
まいばら暮らしの教科書ができました!!
公開日:2024/05/01 03:52
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31経過レポートが追加されました!「おいでや!いなか暮らしフェア2024で配布します。」
2024/07/04まいばら暮らしを考えるきっかけに、また、初めてのまいばら暮らしの参考にしていただくための冊子ができました。米原での暮らし方、米原での働き方、米原での子育てなど必要な情報が盛りだくさん! この冊子は米原市への移住相談をしていただいた方限定での配布となります。移住相談会の際にはぜひ米原市のブースにお越しくださいませ!!米原市役所での直接相談でも配布しています。
いいことだけの情報じゃない?
我々としては移住希望者には地域の魅力をしっかりと伝えたい!当然、魅力はたくさんありますが、実際に暮らす上での注意点、リアルな生活事情って知りたいですよね?この冊子には一般的な生活インフラ情報や就業支援の情報、子育て支援情報などだけでなく、米原在住の方々が語るリアルな話を裏米原談義としても掲載しています。すごく気になりませんか?


暮らし方の幅が広がります!
米原市は地理的特徴から1時間あれば四方八方に行きたい放題! 週末はのんびり米原市の自然を満喫することもGOODですが、大阪や名古屋にお買い物なんかも簡単に行けてしまう。 私も休日にモーニング文化の中京エリアにパン屋さんやケーキ屋さんを巡ったり、仕事終わりに北陸に釣りに出かけるなんてこともしています。 当然、米原市に住みながら大阪や京都、名古屋に勤務することも可能ですよ。


米原市役所シティセールス課
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

米原市
人口 3.57万人

米原市シティセールス課が紹介する米原市ってこんなところ!
山村地域や山麓、田園地域、湖岸エリア、街道と米原市の中でもライフすたいるにあったいろんな地域を選べます。新幹線駅や高速道路、国道網もあり都会からのアクセスも比較的容易です。 30分、1時間の移動で、都会でも山でも川でもびわ湖でも海でも!暮らしや遊びの選択の幅がとにかく広い!!!
米原市ってどんなとこ?:びわ湖の素、米原 http://biwakonomoto.jp/introduction/
米原市の空き家情報:”恋スル空キ家プロジェクト” https://koisuru-akiya.com/akiyabank/
米原に移住し、働いている人の声:はかどる米原 https://hakadoru-maibara.com/
このプロジェクトの作成者
滋賀県では北部に位置し、県内最高峰の伊吹山を有しています。総面積の63%は森林でびわ湖の貴重な水源を担っています。 また、近畿・中部・北陸を結ぶ交通の要衝でもあることから、JR、新幹線、高速道路、国道と交通網が整っており、高い利便性と豊かな自然を併せ持つのが米原市です。