
甲賀市内鉄道全駅記念硬券を販売します!
公開日:2024/10/01 01:46
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/12/30「興味ある」が押されました!
2024/10/09甲賀市には、鉄道線が3路線、駅が14駅ある言わば「鉄道のまち」です。そのことを広くアピールするため、市内全14駅(15枚)の記念硬券を販売します。 これを機に、ぜひ電車に乗って甲賀市を訪れてみてください。
販売概要
・販売枚数:500セット(15枚入り) ※記念硬券であり入場券等としての使用は不可 ・販売場所:信楽高原鐵道信楽駅、近江鉄道貴生川駅 ・販売価格:1,000円 ・販売期間:10月3日(木)から ※ 予定数に達し次第販売を終了します。


市内の鉄道はこの3路線!
・JR草津線 滋賀県草津市の草津駅と、三重県伊賀市の柘植駅を結ぶ路線で、甲賀市内には、貴生川駅・甲南駅・甲賀駅・油日駅の5駅があります。忍者ゆかりの土地を駆け抜ける路線であるとともに、市内から京都、大阪方面へ通う多くの学生や会社員にとって欠かせない路線です。
・信楽高原鐵道 陶器の産地として有名な信楽地域と貴生川駅を結ぶ路線。非電化。貴生川駅から次の紫香楽宮跡駅間は9.6kmあり、勾配を駆け上がります。
・近江鉄道 市内の貴生川駅と県内北部の米原駅を結ぶ鉄道。一部の駅では今も硬券が使われています。
甲賀市 文責:甲賀市政策推進課
このプロジェクトの地域

甲賀市
人口 8.56万人

甲賀市政策推進課が紹介する甲賀市ってこんなところ!
滋賀県の南東部に位置する甲賀市は、豊かな自然に恵まれ、大阪・名古屋から100km圏内にあり、国道1号線を有するとともに、市内を東西に横断する新名神高速道路には3か所のICを持つなど、便利でゆっくり暮らしのできる地域です。 また、JRを利用すると朝、夕の時間帯は京都まで乗り換えなしの電車もあります。
このプロジェクトの作成者
・忍者・信楽焼・ゴルフ場数全国3位・朝宮茶・土山茶・鈴鹿山脈・くすり・東海道49番目、50番目の宿場町・スーパーいっぱい・ドラッグストアいっぱい・製造品出荷額県内1位・3路線乗入・新しい豊かさ