
農ある暮らし はじめの一歩!移住者のための就農ガイドブックのご紹介
公開日:2025/03/18 08:21
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/30「農」ある暮らしを始めたい。
それが移住先を探し始めるきっかけになっている方も多いと思います。
農業に興味はあるけれど知識も経験もない、移住するにも縁もゆかりもない場合、何から始めたらよいのか?と悩む方は多いのではないでしょうか。
私の暮らす滋賀県日野町で、このたび移住者の方向けの就農ガイドブックが発行されたということで、日野町の農業の状況とあわせてご紹介していきます!
日野町の農業の状況は?
日野町は人口約2万人、町の総面積は117.6k㎡で、滋賀県全体の約3%を占め、東西14.5km、南北12.3kmとほどよくコンパクトな町で、鈴鹿山麓の一つで標高1,110mの「綿向山」を水源とする川が流れる、自然環境に恵まれた町です。我が家から大阪の梅田まで車で1時間半、名古屋駅へも車で1時間20分ほどと、都市部へのアクセスもそれほど悪くありません。
農業としては粘土質の土壌を活かした水稲作が主流で、麦や大豆、野菜などが栽培されています。大規模な農家さんは多くなく、兼業農家の方が多いです。
日野町原産の野菜もあり、原産野菜の「日野菜(ひのな)」は、かぶの一種で、白と紫の美しい色合いとほろ苦い味わいが特徴です。2022年には地理的表示(GI)保護制度の認証を受けました。また、2024年にはブランド野菜の「わたむきねぎ」が販売されるなど地域で農業を盛り上げていこうという取り組みも盛り上がってきています。
日野町の農業は暮らしと深く結びついており、集落単位で「農業組合」や「営農組合」という組織を作り、農地の維持管理をされていることがほとんどで、集落内の農業者で農地が引き継がれていくことが一般的です。
他の市町と同様に、少子高齢化の問題を抱えていて地域内での維持管理が難しくなってきている現状もあり、新規で農業をはじめる方は歓迎される傾向にあるとのことです。
農業を始めるということだけでなく、どんな暮らしをして、どんなふうに農業に携わるのかをご自身の中で思い描き、マッチする地域を探すことからはじめてみてはいかがでしょうか?


移住者のための就農ガイドブックが発行されました!
日野町で農業をはじめたい方は、まず農林課さんに相談にいくことをおすすめします。
移住される方が農業をはじめるにあたって知りたいあれこれが詰まったガイドブックを発行されました。中身はこんな感じです。
「滋賀県日野町 移住者のための就農ガイドブック」 (発行:株式会社マイファーム(農業を始めたい方向けに、アグリイノベーション大学校を運営されています。週末に農業を学べるそうです!)、日野町役場農林課) ・日野町について ・移住就農のプロセス ・日野町の農業の特徴 ・データで見る日野町の農業 ・営農組合と農業組合について ・農地の取得について ・日野町で農業を始める ・自治会の役割と活動内容 ・日野町暮らしの手引き ・日野町の支援制度
発行にあたっては、相談窓口に来られている方からの相談や、農業体験などを通じて出てきた疑問点などを中心にまとめられているとのことで
これらの情報を一から収集しようと思うと大変ですが、まずはどんなふうに農業と関わり地域で暮らすのかを考える第一歩になると思います。
気になった方はぜひ、この記事に興味あるボタンを押していただいただければと思います。就農ガイドブックについては日野町役場農林課さんにお問い合わせください。

このプロジェクトの地域

日野町
人口 2.00万人

アワセルフウドが紹介する日野町ってこんなところ!
日野町は、昔ながらの文化や伝統、かつて近江日野商人が活躍した町並みや、曳山、食文化が多く残されていて、町の方がそれを継いでいこうとする気風のある町です。
その一方で移住者も多く暮らし、地域の力として活躍されている方がたくさんおられます。
町のシンボル綿向山の麓に広がる豊かな自然もあり、おいしいお米や近江日野牛、蔵尾ポーク、近江鶏、原産である日野菜をはじめとする野菜など、食材も豊富です。
郷土料理の一つに海がない地域にも関わらず「鯛そうめん」というおもてなし料理があります。そうした独自の文化が小さい範囲で受け継がれている町です。
歩いていると「こんにちは」と挨拶をしあうのも日常の風景です。
暮らすとわかる日野町の良さ。ぜひ、一度遊びに来て町の暮らしをのぞいてみてください!
このプロジェクトの作成者
地域資源を活かしたまちづくりのサポート。(https://ourselfood.jp/) 代表理事の藤田ゆりは日野町地域おこし協力隊OG。日野の伝統料理を継承する会(https://hinoryori.net/)。 (一社)しがごとまるごと協力隊ネットワーク(https://shigagoto.jp/)。