
【7/18(木)@東京・大手町開催】GUNMA WORK STYLE EVENT 2024
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/18経過レポートが追加されました!「【事前申込でプレゼント付】県内10地域と個別相談ができます♪」
2024/07/16\\自分に合う “ワークスタイル” を見つけよう!// 2024年7月18日(木)、多様な働き方を実践するしているゲストや群馬県内の市町村・地域コンシェルジュとともに『GUNMA WORK STYLE EVENT 2024』を東京・大手町で開催します! テレワーク、ワーケーション、二地域居住、多拠点居住、ノマドワークなど、2024年も様々な「働き方」が浸透しています。 「自分に合うワークスタイルは何か?」 「これからどんな働き方をしていきたいか?」 首都圏からのアクセスが良く、多様な働き方・暮らし方が浸透している群馬県の事例とともに、一緒に考えてみませんか? 興味のある方はぜひ「♡」を押してください♪
▼詳細・お申込みはこちら▼ https://turns.jp/96504
\\イベントのContents//
・市町村・地域コンシェルジュと直接話せる「個別相談タイム」 ・「働き方」を考えるトークセミナー ・群馬県や参加市町村の魅力紹介&「ワーケーションツアー」のご案内 ・事前申込者限定でドリンク&群馬のお土産をプレゼント!


\\こんな人におすすめ//
・地域と繋がりたい方 ・地域と関わるきっかけが欲しい方 ・ワーケーションできる地域を探している方 ・場所に縛られない “働き方” を模索している方 ・まちづくり、観光事業、地方創生に携わっている方 ・地域で仕事をつくりたい方
ぜひお気軽にお越しください!お待ちしております♪
募集要項
2024/07/17 〜 2024/07/17
午前の部10:00~12:30/午後の部13:30~16:00
無料
3×3Lab Future(東京メトロ東西線・千代田線・半蔵門線・丸ノ内線・都営三田線「大手町駅」 /「C10出口」より徒歩約2分、「C6a出口」より大手町パークビル(地下)、ホトリア広場(地上)を通って徒歩約4分
・スケジュール: ▼午前の部 10:00(60分) 個別相談タイム 11:00(35分)「働き方」トークセミナー① 11:35(25分) 群馬県・参加市町村の魅力紹介 &「ワーケーションツアー」のご案内 ※登壇する参加市町村:高崎市、桐生市、沼田市、藤岡市、下仁田町 12:00(30分) 個別相談タイム
▼午後の部 13:30(30分) 個別相談タイム 14:00(35分) 「働き方」トークセミナー② 14:35(25分) 群馬県・参加市町村の魅力紹介 &「ワーケーションツアー」のご案内 ※登壇する参加市町村:渋川市、みどり市、神流町、中之条町、嬬恋村 15:00(60分) 個別相談タイム 16:00 終了
群馬県
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。
今回のイベントは10市町村が出展します!! ●高崎市 ●桐生市 ●沼田市 ●渋川市 ●藤岡市 ●みどり市 ●神流町 ●下仁田町 ●中之条町 ●嬬恋村
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/