
オンライン『射水(いみず)で“自己実現を探る ” 地域での仕事の作り方・経験の活かし方』
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/02/19半径7kmに海、里山、街がギュっと詰まっている富山県射水市。街の中心から車で約15分圏内に収まるとてもコンパクトな街です。海、里山、駅付近と大きく3つのエリアに分かれている射水市の中でも特に注目されているのが、日本のベニスとも呼ばれる「新湊・内川エリア」。ここでは、近年、空き家を活用したカフェや宿泊施設が増えています。
そんな射水市へ移住をして「会社を立ち上げた方」、現役の「地域おこし協力隊」の方をゲストにお迎えし、「地域での仕事の作り方・経験の活かし方」についてお話いただきます。
これからの「働き方」「暮らし」について“もっと自分に合う形を見つけたい”と考えている方は必見です!
\ゲスト紹介/ GUEST①:明石あおいさん 株式会社 ワールドリー・デザイン 代表取締役・NPO 法人地域交流センター 理事・NPO法人水辺のまち新湊 副代表理事・NPOグリーンツーリズムとやま 理事
GUEST②:斎藤まゆ美さん 射水市地域おこし協力隊・喰べものや世楽美・布ものやc’est la vieオーナー
GUEST③:山田奈津子さん 射水市地域おこし協力隊・移住コーディネーター
【モデレーター】堀口正裕さん TURNSプロデューサー/株式会社第一プログレス代表取締役社長/総務省地域力創造アドバイザー
\こんなお話を聞けます/
✔️自分に合う・やりたい仕事の見つけ方 ✔️仕事をつくるまでの過程 ✔️「地域おこし協力隊」の任期後、自立するために準備すること ✔️「地域おこし協力隊」のやりがい ✔️射水での暮らしについて …and more!
\こんな人に参加してほしい!/
・今の環境、暮らしを変えたいと思っている人 ・自分の「やりたいことを実現できる場所」を探している人 ・これから地方で「働きたい」と考えている人 ・「地域おこし協力隊」に興味のある人 ・富山県射水市に移住を考えている人(あるいは将来的に移住を考えている人) お気軽にご視聴下さい◎
\移住体験ツアーも開催予定です/ 3月8日(金)〜10日(土)の2泊3日で、”射水で自己実現した方達と出会う”移住体験ツアーを開催予定です!今回のゲスト3名にもお会いできますよ◎ 皆さまのご参加お待ちしております!
\アンケート回答者に抽選でプレゼント/ 焼きピクルス/Cafe uchikawa六角堂 当日の事後アンケートにご回答いただいた方の中から抽選で5名様にプレゼント!
★詳細・申込★ 下部の「興味ある」ボタンを押下していただいた方に、詳細ページのURLをお送りいたします。お気軽にどうぞ!


募集要項
2024/02/18 〜 2024/02/18
19:30~21:00
無料
オンライン(Zoom、FACEBOOK LIVE)
・スケジュール: 19:15 受付開始 19:30 スタート、挨拶 19:35 ゲスト自己紹介 20:05 クロストーク 20:35 インフォメーション 20:45 射水市の紹介 21:00 終了
※一部変更になる可能性があります。
主催:射水市 受託事業者:TURNS
このプロジェクトの地域

射水市
人口 8.73万人

富山県射水市(いみずし)が紹介する射水市ってこんなところ!
射水市は富山県のほぼ中央に位置し、半径約7kmのコンパクトな市域に海、まち、里山などが四季折々に様々な姿を見せてくれる自然豊かなまちです。 また、日本海側の総合拠点港「伏木富山港」の中核を担う富山新港や、高速道路、鉄道などの物流インフラが整備され「人の流れ」「物の流れ」の中心として、今後さらに発展していく無限の可能性を秘めています。
このプロジェクトの作成者
富山市と高岡市の中間に位置し、自然と住まいがちょうどいい距離感の射水市は、交通機関、商業施設、子育て施設も充実しています。里山、まち、海がギュッと詰まった環境で暮らしてみませんか。