
【2月11日(火・祝)】 沖縄移住等検討者向けオンラインワークショップ開催!(沖縄県事業)
開催日程:
12025/02/11 04:00 ~ 2025/02/11 05:15
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/02/11「興味ある」が押されました!
2025/02/11沖縄県の石垣島・多良間島・大宜味村の先輩移住者が実際にどのような生活を送っているかなど実体験をもとにお話していただきます。
内容 1. 開会 2. 沖縄県地域・離島課ごあいさつ 3. 先輩移住者体験談(石垣島1名、多良間島1名、大宜味村1組) 4. 質疑応答、意見交換(3.の先輩移住者、各自治体職員 参加) 5. 「アイランドコネクト沖縄」紹介 6. その他企画の紹介 7. 閉会(アンケート)
石垣島・多良間島・大宜味村でのライフスタイル
ワークショップでは、先輩移住者に質問できる時間を設けています。 旅行で行く沖縄・住む沖縄の違い、調べても載っていない情報、抱えている不安やお悩み、ちょっとした疑問などを直接聞いてみませんか?
〜 石垣島・多良間島・大宜味村って、どんなところ? 〜 <石垣島> 石垣島は、手つかずの自然が残る一方で、市街地には飲食店やショップが立ち並び、都会的な利便性も兼ね備えています。豊かな自然の中でリラックスしながら、都市生活も楽しめる魅力的な島です。 <多良間島> 多良間島は、宮古島と石垣島のほぼ中間に位置し、手つかずの自然が残る「日本で最も美しい村」として認定された沖縄県唯一の村です。サトウキビ畑が広がるのどかな風景や、美しいビーチ、そして伝統的な文化が魅力です。 <大宜味村> 大宜味村は、沖縄本島北部、やんばるの森に抱かれた自然豊かな村です。長寿日本一を誇り、美しい海岸線や緑豊かな森、そして沖縄県を代表する柑橘類であるシークヮーサーの産地としても有名です。自然の恵みを満喫したい方におすすめです。


自然豊かな沖縄に住んでみたい!
★こんな方々からのご参加お待ちしています!
・具体的に沖縄に「移住」や「二地域居住」を検討している方 ・憧れの沖縄で「いつか生活」してみたい方 ・沖縄に移住したいけれど「どこの地域が自分に合っている」かわからない方 ・大規模離島、小規模離島、沖縄県北部「それぞれの暮らしの違い」を知りたい方 ・旅行で行く沖縄と「生活する沖縄」ではどんな違いがあるか知りたい方
…などなど、たくさんの方のご参加を心よりお待ちしています!

募集要項
移住等検討者向けオンラインワークショップ
2025/02/11 04:00 〜 2025/02/11 05:15
無料
※応募したい方はまずこのページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押してください!
【参加方法】 オンライン(zoom)にて行います。 当日、開催時刻になりましたら以下のURLよりご入室ください。
https://us02web.zoom.us/j/87383708028?pwd=PkjiaeDFZnl8I0P9DdaYRUWfe2fM7B.1
<注意事項> 本ワークショップは、録画をし、後日「おきなわ島ぐらし」にて公開いたします。 「質疑応答、意見交換」の際に、顔出し等に抵抗のある方はビデオ停止のままお話しいただくか、チャットに打ってご参加ください。また、zoomの名前が写る可能性があるので、本名などが写りたくない方などは事前に名前の変更をしてご参加ください。
離島・過疎地域DX促進企業連携体(代表者:株式会社アイボリー)/沖縄県企画部 地域・離島課
このプロジェクトの地域

沖縄県
人口 146.82万人
アイボリーが紹介する沖縄県ってこんなところ!
沖縄県は、美しい海や豊かな自然に囲まれ、温暖な気候の中でゆったりとした生活を送ることができる地域です。多様な文化が息づき、伝統的なお祭りやイベントも盛んです。