
古民家で田舎暮らし体験!一緒に竹炭を作りませんか!?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/10/21プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/13築80年の古民家をリノベ中です。
古民家の床下に竹炭を敷きたくて、毎日毎日竹炭を作っているのですが、ちょっと疲れてきたので(とっても楽しいので!)一緒に竹炭を作ってくれる仲間を、大募集させてください!!
長野県伊那市の古民家で、自分で自分の暮らしを作っていく。 伊那市の雰囲気や、田舎での暮らしを少し、体験してもらえたら、と思っています。
お日にち*6月〜7月のご都合よき日ご連絡ください
竹炭作り ・竹を調達 ・竹を切る ・竹をわる ・ペール巻に詰めて ・燃やす
を一緒にやりましょう。
お礼にお昼ご飯、(簡単なものですが)作ります🍚
よろしくお願いします!
自然とつながり、自分とつながる時間
2024年3月末、東京から長野県伊那市に移住して、築80年の古民家で暮らすようになりました。
自分の暮らしを自分で作っていきたい、の思いから、今は、古民家を大工さんと一緒にリノベーションをしています。 床下に調湿のために竹炭を敷きたいのですが、竹炭も自分で作ろう!と思い、今、竹を調達したり、竹を切ったり、焼いたりしています。
毎日毎日毎日つくってるのですが、敷いてみたら一部屋分くらいしかなかったので(苦笑)
手伝ってくれる方募集です。
ボロボロの古民家ですが、とっても素敵な場所です。
伊那の、自然の景色がとても最高です。 田舎暮らし体験したい方、竹炭作ってみたい方!一緒に作りましょう〜!
追記 <興味ある>のボタン押していただいてる方、ありがとうございます! 無料ユーザーのため、メッセージ送れる人が、5人までみたいで😭 メッセージ送れずに、残念と思っています。
是非是非一緒に、竹炭作りできると嬉しいので、よろしくお願いします。
子連れの方も、大歓迎です。 我が家にも、1年生と年中の二人の男の子がいるので、子どもたちは子どもたちで一緒に遊べたらな〜。なんて思ってます😊


自然とつながる暮らし、古民家DIYに興味ある人に出会ってみたい
プロジェクトを通してこんな方と出会いたい ・自分の暮らしを自分でつくりたい ・自然とつながる暮らしをしてみたい ・循環の中で暮らしたい ・ものつくり体験をしてみたい ・古民家リノベーションをやってみたい


仁科育美
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

伊那市
人口 6.20万人

仁科育美が紹介する伊那市ってこんなところ!
伊那に引っ越して本当に良かったなーと日々感じています。 素敵すぎる場所がいっぱいあって、日々、自然を感じて生活できるのが最高です。
虫や鳥の鳴き声がこんなに美しいんだな 空ってこんなにピンク色になるんだな 田んぼってキラキラしてるんだなー
と日々、感動しています。
伊那市、めっちゃめちゃいいところなので、ぜひ遊びにきてください。