募集終了

【緊急募集】アニメ聖地巡礼発祥の地『飯島町』の魅力を発信!地域PRメンバー募集!

お仕事
公開:2025/02/03 ~ 終了:2025/03/31

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/03/11

「興味ある」が押されました!

2025/03/01

「地域に眠る価値を掘り起こし、新しい可能性を生み出す。」 そんな想いを胸に、私達は全国各地で地方創生事業を展開しています。地域資源を活かし、人と人をつなぎ、新たな交流やビジネスの場を生み出していく。それがミッション。

そんな私達が今回募集するのは『飯島町』という地域で一緒に地域を盛り上げる地域PRメンバーです!

「長野県飯島町」とは?

アニメ聖地聖地巡礼の発祥地として知られる飯島町。 飯島町にはまだ全国に知られていない美しい自然や独自の文化、人々の温かさがあふれています。 南アルプスと中央アルプスの雄大な景色に囲まれたこの地域では、地元の人々が整備した登山道があり、小学生から参加できる登山イベントも開催されたり、クロモジという植物を活用したアロマやハーブティーが普及するなど、地域資源を活かした取り組みなども少しずつ進んでいます。

が、それでも!地域の魅力はまだまだ魅力は眠っています。

「この魅力をもっと多くの人に伝えたい!」 そんな熱い想いから、今回我々は飯島町を盛り上げるべく地域プロジェクトを開始いたしました。

30年以上前からアニメファンが訪れる町内の駅。有志による記念碑が立つ。
30年以上前からアニメファンが訪れる町内の駅。有志による記念碑が立つ。
山を愛する町民が自ら山を守り、山でのアクティビティを日常的に楽しんでいる。
山を愛する町民が自ら山を守り、山でのアクティビティを日常的に楽しんでいる。

とにかく長野に貢献する何かがしたい!そんな人に来てほしい。

【活動概要】 ずばり \ 飯島町の魅力を全国に届け、都市と地方の架け橋となる活動 // です。

「あなたの発信力で、地域の未来を拓く」 あなたの得意な発信方法で、地域をPRしていただきます。

・SNSやWebメディアを活用し、飯島町の魅力やイベントを全国に発信 ・アニメ・漫画の舞台として知られる「聖地巡礼」文化を全国にPR ・写真や動画を活用したPRコンテンツの制作 ・ふるさと納税や地域特産品の発掘

「コミュニティビルディング」 コミュニケーションや場を軸に、地域の繋がりを増やす・強化する。

・地域の人々と協力しながらプロジェクトを企画・推進 ・自治体や地元の事業者と連携し、新たな事業やイベントを創出 ・地域内外の人々がつながる場づくり ・空き家の利活用や地域資源の活用を検討・推進

【活動の方法】 長野に移住していただき、3人ほどのチームで地域が求める課題をプロジェクトとして解決していきます。 チームで動くからこそ、ある人はSNSでの発信・ある人は地域間のコミュニケーション、と 役割分担で得意を活かしながら活動していただくことができるのが強み。 ここでしか味わえない仲間との絆もひとしおです。 プロジェクトを形にして喜ばれるときの達成感は何にも代えられません。

【仕事のやりがい】 やりがいは何よりも「地域の変化を目の当たりにできること」です。 例えば、SNSで発信した情報をきっかけに、飯島町に新たな観光客が訪れたり、ふるさと納税の寄付額が増えたり。また、地域の人々と協力してイベントを開催することで「町にはこんな可能性が眠っているんだ!」と地元の人が驚く姿を見たり。 あなたの発信が、この町の未来を変えるかもしれない、そんなチャンスに一歩踏み出してみませんか? 事業を構築し、地域の魅力を発掘してブラッシュアップしていく活動はなかなか他では体験できないと思います。

『一緒に、地域の未来を創りませんか?』

「地方創生」と聞くと、ハードルが高いと感じるかもしれません。 でも、まずは「やってみたい」と思う気持ちがあれば十分。 「あなたの挑戦が、地域を変える第一歩になる。」 一人ではできないことも、仲間と一緒なら実現できる。あなたのチャレンジを必要としています。 飯島町で、新しいチャレンジをしたい方、地域とともに成長したい方のご応募をお待ちしています!

米や蕎麦など、農業も盛んな飯島町。
米や蕎麦など、農業も盛んな飯島町。
中央アルプスの雪解け水が流れる与田切川。夏には水遊びをする親子連れで賑わう。
中央アルプスの雪解け水が流れる与田切川。夏には水遊びをする親子連れで賑わう。

募集要項

業務内容

地域力創造株式会社は「誰もがやりたいことをできる社会にする」をミッションに、全国で空き家を使った地域創生事業に取り組んでいる会社です。 全国、また地域にはすでにあるもの同士を繋ぐことで新たな価値を生み出すきっかけがたくさん眠っていると弊社は考えます。例えば、地域のお荷物になってしまっている空き家も、見方を変えて関わることで新たな交流の場として機能したり、「地域に貢献したい」という想いがあってもなかなか一歩が踏み出せない方が、チーム組織の一員として関わることで自分の得意分野で貢献できたり。そうやって、地域に必要なモノや人を繋ぎ、新たな価値を生み出す「器」として我々は存在しています。

必須経験やスキル

・パソコンスキル(ExcelやWordなど基本的な作業ができる方)

あれば歓迎する経験やスキル

・事業立ち上げ経験/プロジェクトマネージマント ・マーケティング/商品ブランディング ・SNS運用/発信スキル

給与

基本月給)22万~25万円 昇給あり

雇用形態・勤務時間

雇用形態)契約社員 勤務時間)フルフレックス制度 ※想定勤務時間1日8時間

その他

待遇・福利厚生 ・社会保険完備 ・社宅完備(空き家 月額1.5万円※水光熱費お米代込) ・車両完備

地域力創造株式会社

このプロジェクトの地域

長野県

飯島町

人口 0.84万人

飯島町

地域力創造株式会社が紹介する飯島町ってこんなところ!

飯島町は長野県南部の伊那谷エリアに位置し、西は中央アルプス、東は南アルプスに囲まれた「ふたつのアルプスが見えるまち」です。春には残雪と新緑、秋には紅葉と、 四季折々の美しい山々の景色を楽しむことができます。夏はカラッとした気候で、朝晩はエアコンがなくても過ごしやすく、冬は氷点下10度近くまで冷え込みますが、 長野県内でも雪の少ないエリアのため、雪かきは年に数回程度です。 農業が盛んなほか、「花火」や「わら細工」といった日本の伝統を担う職人が活躍する町でもあります。 町内には4つのキャンプ場を有し、登山などのアウトドアも楽しめます。 車は必須ですが、近隣には24時間営業のスーパーやホームセンターといった商業施設、 総合病院もあるため、日常生活に大きな不便を感じることは少ない場所です。

このプロジェクトの関連地域

長野県

喬木村

人口 0.55万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

起業家であり事業家であり総務省地域力創造アドバイザーである代表のコンタケこと近藤威志と共に、全国各地で地域に寄り添い、地域の方々と一緒に自走する事業づくりに取り組むチームです。