
観光の魅力アップに取り組む地域おこし協力隊を募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/06/25北海道の南西部に位置する室蘭市は、道内でも夏は涼しく冬は暖かく、コンパクトな中に生活機能と自然が調和されている暮らしやすいまちです。 港を中心に発展した「ものづくり」のまちで様々な業種の雇用の場があり、仕事と遊びの両方を充実させたい!そんなあなたにぴったりのマチです!
さて、そんな室蘭市では6年ぶりに地域おこし協力隊を募集することとなりました! 今回は観光分野で2名の協力隊を募集いたします。
ちなみに、室蘭市は有名な温泉地に挟まれ、観光地としてのイメージはあまりありませんが、素晴らしい景色や、昔ながらの水族館など、多くの可能性を秘めた部分がたくさんあるので、ともに考え、汗をかき、室蘭の観光を盛り上げていきましょう!
海も自然も夜景も兼ね備えた魅力にあふれたマチです!
室蘭市は、工場夜景や白鳥大橋、地球岬といった観光スポットがありますが、有名な温泉地に挟まれている土地柄、通過型観光となっているのが現状です。
そんな室蘭市に少しでも足を運んでいただき、少しでも滞在してもらえるよう、観光分野で2つのミッションを用意し、それぞれに取り組んでいただく隊員を2名を募集することとなりました。
◆ミッション①「道の駅売店収益力UP」(1名募集)◆ ~道の駅の概要~ 道の駅「カナスチールみたら室蘭」は東日本最大の吊り橋である白鳥大橋のすぐそばに位置しています。 2階には白鳥大橋の当時の建設資料が展示されており、また白鳥大橋や大黒島などの眺望を楽しめる展望デッキもあります。 1階のラウンジでは、「室蘭やきとり」「室蘭カレーラーメン」を味わえる食堂やカフェ、また、室蘭や周辺地域の特産品を主に取り扱う売店があります。
~主な活動内容~ 1.2019年にリニューアルした売店のさらなる売上UP 2.売上UPのためのレイアウト・売上・仕入等、売店全体の改善計画づくり 3.グッズ・商品の企画開発 ※主な勤務地は道の駅「カナスチールみたら室蘭」です
~任期後について~ 道の駅の従業員としての雇用を考えています
◆ミッション②「マチの観光プロモーション」(1名募集)◆ ~主な取組について~ 室蘭市では、観光客の滞在時間、消費単価を上げるための取組を進めており、体験コンテンツを充実させることで室蘭に立ち寄っていただく「コト消費」に力を入れています。 その一環として「白鳥大橋主塔登頂クルーズ」という体験型観光コンテンツに取り組んでいます。
~主な活動内容~ 1.体験型観光コンテンツのブラッシュアップとPR強化 2.道内外で周辺自治体等と連携した観光プロモーション 3.X、Instagramを活用した情報発信(観光情報や観光スポットの紹介) ※主な勤務地は室蘭市役所です
~任期後について~ 観光協会の職員、室蘭の観光振興を担うプレーヤー


こんな方にオススメです!
地域に入って活動することがメインとなりますので「主体的に考え、活動できる方」、「明るく、コミュニケーション能力に自信のある方」は必須となります! ミッションごとで求めるスキルは以下のとおりです
◆ミッション①「道の駅売店収益力UP」◆ ・ストアマネジメントや店舗運営経験者 ・商品やグッズ開発に必要なアイデアにあふれる方
◆ミッション②「マチの観光プロモーション」◆ ・SNS等を活用できる方 ・旅行業取扱管理者資格保持者 ・旅行会社勤務経験者 ・ガイド業務経験者
募集の条件
◆勤務時間 今回の募集では勤務時間を週35時間(週5日勤務)または週29時間勤務(週4日勤務)から選択できます。
◆休日 ・週5日勤務:土・日曜日、祝日、年末年始 ・週4日勤務:上記に加え、応相談とします ※道の駅収益力UPの隊員については勤務日に応じて変わります。
◆協力隊の活動形態・期間 ・室蘭市会計年度任用職員(パートタイム)として、室蘭市長が任用します。 ・委嘱期間は最大3年間です! ・副業OKです!(地域協力活動に支障のない範囲に限ります)
◆居住地の応募条件 応募時において次の①②のいずれかに該当する必要があります。 ①三大都市圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、奈良県及び兵庫県をいう。)若しくは札幌市に現に住所を有する方 ※地域要件については担当までお問い合わせください。 ②3大都市圏でない転出地であっても、室蘭市以外の自治体の地域おこし協力隊員であった者のうち、同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内の者
◆報償費・賞与 ・報償費(給与) :週5日勤務 182,800円/月、週4日勤務 151,500円/月 ・賞与(ボーナス):6月・12月に支給(令和6年度は減算となります)
◆応募期間 令和6年4月26日(金)から令和6年6月25日(火)
その他、募集の詳細や応募用紙などは、市ホームページをご覧ください!
◆室蘭市観光課のホームページ https://www.city.muroran.lg.jp/main/org6400/chiikiokoshikyouryokutai.html
少しでもご興味・関心を持っていただけましたら,お気軽に「興味ある」を押していただけると嬉しいです!よろしくお願いします!!
室蘭市役所経済部観光課
このプロジェクトの地域
室蘭市
人口 7.48万人

室蘭市移住相談ワンストップ窓口が紹介する室蘭市ってこんなところ!
◆室蘭の場所 北海道の南西部に位置する室蘭市は、道内でも夏は涼しく冬は暖かく、コンパクトな中に生活機能と自然が調和されている暮らしやすいまちです。
◆道内主要都市へのアクセス良好 広大な北海道では、都市部へのアクセスが重要なポイント。 札幌や新千歳空港まで鉄道や高速道路があり、2時間圏内。路線バスも各まちを結んでいます。
◆穏やかな気候で除雪もラクラク 「北海道って雪多いですか?」「除雪大変ですよね?」と相談を受けることがありますが、室蘭市は北海道内でも雪が少なく穏やかな気候なんです!
◆医療が充実した「安心なまち」 市内には3つの総合病院があり、総合病院相互はもちろんのこと、総合病院と診療所も連携を図っているので、もしものことがあっても安心して生活することができます。
このプロジェクトの作成者
室蘭市移住相談ワンストップ窓口では、室蘭への移住を考えている方に対して電話・メール・LINE・オンラインで相談を受け付けております! 困っていること、悩んでいること、どんなことでもお問い合わせください。 「LINE」でのご相談をお考えの方は、友だち検索でID「@779zfarm」と検索してみてください。