
【10/27・大阪】農業に、一歩を踏み出そう。「新・農業人フェア」に高知県の市町村も参加!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/10/27「興味ある」が押されました!
2024/10/19「農業を始めてみたいけど、何から始めたらいいか分からない人」「農業で独立したい人」など幅広い層の方々の疑問や不安にお答えします!
農業について知る・働く・習う・学ぶをテーマにした総合的な就農相談会で、支援制度や研修制度、農業の働き方、地方への移住などについてなど、新しい発見が見つかるコンテンツを多数ご用意しています‼
高知県をはじめ、高知県下市町村も出展します。入場は無料! 入退場自由なので、気軽にお越しください♪
日時・場所・出展団体
📅開催日時:10月27日(日) 10:00-16:00 📍開催場所:グランキューブ大阪 イベントホール(大阪市北区中之島5丁目3−51)
🍅出展団体 【知る】ご当地農業相談ブース ・高知県新規就農相談センター ・仁淀川町(によどがわちょう) ・四万十町(しまんとちょう) ・安芸市(あきし) ・芸西村(げいせいむら) ・奈半利町(なはりちょう) ・土佐清水市(とさしみずし)
【習う】農業研修生ブース ・高知県立農業担い手育成センター ・宿毛市(すくもし) ・三原村(みはらむら)


高知県の農業について
高知では、ショウガやナス、ニラなど食卓に欠かせない食材はもちろん、ユリやグロリオサなど生活を彩るお花も栽培されています。 また、最先端技術IoT・AIを駆使した先進的な営農支援も行われており、「新規参入しやすく稼げる農業」とも言われているのです!
「高知で農業、いいかも!」と思った方は、ぜひお気軽にご来場ください🍆
👇詳細は高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」にも掲載中です♪ https://kochi-iju.jp/event/details_555.html

今後の相談会(予定)
相談会、続々開催予定!
【大阪開催】“生産者と交流!”~高知の食を楽しもう!~農業体験プレイベント ・開催日時:11月4日(月・祝) 19:00~22:00 ・開催場所:TNKベース -東雲食堂- 詳細:https://kochi-iju.jp/event/details_556.html
【東京開催】高知で就農!スタートアップセミナー ・開催日時:11月16日(土) セミナー/10:0012:10 個別就農相談/12:1014:00 ・開催場所:TKP東京駅カンフェレンスセンター/カンフェレンスルーム2C ( 中央区八重洲1-8-16 新愼ビル2階) 詳細:https://kochi-iju.jp/event/details_554.html
こちらもよろしくお願いします✨
高知県新規就農相談センター/協力:(一社)高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
県の面積の約84%が森林の高知県。そこから生まれる豊かな水が、日本を代表する清流、四万十川となり、流れ着く先には、豪快な太平洋が待ち構える──。 この豊かすぎる自然を存分に堪能できるのが、高知家’sライフスタイルです。 高知には、サーフィンやスキューバダイビング、ラフティングにフィッシングと、あらゆるアクティビティにおいて、全国屈指の名所がそろっています。 都会で暮らしながら、仕事に追われるだけの日々から抜け出し、「自分スタイル」を見つけませんか?
■高知家で暮らす。 https://kochi-iju.jp/ 興味をお持ちいただいた方はぜひ『興味ある』をクリックしてくださいね♪
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。