
キャンプ場とハイウェイオアシスの魅力を発掘。地域観光に取り組む協力隊募集!
廃校を活用した宿泊施設に、リバーサイドのキャンプ場。 産直にレストラン、温泉、公園まで揃う大型のハイウェイオアシス。 それぞれが持つポテンシャルを最大限に引き出して、施設と徳島県東みよし町をさらに盛り上げる、地域おこし協力隊を募集します!
廃校&リバーサイドのキャンプ場で、目指すは地域観光のプロモーター
廃校になった小学校を活用した宿泊施設「増川笑楽耕(ますかーしょーがっこー)」と、 吉野川と奇勝・美濃田の淵を眼下に望むキャンプ場「美濃田の淵キャンプ村」。 どちらも徳島県東みよし町の「合同会社ななな」が管理・運営を行っています。
「使えるパーツはたくさんあるけれど、今は日々の営業で手いっぱいなんです」と代表の多田さん。 たとえば、「美濃田の淵キャンプ村」には川遊びにもってこいのカヤックやSUP、 「増川笑楽耕」には調理室や屋外プール、木造校舎(まるごと1棟!)などが眠ったままになっています。
協力隊に期待するのは、こうした設備や地域資源の利活用。 今あるモノを上手く活かしたり、新たな価値を掘り起こしたりして、 それぞれがより魅力的な場所になるようなアイデアを企画・実行してほしいと考えています。
将来は、任期中にできた繋がりを活かして、地域観光をなりわいにするのもよいかもしれません。
\ 地域観光プロモーターに関する募集の詳細はこちら / https://www.town.higashimiyoshi.lg.jp/docs/4132679.html


地域密着のイベントや商品を企画して、ハイウェイオアシスに賑わいを!
徳島県自動車道の吉野川SAに隣接する「吉野川ハイウェイオアシス」。 四国の産品が集まる物販コーナーや、地元野菜の産直、飲食店、サウナを備えた温泉、公園、屋内遊具施設、コワーキングスペースなどが揃います。
屋外の芝生広場では、定期的にマルシェなどのイベントを開催。 高速道路と一般道の両方からアクセスできるため、地域住民の憩いの場としても親しまれています。
課題は、施設内の導線がうまく作れておらず、にぎわいが広がりづらいこと。 それから、吉野川と名勝「美濃田の淵」の美しい景観が“裏側”になっていること。 回遊性を高めつつ、川を表側に。そんな仕掛けを一緒に作ってくれる方を探しています。
協力隊の方には、積極的に地域に飛び出し、地元の生産者や事業者と交流しながら、 吉野川ハイウェイオアシスと地域の魅力をより多くの人に届けられるようなアイデアを企画・実行していただきたいです。
手作り感のある地域交流イベントや体験プログラムを企画したり、新しい角度から情報発信をしたり。 地元の素材を活かしたオリジナル商品を開発するのもよいかもしれません。
将来は、地域の魅力を発信する「地域商社」や、地域密着のイベントプロモーターのような存在を目指してはいかがでしょうか。
\ 吉野川ハイウェイオアシスの募集に関する詳細はこちら / https://www.town.higashimiyoshi.lg.jp/docs/4139978.html


現地を案内するので、ぜひ一度遊びに来てみて下さい!!
応募を検討されていて、現地の見学を希望される方は下記のフォームから希望日をお申込み下さい。
■現地見学希望申込フォーム https://forms.gle/7NBAnUA5cq3QZstj9 ※現地見学希望の方はプロジェクト「興味ある」ボタンを押してからお申込み下さい。 メッセージにてオンライン面談を調整させて頂きます。
(現地見学のご注意点) ・現地見学の前に移住の検討状況や見学の希望を確認させて頂くため、必ず一度オンライン面談をさせて頂きます。 ・日程調整のため、希望日の5日前までにお申し込みください。 ・現地までの移動は自己負担でお願いします。現地からはスタッフの車で案内します。
募集要項・応募に関して、詳しくは下記の東みよし町役場HPから!!
■キャンプ場と廃校が舞台の地域観光プロモーター(1名募集) https://www.town.higashimiyoshi.lg.jp/docs/4132679.html
■ハイウェイオアシスでの地域を繋ぐ地域商社立ち上げ(1名募集) https://www.town.higashimiyoshi.lg.jp/docs/4139978.html
【着任時期】 2025年4月
※募集条件、雇用形態・期間、勤務条件等は各募集ごとに異なるため、詳細は募集要項にてご確認下さい。
【申込手続】 (1)応募期間 令和6年7月1日(月)~令和6年8月30日(金) (2)提出書類 ①応募用紙(様式は、町ウェブサイトからダウンロードしてください) ②住民票抄本(写し可) 1部 ③運転免許証の写し なお、提出頂いた応募用書類等は返却しませんので、あらかじめご了承ください。 (3)提出方法 郵送・持参 ※持参の場合、受付時間は土日祝日を除く8時30分から17時15分までとします。
東みよし町 産業課
このプロジェクトの地域

東みよし町
人口 1.35万人

本間 友樹が紹介する東みよし町ってこんなところ!
徳島県の北西部、四国のほぼ中央に位置する東みよし町。吉野川の豊かな水と緑に恵まれた、温暖な気候のまちです。国道沿いにはスーパーや飲食店が建ち並び、四国四県の県庁所在地へのアクセスも良好。多くの町民が「ちょうどええ」と答える、暮らしやすい地域です。
このプロジェクトの作成者
徳島県の協力隊OBが役場や受入団体の間に入って応募に向けたサポートします。協力隊の経験者として、質問や相談にも対応可能です。