募集終了

裁縫しながら建築とコミュニティについて考える?「集まって修理する2」で語り合おう!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/16

昨年、大好評だった、裁縫をしながらみんなで語る会「集まって修理する」を今年も東京の移住・交流情報ガーデンで開催します!

今回はなんと、ダンサーの衣装をみんなで作ります。裁縫の知識は不問。面白い人達と集まって、即興的に手を動かしながら語り合いましょう。

このイベントでは、亀山市で開催しているDOMAプロジェクトにて成果報告をパフォーマンスで表現するダンサー達の衣装作りを行います。

亀山と東京でモノとアイディアの交換を行い、首都圏の皆さんにも間接的にドマプロに関わっていただければと思っています。

ドマプロ講師の山口純さんはコミュニティ作りやプレイスメイキングの専門家。岡啓輔さんは「三田のガウディ」呼ばれ東京タワーの近くで一人でコンクリートを練り、セルフビルドで18年間ビルを建てている建築家であり職人です。

ユニークなお二人と参加者達で、個性的な衣装を作りましょう!

手を動かしながら、みんなで即興的に作る楽しさを思い出したい!

都会ではさまざまな活動をお金に換えることで、スムーズで便利な生活している部分があります。

一方、地方では、周りの人と協調して考えながら進めることが多く、小さな修繕や問題解決は自分で行う事も多くあり、一人でできないことは周りの人を巻き込んで解決していく場面も珍しくありません。

今回は、「一人で完結しないものを、みんなで作る機会」を通して、参加した方同士、また講師と参加者が、そして市職員と参加者達が、繋がり、話せたらと思っています。

このイベントは、亀山市の宿場町、関宿の古い民家をみんなで改修しアイディアを出し合って活用を考えてきた「ドマ・プロジェクト」の1年間の取り組みを伝えながら、興味のある方にはメンバーとして一緒に活動していただこうと、東京でドマプロのコンセプトを伝えるものです。

ドマプロジェクトでは、関宿の空き家"旧荘司家"を利用して、建築、アート、地域作り、古民家改修などに興味のある三重県外の方々が定期的にオンラインとオフラインで集まり、中と外をやんわり繋ぐ場としての「新しいドマ」を作ろうと、対話と実践を重ねてきました。

建築士、音楽家、ダンサー、まちづくりの専門家、会社員、亀山移住予定ファミリーなどで、時々参加される方、フル参加の方など、メンバーは様々ですが、自分なりの方法で荘司家の活用を提案してくれています。

移住までは考えていなくても、今いる場所以外で何か面白い事をしたいと思っている方、お気軽にご参加ください。

来年からはこの旧荘司家を本格的に動かし、それぞれのアイディアで発展させていただきたいと思っています。まだまだ改修も必要なので、話し合いながら、補修や改築も行っていきます。

首都圏の皆様は、まずはこのイベントで、ドマプロの緩くて楽しい雰囲気を味わってみてください。ご来場お待ちしています。

三重県外から集まったドマプロジェクトメンバー達
三重県外から集まったドマプロジェクトメンバー達
舞台となる関宿の旧荘司家をみんなで修繕
舞台となる関宿の旧荘司家をみんなで修繕

二拠点生活、空き家活用、コミュニティつくりをしてみたい方に出会いたい!

このイベントを通じて 〇2拠点生活など首都圏以外の活動や交流に興味がある方 〇コミュニティつくりや場作りをしてみたい方 〇セルフビルドや空き家活用に興味のある方 〇亀山市や2拠点生活に興味のある方 〇地域の方と交流しながら何かを興してみたい見たい方 などと繋がり、一緒に考えながら、モノ作り、場作りをしていきたいと思っています。

ゴールや目標などははっきり決めず、有機的に流動的に状況を見ながら進めます。

周りの方と対話をしながら、モノ作り、場作りがしたい方、何がしたいかわからないけれど参加してみたい方、どんな方も大歓迎です。

イベント当日は裁縫道具をお持ちください。(用意できない方はこちらで準備もあります)

フィールドワークをするメンバー達
フィールドワークをするメンバー達
大きな修繕もみんなで考えながらしています
大きな修繕もみんなで考えながらしています

募集要項

開催日程
1

2024/03/15 〜 2024/03/15

所要時間

13時から16時半 途中入退場可能

費用

無料

集合場所

移住・交流情報ガーデン

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:移住・交流情報ガーデン ・スケジュール: 当日スケジュール

12時45分 開場 13時  山口純さん、岡啓輔さんの紹介            ドマ・プロジェクトの成果報告会           ドマ・ダンス動画上映 14時   衣装作り 16時   ゲスト講師の講評、振り返りと交流会 16時30分 終了予定

亀山市 政策調整グループ

このプロジェクトの地域

三重県

亀山市

人口 4.89万人

亀山市

亀山市 政策調整グループが紹介する亀山市ってこんなところ!

高速道路と鉄道が交わる亀山市は、東海と関西のちょうど真ん中にある人口約5万人のまちです。市街地にはコンパクトな住宅街がありますが、少し離れれば絵に描いたような田舎暮らしが楽しめます。

自給自足生活にトライしたい方、自然の中で充実した子ども時代を過ごさせたいという子育て世代から注目を集めている加太地区や、江戸時代の風景がそのまま残るような関宿の街並みは移住者に人気のエリアです。

かつて宿場町であった亀山市は、歴史のロマンがまちのあちこちから感じられます。

移住希望の方には「かめやま暮らしめぐり」という半日の市内ガイドを行っており、ご希望に合わせて市内各所をご案内することも可能ですので、お気軽にご連絡ください。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

三重県亀山市で移住支援をしている部署です。亀山市の移住に関するお問い合わせや現地のご案内、移住・定住に関する企画制作を行っています。

最新情報はインスタグラムで!

インスタも職員が運用していて、メッセージやコメントも受け付けていますし、なんでもお気軽にお問合せください。

Loading