
弾丸!! オンライン島がえり「島ターンオンライン」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/07/25経過レポートが追加されました!「」
2020/07/17\プロジェクト概要/ ・日本海の離島、飛島で実施するオンライン島がえり! ・ふるさと飛島に帰ってきたあなたを島民がお出迎え! ・内容は全てLIVEでお届け!
\こんな方におすすめ/ ・島に興味があるけど遠くて行けない ・普段忙しくて落ち着く時間がない ・短時間で離島気分を味わいたい
山形県で唯一の有人離島、飛島で実施するオンラインイベントです。 視聴者の皆さんが故郷である飛島に帰ってきた、というストーリーで進んでいきます。お届けする内容は全てLIVE映像となりますので、何が起こるかわからないドキドキ感が味わえます。
アクセス0分!120分の島がえり体験
「離島に行ってみたいけど、どこに行ったらいいかわからない...」 「なかなか島まで行く時間が取れない...」
島に憧れはあれど、そう感じている人は多いのではないでしょうか。島に行くとなると、本土から橋を渡って行ける場合もあれば船に揺られたり飛行機に乗ったり。 そんな中、飛島ではどこからでも参加可能なオンライン島がえりを実施します!2時間のプログラムなので、ゆっくり島に行く時間がない人でも大丈夫。zoomが開ける環境があれば参加可能です。久々に帰ってきたあなたを島民がお迎えしてくれます。
参加者の皆さんに飛島に向かう気分を味わってもらうため、船上からスタートします。定期船が飛島港に入っていくと、こちらに向かって手を振る人が...。下船すると、手を振っていたのは懐かしいあの人でした!再会が嬉しかったようで、あなたを島のあちこちに連れて行ってくれます。海水浴シーズンなので海に連れて行ってくれるかもしれません。天候にもよりますので、どこに行くかは当日までのお楽しみ。思い出の詰まった飛島。改めて訪れたことで出会った景色。楽しい時間はあっという間に過ぎて、早くもお別れの時。島民に見送られて、飛島を後にします...。
帰りの船の中では、再会した島民が話してくれた内容を振り返るようなクイズを出題。全問正解した方の中から抽選で豪華(!?)賞品をプレゼントします!


他にはこんなことも!
プログラム後半では、飛島のオンラインプロジェクトのご紹介をします。飛島を映像でより深く知ることができる「島ターンWEBサイト」。飛島を舞台にオンラインで実施するアイデアソンイベント「島キャンプオンライン」。オンラインで飛島にたくさん関わっていただけると嬉しいです!
全国各地からのご参加、お待ちしています!
<申込み・問合せ> お気軽に「応募する」を押してください!こちらから参加申し込み用のURLをご連絡させていただきます。 ※「興味がある」ではなく「応募する」を押してください!
<合同会社とびしまについてはこちら> WEBサイト https://www.tobi-shima.com/ Youtube https://www.youtube.com/channel/UCe0670sN7VdPgy62cjXFghw Instagram https://www.instagram.com/tobishima_japan/ Facebook https://www.facebook.com/llc.tobishima/


募集要項
2020/07/25 〜
14:30〜16:30
なし
「応募する」を押した方にzoomの招待URLをお送りします。
・定員:100名 ・スケジュール: 14:15 入室可能 14:30 オンラインツアー開始 ガイダンス 15:00 飛島到着 島内ガイド 15:45 飛島出航 16:00 飛島関連プロジェクト紹介 16:15 飛島クイズ 16:30 終了
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

酒田市
人口 9.42万人

合同会社とびしまが紹介する酒田市ってこんなところ!
飛島(とびしま)は、山形県酒田市にある周囲10㎞の小さい島です。酒田市から39km離れた海上に位置し、独特な植生と地形が見られる豊かな自然の中、昔ながらの漁村の暮らしが息づいています。人口約190人、平均年齢約70歳と人口減少・高齢化が進んでいますが、近年飛島に新しい生き方を見出して暮らし始める人が増えています。