えば古くからの建物を使ったコンサートや、子どもさんたちに向けた金石のことを知るワークショップなど、地元の資源をうまく活用して「日常の中に非日常の場をつくる」ことが大切だと感じています。その中で、子どもさんや若い方に気軽に金石に来て魅力を感じていただき、一緒に楽しめるような場をつくることで、古き良きものと新しいものが融合した「バランスのよいまち」を目指していきたいと思っています。
―様々な活動をされていますが、観田さんの「かなラボ」の活動への想いや、協力隊として来ていただきたい方について教えてください。
皆さんによく「活動のゴールはどこですか」「活動のビジョンは何ですか」と聞かれることがありますが、「かなラボ」としてのゴール・ビジョンは活動されている方1人1人が持っているものだと思っています。
これはかなラボの活動ではないですが、地域の方がランニングされるランナーのための無料休憩所を作る活動をしています。規模は大きくないですが、今では賛同する仲間が多く集まり、ランナーにも大変喜ばれています。
また、先ほどの住職さんも、月に1回お寺で金石の文化・伝統についてお話をする活動を行われています。
皆さんがそれぞれの想いで始めたことを応援し、広げていくことがとても大切だと思っています。そういった活動が広がる中で、自分だけでは見えなかった新たなまちの魅力が見えてくると感じています。そのつながりが広がることが、「まちづくり」ということなのかなと思っています。
最初はなかなか結果が出ないこともありますが、継続することが大切だと思っていますし、それを応援していくのが私たちのスタンスです。私たちをはじめ地元の方と一緒に何かを作り上げ、楽しさや喜びを共有できる方に来ていただきたいですね。
「かなラボ」所長の観田さん
募集条件
【活動内容】
(1) 金石地区のブランディングに向けた活動
(2) 地域団体「かなラボ」での地域イベント運営協力や情報発信
(3) 地域活動への参加(町会、青年会、祭り等)
(4) その他金石地区の活性化につながる活動
【任用形態】
委嘱(金沢市との雇用関係なし)
【報償費】
月額233,000円(年間2,796,000円)
※活動に支障がない範囲で兼業可能
【任期】
令和6年4月1日~(予定)
【活動時間】
概ね1週間40時間
●応募時期
随時(採用者が決まり次第、応募を締め切ります)
●詳細・応募方法(金沢市HP)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/chiikiryokusaiseika/gyomuannai/chiikiokosikyouryokutai/24906.html
合わせてぜひ「興味ある」ボタンも押して下さい!
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
金沢には機械、繊維、食品、ITなど、多様な産業が根付いています。卸売業、小売業ともに北陸3県で最も多くの販売額を上げるなど商業も盛ん。
男女を問わず、正社員として働く若者が多いのが特徴です。北陸新幹線開業によって、一層経済が活性化し、金沢市の求人倍率も全国平均を大きく上回っています。大卒者の正規雇用就職率、若者の有業率も高い水準で、若者にとっても働きやすい環境となっています。
石川県は女性の就業率が全国トップクラスで、多くの女性が社会で活躍しています。金沢は住環境・子育て環境が充実しているため、子育てをしながら働く女性も多くなっています。
あなたも金沢暮らしを始めてみませんか?
【中の人】
金沢生まれ、金沢育ちの30代男性。
首都圏の大学を卒業後、地元に戻り市役所に入庁しはや十余年。
妻とともに現在7歳の娘と3歳の息子の子育てに奮闘中。
趣味はハンドボールと居酒屋巡り。