募集終了

世界から一番近い田舎まちで地域おこし協力隊インターン参加者募集!

お仕事
公開:2024/09/19 ~ 終了:2024/12/28

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/02

「興味ある」が押されました!

2024/10/27

多古町は、「成田国際空港」の東隣にある豊かな自然に恵まれた、全国でもトップクラスに手厚い子育て支援策などに取り組んでいる町です。 また、東京駅から高速バスで約100分に近さにあり、町内にはテレワークが出来る施設などもあり、自然に囲まれ仕事をしながら、都心へもすぐにアクセスできる“ちょうどよい距離感”の町です。 そんな多古町の基幹産業は農業です。町の中央部を南北に流れる栗山川流域には、水田が広がり、全国食味日本一にも輝いたブランド米である「多古米」の産地となっています。また、町の北部や東部には台地が広がり、「大和芋」や「さつまいも」などの産地となっています。

今回の地域おこし協力隊インターンの概要について

雇用形態 多古町地域おこし協力隊インターン隊員として多古町が委嘱します。(雇用契約なし) 令和6年度9月以降の2週間程度。活動期間は応募者との調整により決定します。

業務概要 多古町内の地域振興に関する業務に携わっていただきます。

◎想定される主な活動

・役場業務(ふるさと納税、移住相談、社会教育など)

・観光業(多古町観光まちづくり機構、道の駅多古など)

・農業&産業支援(町内業者と連携)

・各種イベントへの協力(企画・運営・出店など)

・現役協力隊員と連携した業務など

・障がい者福祉分野

具体的な活動内容は、面談を通して決定します。

ご自身の興味関心や大学での専攻分野の合わせて勤務内容を決定するので、自分の持ち味を生かして働くことができます。

申込受付期間 令和6年9月13日~令和6年12月28日まで

募集対象 【応募条件】

(1)三大都市圏等に居住し、地域おこし協力隊着任へ関心がある方

(2)応募時点において、満18歳以上の方

(3)心身ともに健康で、誠実に活動を行うことができる方

(4)地域の祭や行事等、地域活動に積極的に参加できる方

【求められる人物像】

(1)住民や地域団体、一緒に活動するメンバー、多古町観光まちづくり機構等とコミュニケーションをとりながら協力して地域活性化の活動ができる方

(2)持続可能な地域づくり、生業の創出に意欲を待って活動できる方

(3)明るく前向きでアクティブに挑戦できる方

募集人数 5名程度

勤務地 原則として多古町内

勤務時間 活動時間は、目安として1日7時間30分とします。

大学の講義が入っている等、事前に勤務できない日が決まっている場合は調整できます。

給与・賃金等 日額12,000円(移動・交通費、被服費等の消耗品を含む) ※活動が半日に満たない場合は、1,600円/時間を支給します。 ※支給時には源泉所得税が控除されます。 (期間中の住居はご自身で手配していただきます。宿泊費は自己負担です。)

待遇・福利厚生 待遇及び福利厚生等 (1)健康保険、厚生年金保険、雇用保険及び労災保険は適用されません。 (2)活動に必要となる車両は自家用車(任意保険加入)を使用していただきます。

応募方法について

▼選考の流れ ①エントリーフォームから応募 (興味ある・応募したいを押してくださった方に申込フォームを送付いたします!)

  ↓

②書類選考(結果を応募者へEメールにて通知)

  ↓

③オンラインまたはオフライン面談の日程調整

  ↓

④オンラインまたはオフライン面談

  ↓

⑤選考結果のお知らせ(面談から10日程度でお知らせします)

郵送

〒289-2241

千葉県香取郡多古町多古2444番地1

一般社団法人多古町観光まちづくり機構(担当:岡田・大木)

☆お気軽にお問い合わせください☆

参考URL https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2023081600011/

多古台という住宅街の写真です。左側にはスーパー、右側には多古こども園があります!
多古台という住宅街の写真です。左側にはスーパー、右側には多古こども園があります!
多くの観光客が訪れる道の駅多古あじさい館とあじさいです!
多くの観光客が訪れる道の駅多古あじさい館とあじさいです!

多古町役場企画政策課

このプロジェクトの地域

千葉県

多古町

人口 1.22万人

多古町

千葉県多古町が紹介する多古町ってこんなところ!

多古町の方々は多古町の方や移住者関係なく優しく接することが特徴です。

稲が一面に広がっている風景もとても好きなのですが、個人的には道の駅多古周辺に咲き誇る「あじさい」がとても綺麗なので一度訪れていただきたいです!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

多古町は、北総台地の東側に位置し、県内町村では2番目の広さを誇る町です。町中央部を南北に流れる栗山川流域には、水田地帯が広がり、食味日本一になったことがある「多古米」の産地となっており、北部及び東部では台地が広がり、全国有数の「やまと芋」の産地になっています。また、世界への玄関口である「成田国際空港」が西隣にあり、東京駅からも高速バスで約110分で来られる町です。

Loading