
【地域おこし協力隊】⚽スポーツを通じて地域活性化!高知県スポーツツーリズム推進員、募集
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/18「興味ある」が押されました!
2025/03/17高知県で、スポーツを通じた本県の知名度やイメージの向上を行う仕事をしてみませんか?
高知県には、日本プロサッカーリーグに所属する県内唯一のサッカーチーム「高知ユナイテッドSC」があります⚽ そのチームを所有する「株式会社高知ユナイテッドスポーツクラブ」に「高知県スポーツツーリズム推進員」を配置するにあたり、募集を開始しました!
スポーツを通じた本県の知名度やイメージの向上、 さらには市町村、スポーツ団体、民間企業等と連携し、「スポーツツーリズムの推進」及び「県民のスポーツ参加の拡大」に力を貸してくださる方、 ぜひ!ご応募ください!
※高知県スポーツツーリズム推進員は【高知県地域おこし協力隊】としての募集となります。
高知ユナイテッドSCって?
「高知ユナイテッドSC」は、高知県高知市を中心に県全域をホームタウンとするプロサッカークラブです。2016年にアイゴッソ高知と高知UトラスターFCの統合により発足し、2025年に念願のJ3リーグ昇格を果たしました✨
高知県出身の選手を含め、全国各地から多彩なメンバーが集まり、Jリーグで活躍してきた選手も多く在籍しています。そのため、高度な技やパワフルなプレーが見られるのも魅力の一つです💪
また、地域との連携を重視し、スポーツを通じた地域活性化にも力を入れています。 今回、スポーツツーリズム推進員として地域おこし協力隊を配置することで、さらなる地域振興とスポーツ文化の発展を目指しています!


〆切は3/18!
締切が迫っていますので、ご応募はお早めに!
※記事が気になる方は「興味ある」「応募したい」のボタンを押していただけると嬉しいです✨
募集要項
(1) 本県のスポーツツーリズムの情報発信に関すること (2) 本県のアウェーツーリズムの促進に関すること (3) 本県のスポーツ参加の拡大や競技力の向上に関すること (4) スポーツを通じた地域や経済の活性化の促進に関すること (5) その他、スポーツの推進に関すること
ア)居住地要件(以下を全て満たしている方) ・申込時点で、3大都市圏をはじめとする都市地域等に住民票がある方 ・採用決定後に、高知県内に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方 イ)普通自動車免許を有し、県内及び近隣県への運転業務に支障がない方 ウ)パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント等)の利用方法等の知識があり、一定の操作ができる方 など(その他にも要件がございます)
①給与(月額):20万円から26万円(職歴等により決定します。) ②期末手当:無し ③通勤手当:有り(通勤手当相当額を支給) ④時間外勤務手当:有り ⑤社会保険:有り(健康保険・厚生年金・雇用保険に加入) ※高知ユナイテッドSCにおける雇用規程によるものとする。
(1)雇用形態:高知ユナイテッドSCの職員として雇用 ※高知県から委嘱されますが、県との雇用関係はありません。 (2)委嘱期間:委嘱日から令和8年3月31日まで ※1年度単位で更新し、最長で委嘱日から3年間継続が可能 (3)推進員としてふさわしくないと判断した場合等は、委嘱期間中であっても委嘱を取り消すことができる。
詳しくは、高知県移住ポータルサイト「高知家で暮らす。」に掲載しています。 https://kochi-iju.jp/work/recommend/details_1577.html
高知県 観光振興スポーツ部 スポーツツーリズム課 文責:高知県UIターンサポートセンター
このプロジェクトの地域

高知県
人口 65.28万人

高知県UIターンサポートセンターが紹介する高知県ってこんなところ!
高知県はひとつの大家族やき。高知家(こうちけ)。
恵まれた自然や素敵な景色、 とびっきりの食材など、たくさんの魅力にあふれる高知県。 なかでも一番の魅力は、出会ってすぐ仲良くなれる 家族のような温かい人柄。
みんなぁも、高知家の家族にならん?
高知県UIターンサポートセンターでは、 いつか高知に!今すぐ高知に!とU・Iターンをお考えの方や、 移住して間もない方を対象に、仕事探しや暮らしのサポートを行っています。 お気軽にお問合せください!
このプロジェクトの作成者
高知県はU・Iターンに本気で取り組んでいます。 U・Iターンに必要な仕事や家、暮らしの情報を市町村や産業団体、民間団体、移住支援のNPO法人等と連携して、集約し、希望者の方へご提案するなど、全力でサポートします。