募集終了

【地域おこし協力隊募集‼️】新たな発想で観光ルートを作っちゃおう!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/30

経過レポートが追加されました!「訪れただけではわからない山口県の深い魅力をお伝えします!」

2024/08/29

萩市は、山口県の北部に位置し、沿岸部においては対馬海流の影響を受け比較的温暖であり、中山間部においては盆地特有の気候で、変化に富んだ豊かな自然環境を有しています。  しかしながら、近年、少子高齢化と人口減少が進み、地域の活力と安全・安心な暮らしを維持していくための地域再生が課題となっています。  四方が海と山に囲まれ、自然遺産や豊富な農林水産物に恵まれた萩市で、新しい視点から萩の魅力の発信や地域活動に取り組んでいただけるような人材を全国から募集します。

あなたの新たな視点から”浜崎”を賑わう地域に!

 この浜崎地域は、萩市の三角州内に位置し、城下町の形成にともなって開かれた港町で、近世は北前船の寄港地として廻船業と水産業で栄え、大正から昭和初期にはイリコなどの水産加工業や夏蜜柑等の積み出し港として栄えました。江戸時代から昭和初期に建てられた町家が数多く残っており、風情のある街並みは重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。  この浜崎伝建地区に2023年7月に設立された【NPO法人aaiine(ああいいね)】さん。  こちらが今回、地域おこし協力隊募集団体です。

【aaiine】さんは現在、ドリンクスタンド兼お土産店を運営されています。

「見たい景色を描き続けられる社会の実現に寄与することを理念とし、幅広く活動を展開していきます」

 こういった思いで設立に至ってらっしゃいます。  法人の名称には、他者への共感・尊重を示す言葉である「ああ、いいね」を採用。また、社会課題への解決に向けた前向きな取り組みを行うという意味を込めており、ロゴのiiの部分には、2人の人がさりげなく向き合い、寄り添う様子を表してらっしゃるそうです。    素敵ですね!    ”この浜崎地域は、ここ数年でお店の開業などが続いているものの、城下町のような賑わいには及ばず、まだまだ開拓の余地があると感じています。浜崎地域により多くの人が足を運ぶようになるためには、地域間のより強固な連携や魅力的な企画が必要不可欠であると考え、都市に住んでいる方など地域外の方の新たな視点を取り入れ、一緒に活動にあたりたいと考えています。  浜崎地域での観光促進につながる施策を一緒に企画・運営できればと考えています”

 さぁ♪

 あなたの新たな視点から

 一緒に浜崎の新たな魅力の発掘・発信をしませんか!?

aaiine 店前にて
aaiine 店前にて
aaiine 内観
aaiine 内観

観光ルートの造成、観光振興・地域振興に関する活動を一緒に取り組みましょう!!

募集を通じて、こんな方と出会ってみたいです! ・人と関わることが好きな方 ・地域資源の活用に興味がある方

人が 好き、 地域が 好き、 人と人がつながるのが もっと好き

このプロジェクトはあなたのチカラを待っています。

あなたの新たな視点から 浜崎地域での観光促進につながる施策を企画・運営しましょう。

飲食店兼お土産品店
飲食店兼お土産品店
浜崎伝建地区
浜崎伝建地区

萩市地域おこし協力隊として着任していただける方を募集しています!

現在4名が地域おこし協力隊として活動する\萩市╱ 卒業した隊員の定住率も約7割で、全国平均より高い水準となっています。また、定住した隊員のうち約6割が起業しており、地域活性に貢献しています。

■勤務条件等 ○雇用形態 萩市会計年度任用職員(パートタイム) ○勤務時間 7時間45分、週4日勤務 ○報酬 日額10,900円(月17日勤務の場合、185,300円毎月変動有)期末手当2回(6月、12月)規定により支給  ○福利厚生等 社会保険等に加入。原則、住居(家賃上限あり)や業務上必要な物品等は市が用意

■申込方法 9月30日(金)まで(必着)に萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課備え付けの申込書(萩市ホームページからダウンロード可)、市販の履歴書及び住民票を郵送または持参 ※募集内容や条件など詳しくは、萩市ホームページをご覧ください。 https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h53620.html

愉快な4人の仲間たち♪
愉快な4人の仲間たち♪
地元密着イベントの企画運営お手伝い!
地元密着イベントの企画運営お手伝い!

萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!

萩市は、海・川・山に囲まれ日本で唯一「江戸時代の地図がそのまま使える町」といわれるほど、城下町の町並みが残っており、平成27年には萩反射炉などの萩の5つの資産が「世界遺産」に登録されました。 山と海に囲まれ、「千石台大根・山口あぶトマト・見蘭牛」などの農畜産物、「萩のあまだい・須佐男命いか」などの水産物は萩のブランド産品です。 自然豊かな環境の中でヒトに出会い、ヒトを通じ、自分の生き方・暮らし方・働き方を見つめなおし“萩暮らし”はじめてみませんか?

移住に関する情報は、山口県萩市移住定住情報ポータルサイト・はぎポルトをご覧ください。 https://hagiporto.com/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。 ③若松(わかまつ):萩出身。令和5年にUターンで県外から帰郷。インドア派だけど、最近は萩の海でのんびり釣りをすることにハマり中。

Loading