
チャットで気軽に質問できます。質問は随時受付中!【8/9愛媛オンライン移住フェア】
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/08/17移住を考えている方、 情報収集をしたい方へ オススメです。
先月から始まった愛媛のオンライン移住フェア「愛あるえひめ暮らしフェア~オンラインで「えひめ」とつながる」ですが、7/19(日)に開催される第2回よりコミュニケーションツール「Slack」で質問を受付できるようになりました!
当フェアのSlackに参加することで、ご希望の地域のこと、田舎暮らしのことなど愛媛に関する様々な質問や情報収集が簡単にできるようになりますので、是非ご活用ください。
オンライン移住フェアについてはこちら! 特設サイト:https://ehime-kurashi.smout.jp/ SMOUTプロジェクトページ:https://smout.jp/plans/1638
Slackの使い方
Slackの使い方について、詳しくはこちらのURLをご覧ください。 https://ehime-kurashi.smout.jp/slack
【Slackでフェアを更に楽しむ!】のボタンを押していただき、 メールアドレス等を入力して参加することができます。


質問やリアクションをしてみましょう
Slackに参加すると以下の4つのチャンネルを見ることができます。 どなたでも書き込むことができますので、気軽に質問やリアクションをしてくださいね!
【#1_まずはここで挨拶コーナー】 はじめに挨拶をするチャンネルです。自己紹介をしてみましょう。
【#2_出展団体の紹介コーナー】 出展団体がPRするチャンネルです。気になる自治体があれば返信や、リアクションをしてみましょう。
【#3_メインステージ 感想や質問コーナー】 メインステージの感想や質問をするコーナーです。配信中リアルタイムで質問に答えることも…?
【#4_フェア運営チームからのお知らせ】 フェア運営チームからお知らせがある場合、こちらに掲載します。
まずはお気軽にご参加ください!
只今、質問・お便り大募集中!です
移住や「えひめ」の暮らしに興味のある方、 情報を集めたい方、 ぜひSlackをご利用ください!
愛あるえひめ暮らしフェア特設サイト https://ehime-kurashi.smout.jp/
このプロジェクトの地域

愛媛県
人口 127.41万人

愛媛ふるさと暮らし応援センターが紹介する愛媛県ってこんなところ!
愛媛県は、日本一細長い佐田岬半島を境に瀬戸内海と宇和海の二つの海に面しています。 瀬戸内海側は、海に面して道後平野(松山市など)や道前平野(新居浜市、西条市など)が広がり、宇和海側は、出入りの多いリアス式海岸になっています。 瀬戸内海・宇和海には200余りの島々があり、海岸線の長さは全国5位(約1,700km)、宇和海南部ではサンゴも見られます。南側に接する高知県との境付近には、西日本最高峰の石鎚山(1,982m)をはじめとする四国山地がそびえており、海・山両方の自然に恵まれています。 気候はおだやかで、災害も少なく、住みやすい地域といえます。
このプロジェクトの作成者
海と山両方の自然に恵まれ、気候が穏やかで住みやすい愛媛県。そんな愛媛県への移住の相談やイベントの紹介を行っています。島暮らし、山暮らし、街暮らし、地域によっていろんな暮らしが実現できます。あなたのえひめ暮らしを探してみませんか?