募集終了

【東京開催】北海道と愛媛が気になる人集合! 2つの市町の合同イベント開催!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/06/22

経過レポートが追加されました!「今週末開催、交流会の参加まだ間に合います! 北海道と愛媛に興味のある方、ぜひ!!」

2024/06/18

愛媛県西予市(旧野村町)と北海道黒松内町は、両町の町木がブナであったことや主幹産業が酪農であることなどを縁に平成5年3月25日に姉妹市町提携し、昨年30周年を迎えました。

そして今年、東京にて姉妹市町が連携して交流イベントを開催します!

特産品の販売と、交流イベント!

【黒松内町と西予市の特産品販売!】 お昼の時間は両市町の特産品を店頭で販売します。画像は載ってませんが黒松内町のゆずサイダーも販売! ゆずサイダー片手にフランクフルトを頬張り、お土産にチーズのオリーブオイル漬けを買って帰ろう!

【みかんジュース飲み比べ無料!】 店内ではみかんジュースの飲み比べも。 温州だけじゃない! 西予市産のいろんな種類のみかんジュースを飲み比べてみよう!

【先輩移住者との交流イベント】 17時半からは先輩移住者との交流イベント。 4名の地域おこし協力隊(現役やOBOG)の本音トークを聞いたあと、両市町の美味しい特産品を囲んで交流しましょう。お昼の販売会とは違う美味しいアレやコレ、持って行きます!

▽イベント詳細はこちらのページにもあります。▽ https://seiyo-lifestyle.or.jp/news/namarasugoiken2024

※参加ご希望の方は、  初めにこのページの「興味ある」ボタンを押してください。  よろしくお願いします。

▽先輩移住者との交流イベントの申し込みはこちらから。▽ https://forms.gle/NpCuUHLLvabkFa7H8

フレッシュチーズのオリーブオイル漬け
フレッシュチーズのオリーブオイル漬け
豚肉100%のジャンボフランクフルト
豚肉100%のジャンボフランクフルト

北海道と愛媛の暮らしが気になってる方!

・場所は決めてないけど、地方移住がちょっと気になってる ・「黒松内町? どの辺かな?」「西予市? どこそれ?」と思った人 ・北海道や愛媛での暮らしが気になる ・美味しいものが食べたい! ・なんか面白そうって思った人 ・実は黒松内町や西予市出身です ・地域おこし協力隊に興味があるんだけど・・・ ・移住した人のリアルな話が聞いてみたい などなど、ひとつでも気になったら6月22日はぜひタタタハウスへ!

ブナの林(黒松内町)
ブナの林(黒松内町)
柑橘の段々畑(西予市)
柑橘の段々畑(西予市)

募集要項

開催日程
1

2024/06/21 〜

所要時間

スケジュールを参照ください。

費用

特産品販売は入退場自由! 交流イベントの参加無料!

集合場所

タタタハウス(東急大井町線「尾山台駅」徒歩約1分)

その他

・解散場所:現地集合・現地解散となります。 ・スケジュール: 14:00~ 特産品販売・みかんジュース飲み比べ

【先輩移住者との交流イベント】 17:00 受付 17:30 交流イベント開始 17:45 ゲストトーク 18:15 交流会開始 20:00 イベント終了 ※交流イベントは事前の申し込みをお願いします。空きがあれば当日参加も可!

主催:北海道 黒松内町 企画環境課 / 愛媛県 西予市 まちづくり推進課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

愛媛県

西予市

人口 3.26万人

西予市

西予市移住コーディネーターが紹介する西予市ってこんなところ!

愛媛県の西南部に拡がる、県で2番目に大きい自治体西予市。市が丸ごとジオパーク(地球の成り立ちを感じる場所)に認定されてます。海から山まで、本州まるごとの気候や風土や食べ物が詰まった、自然豊かな産地のまちです。海・里・山がちょうどよく近くに感じられる場所。町によって差がありますが、基本おおらかで、人とのつながりを大切にする、面倒見がよくて、人懐っこい人に、来たら必ず会えるはず。素朴な人柄と、肩ひじ張らないでいられる空気感に、全然知らなかったけど、いいかも、西予市。そう思ってもらえたらとっても嬉しいです。

このプロジェクトの関連地域

北海道

黒松内町

人口 0.26万人

Loading