
大津市と滋賀県の共催で「しが結」の出張会員登録会及び婚活イベントを開催します!!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/03/24出張会員登録会・婚活イベントを滋賀県大津市で開催します。
滋賀県では、結婚を希望されている方を応援するため、結婚支援センターを令和4年10月から開所しています。令和6年1月末現在で1,200名を超える方がご登録されており、13組の方が結婚に向けての意思を固められ、しが結を卒業されています。 ご登録をいただくと、AIを活用したマッチングシステムからのお相手紹介も受けられます。 また、県内で開催するイベント情報も掲載しています。
「しが結」では出会いを求めている方をお待ちしています。
しが・めぐりあいサポートセンター「しが結」は、AIを活用したマッチングシステムにより、結婚を希望する独身男女のめぐりあいを応援するため、2022年10月にスタートしました。会員登録してパートナーを探す活動やパーティーやセミナーの開催、そして県内のイベント情報の発信など、さまざまな出会いを応援いたします。

大津市で出会いを見つけてください。
【開催日】 令和6年3月24日(日) 【会場】 旧大津公会堂2階 多目的室
○出張会員登録会 【受付時間】 男性:9:30 女性:10:45(所要時間は30分~1時間程度です。) 【持ち物】 写真付きの身分証明書、現金1万5千円 ※登録会参加をご希望の方は、「ご入会はこちら」の入会申し込みおよび「面談予約」から登録会参加のご予約をお願いいたします。
○婚活イベント 【時間】 《13:00~》37歳~45歳まで 《15:30~》25歳~37歳まで ※13:00~・15:30~で対象年齢を分けて開催します。 【定員】 各回 男性8名、女性8名 しが結会員の方はもちろん、会員以外の方もご参加いただけるイベントです。 皆さんのご応募をお待ちしています! 参加料は無料。
お申込みは、「しが結」HPイベント情報からお願いします。 https://shiga-yui.jp/ 婚活イベントの申込締切は令和6年3月13日(水)です。(応募者多数の場合は抽選となります。抽選の結果は、3月16日(土)までにお知らせします。) ※お申込みをされる際は、「興味がある」を押してからお願いします。
<旧大津公会堂へのアクセス方法> ・京阪電車「びわ湖浜大津駅」より徒歩1分 ・JR「大津」駅より徒歩約15分 ※駐車場のご用意がありません。 公共交通機関でお越しいただくか、近くのコインパーキングをご利用ください。

募集要項
2024/03/22 〜
旧大津公会堂多目的室(大津市浜大津1丁目4番1号2階)
・スケジュール: ○出張会員登録会【受付時間】 男性:9:30 女性:10:45 (所要時間は30分~1時間程度です。) 【持ち物】 写真付きの身分証明書、現金1万5千円
○婚活イベント 【時間】 《13:00~》37歳~45歳まで《15:30~》25歳~37歳まで ※13:00~・15:30~で対象年齢を分けて開催します。 【定員】 各回 男性8名、女性8名 しが結会員の方はもちろん、会員以外の方もご参加いただけるイベントです。 皆さんのご応募をお待ちしています! 参加料は無料。
主催:滋賀県 共催:大津市
このプロジェクトの地域

大津市
人口 34.06万人

大津市企画調整課が紹介する大津市ってこんなところ!
大津市は、比良・比叡の山並みとびわ湖に代表される自然と、様々な歴史の舞台となった豊かな文化財を有する歴史と文化に彩られた都市です。 滋賀県の県都として、市外の方からも評価をいただき、現在も転入超過※を続けている「選ばれるまち」です。 ※転入者数が転出者数を上回っている状態
【大津市が選ばれる理由5選】
- 大都市への利便性の良さ(JR京都駅まで9分、JR大阪駅まで40分(JR大津駅から))
- びわ湖の癒しを感じられる生活
- 大都市に比べて物件が取得しやすい。
- 豊かな教育環境
- 通える田舎暮らし、週末田舎暮らし
このプロジェクトの作成者
滋賀県大津市は、転入者数が転出者数を上回る社会増を続ける“選ばれているまち”です。 都会派、田舎派どちらのくらしも叶えられるのが滋賀県大津市です。 【大津市を示すデータ】 ・2016年から社会増を続けています。 ・最も多い転入者は、子育て世帯 【大津市が選ばれる理由】 ・抜群の利便性 (JR京都駅に9分、JR大阪駅に40分) ・住宅が取得しやすい ・びわ湖と山のいやしを感じるくらし