募集終了

\ 車の運転が心配すぎるあなたへ / ハンドルを握る勇気が出る動画 つくりました

公開:2020/10/14 ~ 終了:2020/12/07

地域なし

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/11/18

経過レポートが追加されました!「」

2020/10/14

コンビニに着いて 車のドアを開けたら ピーピー警告音が鳴り響き

閉じたら止まる

また開けたら ピーピー鳴り響く

を数回繰り返し パニックになり そのまま帰宅

そんなトラウマから 車の運転はギブアップ

しかーし!

移住を機に 20年を超えるペーパードライバー歴を乗り越え ハンドルを握る決断をしたハマダです

*警告音の理由はカギを抜かずに扉を開けたこと ドアが開いてるよー! カギ忘れてないー?と 車が親切に教えてくれていたのです

「ハマダさんの助手席~Start Your Car Life~」

さてさて車の運転が心配すぎるあなた その気持ち よーくよーっく分かります!

20年前の私は 「私は車を運転してはダメな人間だ」 と自分で烙印を押しました

でも移住して気がついたんです

「みんな」運転してるってことに

このまちでは 80代のオバアちゃんも 都会に住んでたら運転しなかったであろう人も

そういう人たちも 身の丈に合った範囲を 運転してる

そして周りのドライバーたちは そういう人たちを受け入れている

そういう人たちもいることを 理解している

これは私にもワンチャンあるんじゃないかと

こうして始まったハマダのCAR LIFE

車の運転に不安を抱えている皆さんに ハマダが運転をどうやって再開していったのかを語ることによって 皆さんが最初の一歩を踏み出すキッカケになればと 動画にしてみました

今でも運転に自信はないけれど

駐車場が狭いところに行くときは 離れた広い駐車場に止めて 歩いていくけれど

でも車の運転て楽しい!

*「応募したい」を押してね 一緒にメッセージも送っていただけると 動画編集で心が折れそうなハマダが泣いて喜びます

動画はYou Tubeで限定公開です 押してくれた方にはSMOUTのメッセージでURLを送ります

車中泊で旅をバージョンアップ
車中泊で旅をバージョンアップ

実は最初は自転車でがんばってた でも 「自分らしく生きる」ために!

移住して半年くらいは自転車で生活してました 自転車で生活できてました

なぜなら

まちの中心に近いところに住んでいたから

スーパーまで徒歩5分だし 市内の北の方と南の方は山だけど それ以外は平らだから なんとかなっちゃう

じゃ なぜ車の運転を始めたかと言いますと

市内の山際に古民家を手に入れたから♡

もう自転車じゃニッチもサッチもいかないし 冬は寒いし 夏は暑い

それに行きたい所に行きたい時に 自分の力で行けないなんて 「自分らしく生きられない」

そんなんじゃ移住した意味がない!

だからあなたもチャレンジしてみませんか?

その前に 運転デビュー秘話や 運転苦手な人のあるあるネタ どうやって行動範囲を広げていったのか

などなどハマダのカーライフをノゾキ見して 心の準備にお役立て下さい

ここまで読んでピピっと来たひとー! 「応募したい」を押してね

一緒にメッセージを送っていただけると 動画編集で心が折れそうでなハマダが小躍りして喜びます

動画はYou Tubeで限定公開です 押してくれた方にはSMOUTのメッセージでURLを送ります

このプロジェクトの経過レポート

Loading