募集終了

【初開催】東京で岡山とつながる!「ヒトとつながるミニフェアin東京」開催

イベント・体験
公開:2025/05/12 ~ 終了:2025/05/30

開催日程:

2025/05/31 02:00 ~ 2025/05/31 07:00

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2025/05/30

「興味ある」が押されました!

2025/05/30

岡山県では、地域との関わりに関心のある方や、移住を視野に入れている方などに向けて、 "地域の魅力"と"人とのつながり"をテーマにした体験型イベント 「ヒトとつながるミニフェア in 東京」を初開催します。

当日は、備前市・真庭市の特産品を販売する「おかやまマルシェ」や、 親子でも楽しめるアクセサリーづくり・茶葉の手もみ体験などの「ワークショップ」、 実際に移住したゲストと語り合える「おしゃべり会」、個別に相談できる移住相談会など、 岡山の「暮らし」に触れられる多彩なプログラムをご用意しています。

入退場自由・入場無料(ワークショップは有料・定員あり(当日先着順)/「おしゃべり会」は無料・定員あり(事前予約優先))。 どうぞ、お気軽にご参加ください。

東京で、岡山とつながる1日。岡山の魅力にふれる特別な時間。

\\イベントの見どころ// ❶ 地域の人と"直接話せる"座談会「おしゃべり会」 移住者と地域の担い手が登場。生活のリアルや移住の準備、地域との関わり方など、生の声が聞けます。 ご予約は下記フォームからお願いします。 ❷ 特産品が並ぶ「おかやまマルシェ」 地元で愛される品々が東京に。味わう・買うことで岡山を身近に感じられます。 ❸ 気軽に楽しめる「ワークショップ体験」 アクセサリーづくりやお茶の手もみ体験など、子どもから大人まで楽しめるブースもあります! ❹ 情報収集に最適な「移住相談会」 「移住に興味があるけど何から始めれば...」そんな方も、気軽に相談OK。専門スタッフが個別にご対応します。

\\岡山県ってどんなところ?// 岡山県は、晴れの日が多く、自然災害が少ない「晴れの国」として知られています。 美しい山・海・川に囲まれながらも、生活利便性も高く、まさに"ちょうどいい暮らし"が叶うエリアです。

特産の白桃やぶどうは全国的にも有名。 医師数や大学・短大数も全国トップクラスで、医療・教育環境も充実しています。 東京・大阪へのアクセスも良好で、移動のしやすさも大きな魅力です。

\\先輩女性移住者が語る「岡山での暮らし」// 今回の「おしゃべり会」には、県外から岡山へ移住し、新しい暮らしを始めた女性ゲストが登場。 実体験をもとに、移住前の不安、地域との関わり方、子育てや仕事のことなど、リアルな声をお届けします。

たとえば――

真庭市に移住し、自然と共に子育てをしている池田さん 真庭市出身。2012年に真庭市へUターン。真庭市交流定住センターで移住コンシェルジュを約7年勤め、現在は地域プロジェクトコーディネーターとして活動。昨年、交流スペース「ギルド・ドッグイア」をオープン。 地元集落を拠点に人の流れを生む活動にいそしんでいる。

備前市で手仕事を生かした暮らしを営むAMIさん シーグラスのワークショップや洋服のお直し、デザイン制作などを通じて、地域とつながる暮らしを実践中。 こども食堂などの活動にも積極的に関わっています。 自分らしい働き方を岡山でどう実現したのか、等身大の言葉でお話しします。

「実際の暮らしが想像できた」「話が聞けて不安がやわらいだ」など、実際に暮らしている方とのお話はとても有益です。

この機会に、岡山とつながる"きっかけ"を 「まだ移住までは考えていないけど、地域の人の話を聞いてみたい」 「岡山にちょっと興味がある」―― そんな気持ちがあれば、ぜひ一度、お立ち寄りください。

あなたと岡山をつなぐ"最初の一歩"が、ここにあります。

移住をなんとなく考え始めた人にもおススメです!

・地方暮らしに興味があるけれど、まずは話を聞いてみたい方 ・岡山の特産品や文化にふれてみたい方 ・将来的に移住を視野に入れている方 ・先輩移住者の体験談を直接聞いてみたい方 ・家族で楽しめる移住イベントを探している方 ・地域とのつながりを持ちたい、関係人口として関わってみたい方 におすすめの内容です!

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

ヒトとつながるミニフェア in 東京

開催日程

2025/05/31 02:00 〜 2025/05/31 07:00

費用

入場無料・自由参加(ワークショップは有料・定員あり(先着順)/おしゃべり会は無料・定員あり(事前予約))

集合場所

とっとり・おかやま新橋館 2階 催事スペース(東京都港区新橋1丁目11−7 新橋センタープレイス2階)

募集者 / 主催者
岡山県

岡山県

このプロジェクトの地域

岡山県

岡山県

人口 184.62万人

岡山県

岡山県中山間・地域振興課が紹介する岡山県ってこんなところ!

岡山県は、瀬戸内海と中国山地に抱かれ、温暖で晴れの日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。晴れの国だからこそ、岡山は食材の宝庫。特に白桃やぶどうなどのフルーツは絶品です。また、県内の活断層が少なく、災害(地震)も少ないです。岡山から新幹線で新大阪駅まで約45分、飛行機で東京(羽田)まで約70分とアクセス面も優れています。人口10万人当たりの医師数は全国5位(※1)、大学・短大数は全国3位(※2)と暮らしやすさも魅力です。

○岡山県移住ポータルサイト https://www.okayama-iju.jp/

※1:厚生労働省「2020年医師・歯科医師・薬剤師統計」 ※2:文部科学省「2021年度学校基本調査」・総務省「2020年国勢調査」から計算。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(JR新橋駅すぐ)2階移住・しごと相談コーナーでも移住相談が可能ですので、お気軽にお立ち寄りください!

ユーザー登録すると
「」ができます。