「点と点を結び、まちを動かす」地域コーディネーターの仕事をしてみませんか?
最新情報
「興味ある」が押されました!
2024/12/25「興味ある」が押されました!
2024/12/24三条市には、たくさんの魅力的な地域資源があります。ものづくりの職人技術、拠点施設、食文化、魅力的な活動をする人々など。しかし、これらの資源は単独ではじゅうぶんな力を発揮できません。その価値を最大限に引き出し、地域の活性化につなげるためには、「仕組み合わせることができる人材(つなぎ手)が不可欠なのです。
私たちが求めているのは、「地域のコーディネーター」です。 コーディネーターの役割とは、地域に散らばるさまざまな「点」を「線」でつなぎ、新しい価値を生み出すこと。
たとえば、伝統工芸の職人と若手デザイナーを引き合わせ、現代のライフスタイルに合った新商品を生み出す。あるいは、使われていない古民家と地域の作家たちをマッチングさせ、新たな文化発信の場を作り出すなど。このように、人と人、アイデアと技術、場所と企画を結びつけることで、三条市の新しい可能性を切り開くことをめざしています。
新たに隊員を募集するNPOえんがわでは、年間200を超える地域活性化イベントを展開しています。しかし、まだ市内には活用されていない資源や、実現されていないアイデアが眠っています。そこで、私たちは新たなコーディネーターを募集することにしました。
最大のミッションは「地域課題の解決」です。 具体的には、NPOえんがわと協働しながら、地域の課題を見つけ、その解決に向けた事業を企画・運営していただきます。 ただし、これは一人で完結する仕事ではありません。地域の人々と積極的に関わり、信頼関係を築きながら、協力者を増やしていくことが重要です。自らの専門性や経験を活かしつつ、多様な人々を巻き込んでプロジェクトを推進していく、それが協力隊に求められる役割です。
地域おこし協力隊の3年間で得られること
地域おこし協力隊での3年間は、あなたの可能性を大きく広げます。イベント運営、まちの人たちとの出会い、企画の実現など、実践的な経験を重ねることで、「つなぎ手」として必要な力が自然と身についていきます。
▼地域おこし協力隊の活動でできること ・年間100以上のイベントやワークショップ運営などに携わることができる ・三条市の企業や住民との幅広い人脈やネットワークが構築できる ・三条市の地域資源や情報にアクセスできる ・事業の企画・運営のノウハウが身につく ・自らの企画やアイデアを実現するチャンスが増える ・(起業を目指す場合)退任後に100万円の支援金を活用できる
「NPOえんがわ」メンバーの雰囲気
現在、NPOえんがわのメンバーは、30代を中心とした少数精鋭のチームです。週1回の定例ミーティングを通じて、意見交換を行いながら、各自が主体的に業務を進めています。 職場の雰囲気は和やかで、相談しやすい環境です。互いのアイデアを尊重し合い、必要に応じてサポートし合える関係性があります。 また、NPOえんがわは三条市や地域の企業とも密接に連携しており、モノづくりの職人・料理人・アーティスト・起業家など、さまざまな専門家との協働を通じて、地域に根差しながらも新しいチャレンジを続けている組織です。
募集要項
特定非営利活動法人えんがわ/三条市
このプロジェクトの地域
三条市
人口 9.46万人
三条市 地域経営課が紹介する三条市ってこんなところ!
ちょうどいい田舎、三条市。 新潟県三条市は、新潟県のちょうど真ん中に位置するものづくりのまち。 東京から2時間と上越新幹線が止まる燕三条駅や高速道路のインターチェンジがあり、アクセス抜群の地域です。人口は約10万人の都市で、中心市街地にいけばスーパーやコンビニがそろっており少し車を走らせると山や自然が豊かな下田地域にもいける都会と田舎の側面を持つ地域。
ものづくりの技術は世界から認められており、 いくつかのアウトドア用品の有名ブランドも実は三条市が本社だったりします。 三条市をもっと知りたい方は、こちらの記事もご覧ください! https://sanjo-city.note.jp/p/iju
このプロジェクトの作成者
▼三条市HP https://sanjo-city.note.jp/
人口約10万人の地方都市・三条市は、鍛冶技術の伝統を受け継ぎながらも、時代に合わせて革新を続けてきた打刃物の技が光る「ものづくりのまち」です。新幹線が止まる燕三条駅から車で約30分走ると、自然豊かな地域・下田郷が広がります。地方都市暮らしも、田舎暮らしも叶えられる一石二鳥なまちです。