募集終了

【9/14(土)13-15時】協力隊って何するの? ~ぐんま地域おこし協力隊募集セミナー~

イベント・体験
公開:2024/08/28 ~ 終了:2024/09/14

開催日程:

12024/09/13 ~

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/14

「興味ある」が押されました!

2024/09/07

どんな生活しているの?

群馬への移住を検討中……

そんな疑問や悩みを現役隊員と協力隊担当者が解消します!

2024年9月14日(土) 13:00~15:00に開催する「ぐんま地域おこし協力隊募集セミナー」では、県内各地で活躍する現役隊員が登壇予定!トークライブを通して、リアルなお仕事や生活についてお聞きします。 また、現在地域おこし協力隊を募集している県内の市町村と個別相談もできます!

具体的な予定は決まっていないけど、まずは話だけ聞いてみたい、という方も大歓迎です!

地域おこし協力隊、群馬県での暮らしに少しでも興味がありましたら、ぜひお気軽にご参加ください!お待ちしております♪

お申し込みはこちら↓ https://logoform.jp/form/9cfD/692074

興味のある方は「♡」をお願いします。

【トークライブゲスト】

ゲスト①:星野貴男さん|藤岡市地域おこし協力隊 着任年月:令和5年7月 活動地域・拠点:藤岡市鬼石地区 活動内容:SNSを活用した情報発信、空き家利活用

ゲスト②:吉田昇平さん|藤岡市地域おこし協力隊 着任年月日:令和6年4月 活動地域:藤岡市鬼石地区 活動内容:観光イベントの企画、観光、情報の発信

ゲスト③:朝倉早也輝さん|南牧村地域おこし協力隊 着任年月日:令和5年8月 活動地域:南牧村 なんもくふれあいTV 活動内容:村のケーブルテレビで村内の各種行事などの撮影や編集業務に携わる活動

ゲスト④:半田知久さん|中之条町地域おこし協力隊 現在の活動地域・拠点:中之条町内 活動内容:農業振興 ・地域の加工場の管理利用促進 ・農業の担い手の獲得・育成 ・その他の農業振興活動

【出展市町村】

①藤岡市 林業初心者大歓迎!!あなたの林業への想いを活かしてみませんか?

▼隊員募集ページ https://chiikiokoshi-gunma.jp/bosyu/c09fujioka/20240205-2.html

②みどり市 みどり市地域おこし協力隊を募集します!

▼隊員募集ページ https://www.city.midori.gunma.jp/kankyo/1005301/1005302/1005241.html

③南牧村 随時募集中!あなたのチャレンジを応援します!

▼隊員募集ページ http://www.nanmoku.ne.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=421

④中之条町

▼隊員募集ページ ~「花と湯のまち中之条」で花を育てる仲間を募集します~ https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/7/6533.html ~持続可能な農業、地域をつなぐコーディネーターを募集します~ https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/7/7391.html ※上記の他に「地域づくり推進分野(ビエンナーレ事務局等)」について今後募集予定です。

【その他】個別相談された方へ、特典をご用意しています!

⑤昭和村 「やさい王国」昭和村で「地域おこし」しませんか。 ~村の鳥獣外対策を担う人材・村の魅力UPに取り組む人材を募集します~

▼隊員募集ページ https://www.vill.showa.gunma.jp/kurashi/bosyu/2017-1213-1726-21.html

募集要項

開催日程
1

2024/09/13 〜

所要時間
13:00~15:00
費用
無料
集合場所
会場参加:東京交通会館8階 セミナールーム
その他
・スケジュール: 開催日:2024年9月14日(土) 13:00~15:00 場所:ふるさと回帰支援センター(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F) 参加費:無料 定員:なし 内容地域おこし協力隊トークライブ、募集内容紹介、個別相談会 テーマ:現在募集中の市町村への相談会

主催:群馬県地域創生課

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 193.91万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/