
【7/27開催】奈良・奥大和市町村合同移住セミナーに参加します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/27経過レポートが追加されました!「奥大和の合同セミナーが明後日に開催されます!」
2024/07/25奥大和とは、奈良県の南部・東部の19市町村を指す言葉で、面積にして奈良県の約80%を占めます。 広大な山岳地帯と高原に抱かれた自然豊かな奥大和は、大阪から車で1~2時間程度の、ちょうどええ田舎。 そんな奥大和から、特色の異なるいくつかの地域が集まり、皆さんの移住相談にお応えします。
地域の違いを知って、自分に合う場所を探しませんか?
移住を漠然とお考えの方には気づいていただけるかわかりませんが、奈良県の市町村の中・奥大和の中でも、それぞれに流れている空気感は微妙にちがうのです。
川上村は標高があべのハルカスぐらいの場所にあり、きれいに育てられた吉野林業の山々が目の前に広がり、吉野川・紀ノ川の支流には今の時期は小さな鮎が泳いでいるような村です。
川上村の暮らしはというと、「静かに泥臭く汗をかくことができる村」だと感じています。買い物等で車は必須ですが、ここでの遊びようは無限大です。地域に移住した人の中には、家をDIYし薪ストーブを入れて灯油やガスに頼らない暮らしをしている人や、小さくても野菜を育ててスーパーに頼らないで生きていくことに挑戦している人もいます。
こんな人もいるというだけで村営住宅もありますし、車で30分のところにスーパーがあり、約1時間のところには大型ショッピングモールもあります。
大きなものや制御できないものと程よい距離感で暮らして、自分で自分の暮らしを作りたい人に川上村は向いているような気もします。


地域のひとが書いた記事で奥大和を見てみる
https://okuyamato-journal.com 奥大和の日常を地域で暮らすひとが記事にしてくれています。 こんな空気感に惹かれてやってくる人が、自分の暮らしをつくって、また新しく人がやってくる。大きな発展はないけれど、小さな変化を楽しんでいるような空気感を味わってみませんか?


募集要項
2024/07/26 〜
・スケジュール: 12:30 - 13:00 受付 13:00 - 13:30 奥大和とは 13:30 - 14:20 講演・ワークタイム 14:20 - 14:30 休憩 14:30 - 16:30 移住相談会
【参加地域】 山添村・曽爾村・吉野町・下北山村・川上村・奥大和移住定住交流センターengawa
奈良県奥大和移住定住交流センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

川上村
人口 0.08万人

奈良県 川上村が紹介する川上村ってこんなところ!
奈良県川上村は吉野川(紀の川)の源流に位置する水源地の村。山と水を守りながら、豊かな生活を築いてきました。美味しい水とキレイな空気、森林に囲まれた環境は村の自慢です。特に、村が保全している「吉野川紀の川源流-水源地の森」は村のシンボルとも言えます。 大阪からは車で約1時間半と近いのですが、夜空の美しさには驚かれることでしょう。 ●一般財団法人かわかみ源流ツーリズム https://g-tourism.jp/ 上記サイトより、財団の基本理念、体験プログラムなどをご覧いただけます。 ●川上村HP - 移住・定住情報 – http://www.kawakaming.jp/ 上記サイトから補助金・物件の紹介の詳細などをご覧いただくことができます。
このプロジェクトの作成者
つなぐ・つづける 「水源地の村づくり」 1313人の村がめざす 住まい心地を整えることと 恵みを共感できる流域連携による 持続可能な地域づくり。 そこには、ぶれない精神がある!
【公式HP】http://www.kawakaming.jp/ 【森と水の源流館】http://www.genryuu.or.jp/ 【かわかみらいふ】http://kawakamilife.com/