募集終了

【参加者募集】ワーケーションにも!地域材で建てられた里山賃貸住宅で移住体験しませんか?

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/08/03

福岡県の南端に位置する八女(やめ)市で、里山暮らしを体験するお試し移住プログラム「八女里山ステイ」を開催します。

滞在するのは八女の中心市街地から30分ほど離れた久木原地区に2年前に建てられた里山賃貸住宅「里山ながや・星野川」です。設計はアトリエ・ワン。都市部に暮らしていた人が同じ間取りの長屋でそれぞれの里山暮らしを楽しめるよう、木をふんだんに使った内装や各戸に菜園スペースを用意しています。

八女市は福岡市、熊本市からも1時間ほどの距離に位置しており、生活拠点は自然環境豊かな場所におきつつ、週末に都会に出かける事もできるのが魅力です。

今回は里山賃貸住宅の空き室を活用した移住体験プログラムとして賃料無償(ただし水道光熱費のみ600円/日)で最大2週間滞在いただけます。

移住先として八女市をご検討いただける方はぜひお申込みください。

地域コーディネーターがサポートします

山あいにはアパートなどの賃貸住宅はなく、空き家も水回りに手を入れる必要があるなど、すぐに住める家がなかなか見つからないのが移住にあたっての課題です。また、田舎暮らしを希望する都市部住民=DIYが得意というわけではなく、DIYができなくても田舎暮らしをしたいというニーズも一定数ありました。

こうした課題やニーズをふまえ、都市部に住む人が数年間暮らしながら徐々に里山生活に慣れていき、地元の人たちとも「あの人になら空き家を貸してもいい」と言ってもらえるような関係性を深めていく中で定住につなげようというコンセプトで、趣旨に賛同した複数の民間資本により里山賃貸住宅が建てられました。

ソフト面でも、里山賃貸住宅の建設前から地域の人たちと話し合いを重ね、移住者を受け入れる土壌づくりから始めた地域コーディネーターが管理人として居住し、移住者と地域の人たちとのつなぎ役を担っています。

【スケジュール】 〇 受入期間 8月~9月 〇 受入人数 1組 〇 滞在期間 5日以上2週間以内

【費用・条件など】 ○賃料無料(自家用車持込可) ○水道光熱費のみ600円/日の実費精算 ○保証金 2万円をお預かりし、滞在最終日に水道光熱費等を精算の上、残額を返金 ○ペット持込不可 ○敷地内禁煙 ○滞在中の移動手段として必要日数に応じてレンタカーの手配が可能です。(※レンタカー料金の80%(但し、上限5万円)を実施者が負担。ガソリン代は参加者実費、事前予約要。)

【室内備品】 家電(洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、扇風機、エアコン1基) 調理道具(鍋、調理道具小物、食器) 家具・生活雑貨(寝具、ダイニングセット、そうじ道具、洗剤) モバイルWifi ※タオル・シャンプー類・ドライヤー・子ども用食器はご用意ください。

八女杉のオリジナルキッチン
八女杉のオリジナルキッチン
一日の終わりは木風呂ですっきり!
一日の終わりは木風呂ですっきり!

募集要項

【対象】 ○八女市への移住または里山ながや・星野川への入居をご検討いただける方 ○アンケートや行動調査、簡単なインタビューにご協力いただける方 ○滞在期間中、地域案内プログラム(半日程度)にご参加いただける方 ○自動普通車免許をお持ちの方(世帯の場合最低1名) ○実施者による情報発信において、滞在中の写真やインタビュー内容等の公開を了承いただける方(氏名は公開しません)

【申込方法】 「応募したい」ボタンを押していただいた方へ詳細情報を個別にご連絡いたします。

※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、内容が変更になる場合があります。

目の前を流れる星野川ではアユ釣りもできます
目の前を流れる星野川ではアユ釣りもできます
ワーケーションとしての活用もどうぞ
ワーケーションとしての活用もどうぞ

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

福岡県

八女市

人口 5.55万人

八女市

八女里山賃貸が紹介する八女市ってこんなところ!

八女市(やめし)は福岡県最南部に位置し、熊本県、大分県との県境にあたります。 福岡市からは自動車で1時間ほどで、必要な時に都会の便利さを享受しながら田舎暮らしをすることができます。 中心市街地の八女福島は江戸時代に久留米藩最大級の商家町として栄え、八女提灯や石灯篭、雛人形や久留米絣、八女和紙、八女矢などの伝統工芸を今に伝えています。 全国的に有名なのは玉露生産量日本一の八女茶ですが、江戸時代から続く林業も盛んです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

移住に際して仕事と同じくらい大事なのが住まい。地方に空き家はたくさんありますが、見ず知らずの方にいきなり貸して下さる例はほとんどありません。また、長く人が住んでいなかった家は補修が必要で、地域に馴染めるかどうかわからない移住者にとって金銭的な負担も課題でした。 八女里山賃貸株式会社は移住希望者がまずは賃貸住宅で地域に馴染めるかどうか、里山暮らしが実際にできるのかどうか試していただく集合住宅を運営しています。

同じテーマの特集・タグ

地域でワーケーションをはじめよう。便利な施設やオススメの地域を紹介
Loading