R7年度正職員募集!【島の窓口】となる観光協会で働きながら、離島ライフを送りませんか?
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/12/25「興味ある」が押されました!
2024/12/25私たち海士町観光協会は、「日本最先端の離島」として知られる海士町に拠点を置き、地域の魅力を発信し、訪れる方々に心に残る旅の体験を提供しています。「島を繁盛させる」をミッションに、島ならではの温かいおもてなしときめ細やかなサービスを大切にしながら、地域と共に成長することを目指しています。豊かな自然に囲まれた環境で働きながら、地域活性化や観光の未来を一緒に創造していける仲間を募集しています!(観光に携わる仕事をしたい、将来どんな仕事に就けばいいかわからない、転職先に悩んでいる、島暮らしをしてみたい)など、応募の理由は問いません!今、島で暮らしている人たちも島にいる理由は様々です。
【ここに注目!!!】
★移住=ハードルが高い⁉ 、、と思うかもしれませんが、本求人では家(観光事業所所有のシェアハウス)も、仕事(海士町観光協会)も決まってからの来島となります。内定後の事前個別面談も随時行うため、できるだけ不安の少ない状態で来島することが可能です!
★日本中の多種多様な人と繋がりたい! 島の2割は移住者。家族移住や、転職され移住された方、また、「大人の島留学」という制度のもと、多くの20代、30代が島に来て暮らしています。島に来ている理由は十人十色!様々な想いのもと、この島には多種多様な若者たちが集まっています!
観光案内だけじゃない⁉「島の窓口」となる観光協会で一緒に働いてみませんか?
~観光協会ってなにするの?~
みなさんは観光協会と聞いてどんなイメージが湧きますか? 「お客様への観光案内....」だけではありません! 正直私も実際に働いてみるまでは分かりませんでした。。
離島にも関わらず国内外から年間2万人近い観光客が訪れている海士町。 海士町観光協会では観光案内はもちろんのこと、 下記の業務も行っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・レンタカー、レンタサイクルの貸出し ・海中展望船あまんぼう(遊覧船)のガイド ・宿泊施設のチェックイン業務 ・島内イベントの企画、運営 ・荷物の預かり ・民宿のお手伝い ・島内コンテンツ造成 ・広報・SNS運用 ・お客様や島民の方とのコミュニケーション..etc ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観光案内所の窓口では観光客のみならず島民の方とたわいもない会話をしたりなんてことも日常的にあります。島ならではの距離感だからこそ観光協会を身近に感じていただき、皆様が安心できる場所の1つとして存在し続けることが島の窓口としての役割でもあります。
★観光協会note記事 https://note.com/amakan_20101
★観光協会公式Instagram https://www.instagram.com/oki_ama/
こんな方に出会いたい!
島での暮らしや仕事に興味はあるけど色々不安...仕事はなにをするの?どんな人が働いているの?離島暮らしはどんな感じなの?何を持っていけばいいの?シェアハウスの生活は大丈夫?などなど、、不安に思うこと、疑問に思うことはオンライン説明会を通して不安の種を解消させていただきますので、先ずはお気軽にお申込みください!
下記に1つでも当てはまる方にオススメの求人となります! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☑︎地方創生やまちづくりに興味がある ☑︎転職活動中で、新たなスキル獲得や新たな業界で働いてみたい方 ☑︎新しい暮らし、新しい自分を見つけたい方 ☑︎就職活動を始めたが、自分のやりたいことがわからない方 ☑︎大学生の自分が地域に関われることってどんなことだろう? ☑︎今のうちに、社会で実践的に活動してみたい ☑︎社会で通用する能力を身につけたい ☑︎転職活動中で、まちづくり・地方での仕事を探している ☑︎地方移住を検討する中で、自分のスキルを試したい ☑︎観光業・接客業に興味がある ☑︎島暮らしや自然が好きな方 ☑︎新しい環境で挑戦してみたい方 ☑︎来年度休学を予定している方 ☑︎第二新卒で新たなキャリアを検討中の方 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~観光協会の雰囲気~ 【メンバーや社風】海士町観光協会職員には、地元職員やIターン者が多く、様々な経歴をもっているスタッフがそれぞれの長所を活かして活躍しています。 また、未経験者も多いからこそ、助け合いのある温かい職場です!
【職員紹介】 観光協会職員Aさん:神奈川県出身、28歳。バックパッカーとして世界各地を放浪する中で、島暮らしの魅力に触れる。都内の大学を卒業後、電機メーカーに就職。その後、偶然知った「大人の島体験」インターン制度に参加。来島後は、ふるさと納税に関する業務や町内観光スポットのガイドを経験し、2024年度から現職に就く。
観光協会職員Bさん:佐賀県出身。25歳。福岡の大学で四年時の就職活動中に「大人の島留学」をSNSで知ったことをきっかけに次年度より島留学に参画。島留学の配属先である観光協会で1年間の任期を終えた後、2023年度より正式に海士町観光協会に就職。
観光協会職員Cさん:福島県出身、29歳。都内の専門学校卒業。国内外において美容師と営業を経験。また、ボランティア活動も並行して行っている間際、TVで海士町を知り2023年度に海士町に移住。その後1年間、島内の3セクにおいてふるさと納税や島内向けバスツアーのガイドを経験後、2024年度より海士町観光協会に就職。
募集要項・応募条件
<応募資格> ■学歴:高等学校卒業以上
■必須の資格:普通自動車運転免許(AT限定可)
■参加条件:20歳~35歳の方(学生、社会人は問いません)
■雇用期間:無期
■試用期間:あり 3か月間(試用期間中も待遇は正職員と同様です)
■就業場所:海士町観光協会(島根県隠岐郡海士町)
■募集人数:若干名 ※応募多数だった場合、期日よりも早めに打ち切る可能性がございます。
■雇用形態:正社員
■主な業務内容 ・海士町観光協会に関連する業務全般(観光案内、海中展望船あまんぼうガイド、レンタカー・レンタサイクル等の貸出し及び清掃、広報、民宿のお手伝い、イベント運営など)
・月に一度のフォローアップ研修、1on1あり
■住居:海士町観光協会で住居の紹介をします。(主にシェアハウス)
■給与、勤務時間 ⇒詳細は面談時にご説明します。
■昇給・賞与:昇給年1回、賞与年2回
■休日 ・原則週休2日制(シフト制となります。)
・夏季休暇 、 年末年始休暇あり
■保険 ・各種社会保険完備:雇用 、 労災 、 健康 、 厚生
■歓迎条件 ・健康で体力に自信があり、明るく前向きに取り組める方 ・お客様や職員、地域の方々と誠実にコミュニケーションを取れる方
★選考方法
1.SMOUT応募→面談日程調整
2.カジュアル面談・会社説明(オンライン) ※面談後希望者は書類選考へお進みください。(詳しくは面談時にご説明いたします)
3.書類審査(履歴書、職務経歴書の送付) 〒684-0404 島根県隠岐郡海士町大字福井1365-5 キンニャモニャセンター内 一般社団法人海士町観光協会 採用担当宛
4.オンライン面接
5.内定
※内定後、希望者はお試し来島可
一社)海士町観光協会
このプロジェクトの地域
海士町
人口 0.23万人
海士町観光協会が紹介する海士町ってこんなところ!
★海士町ってこんなところ! 海士町は、島根県隠岐郡にある中ノ島(なかのしま)という島にある小さな港町です。 こう説明すると、まず島根に離島があることをご存知ない方も多く驚かれますが、実は島根県の隠岐諸島には4つの有人島と180を超える無人島が連なっています。 人口は4つの島を合わせて約2万人、そんな中でこの海士町の人口は2,200人ほどです。
「ないものはない」 海士町を象徴する言葉の一つです。「なくてもよい」「大切なものはすべてここにある」 という2つの意味があり、島民はこの島のキャッチフレーズを胸に島での暮らしを過ごしています。
電車もコンビニないこの地域は、都会のような便利さはありません。 それでも、ユネスコ世界ジオパークにも認定されるほどの美しく恵まれた自然、 神楽や民謡といった独自に育まれた伝統文化、 そして何より個性豊かであたたかな島の人たちなど、 溢れんばかりの魅力に惹かれて全国から人が集まってきます。
地元の人も移住者も、一緒になって地域行事に汗を流し、 酒を酌み交わしながら島の未来について熱く語り合う。
多様性が受け入れられる豊かな暮らしがここにはあります。
このプロジェクトの関連地域
島根県
人口 67.11万人