
移住者交流会おおはさまエリア編『古民家お宿でワインと薪ストーブを楽しもう!』
開催日程:
2025/02/08 04:00 ~ 2025/02/08 08:30
最新情報
経過レポートが追加されました!「定員に達しました!」
2025/02/03プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/02東京駅から東北新幹線で約2時間半の距離にある花巻市。 今回の移住者交流会は花巻市の「大迫町(おおはさままち)」で開催します!
築125年の古民家を改修した一棟貸しのお宿「友月庵(ゆうげつあん)」で、ワインと薪ストーブを楽しみながら交流会を行います。 ブドウジュースや薪ストーブでじっくりと焼いた焼き芋もご用意いたします。
さらに、宮沢賢治に関する本を集めた、賢治文庫の見学もあります。 真冬の花巻を体験してみませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています♪
ワイン・農業・古民家・薪ストーブのこと、聞いてみませんか?
ゲストはこんな方々! *亀ヶ森醸造所・友月庵オーナー 大和田博さん ブドウ・ワイン・お宿のこと *薪ストーブ専門店 暖欒工房CHIJO 千條静雄さん 薪割りや薪ストーブのこと *賢治文庫 塩野夕子さん 宮沢賢治・賢治文庫のこと *花巻市地域おこし協力隊 渡邊昌敬さん ブドウ・協力隊活動のこと
・ワイン、ジュース、焼き芋の試飲・試食 ・薪割り体験 ・ゲストと交流 ・友月庵の見学や解説 ・賢治文庫の見学や解説 ・バス車窓からガイド などを予定しています。


ワイン、ブドウ、薪ストーブ、古民家再生に興味のある方!
ゲストの皆さんからいろいろなお話を聞くことができます! 「古民家に薪ストーブを設置したい!」 「農業を生業にしたい!」 「地域おこし協力隊に興味がある!」 「花巻のワインが大好き!」 そんな方には特にオススメです!
・花巻市外から移住された方・転勤でいらした方 ・交流したい地元の方 ・市へ移住を検討中の方
詳しくは花巻市のホームページをご覧ください! https://www.city.hanamaki.iwate.jp/kurashi/ijyu_teijyu/event_kensyu/1021558.html


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
第4回花巻市移住者交流会 おおはさまエリア編『築125年の古民家お宿でワインと薪ストーブを楽しもう!』
2025/02/08 04:00 〜 2025/02/08 08:30
①ブドウジュースを楽しむ!ノンアルコールプラン 1,000円 ②ワインとジュース両方を楽しむ!アルコールプラン 1,500円 小学生500円、未就学児無料 いずれも、体験料・保険料・飲食代(試飲・試食)を含みます。 参加費は当日集金します。
①13時 まなび学園駐車場・体育館南側(花巻市花城町1-47) 体育館南側に駐車いただけます(無料) ②13時10分 JR花巻駅東口ロータリー 電車・バスでお越しの方は駅からの乗車もオススメです。駅には無料駐車場はありません、有料駐車場をご利用ください。 ※集合場所からはバス移動となります。
募集人数:15名(先着順)
・20歳未満の方、車を運転される方はアルコールプランはお選びいただけません。 ・会場の友月庵は駐車スペースに限りがあるため、利用は宿泊者のみとさせていただきます。 ・当企画は移住・定住促進等対策事業の一環として実施します。情報発信のため、顔が写る写真の撮影および掲載をいたします。ご了承の上お申し込みください。 ・大迫町内への公共交通機関はバスが1日2本のみとなります。ぜひ、フラワーロールちゃんのバスをご利用ください。
花巻市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

花巻市
人口 8.77万人

黒板アーティストKonatsuが紹介する花巻市ってこんなところ!
【花巻市】岩手県のほぼ中央に位置し、花巻空港や新幹線の発着駅があり、交通の便も優れています。 岩手県の県庁所在地である盛岡へも電車や車でスムーズに移動できます。 おいしいお店が多い市街地から少し離れると、気持ちの良い自然を味わうことができます。
花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域で景観や雰囲気も異なりますので、 自分に合った地域が見つかるかもしれません。
このプロジェクトの作成者
千葉県出身、今まで住んだことのある地域は京都・大阪・東京です。 2020年1月にIターンで岩手県花巻市に移住してきました! 2025年3月まで花巻市の移住コーディネーターとしてたくさんの方とつながりました。 現在は黒板アート中心にマルチに活動中。