【移住者インタビュー #case1】子どもが走り回れる家を探してたどり着いた島暮らし

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/06/16

「興味ある」が押されました!

2025/06/04

こんにちは! YY!ターンコンシェルジュ、山本です!

先輩移住者の移住のきっかけ その後の暮らしが気になる!!

そんな方に、ぜひ見ていただきたいインタビュー動画を シリーズでお届けします!!

#Case1は東京都出身の町井望さんです。 コロナ禍をきっかけにテレワークが普及する中、 もっと伸び伸びと子育てしたいと考え、 周防大島町(すおうおおしまちょう)に移住して、 テレワークと子育てを両立されています。

山口に移住を決めたきっかけ 島暮らしならではの今後の目標等、 気になる本音をお話いただきました。

移住者の声を通じて、 あなたもこの地での新しい生活を想像してみませんか?

4分程度の動画です。 ぜひご視聴いただき、 伸び伸びした子育てや、海のある暮らしの参考になれば、 「興味ある」ボタンを押してくださいね!!

周防大島町はこんなところ!

町井さんが移住された周防大島町は、 瀬戸内海の東南部に位置し、温暖な気候と 豊かな自然環境に恵まれた人情あふれる島ですが、 昭和51年に開通した大島大橋で本土とつながっています。

島の随所にはスポーツ施設、海水浴場、温泉、宿泊施設等が整備され、 「リフレッシュの島」「癒しの島」としても脚光を浴びています。

移住前に暮らし体験ができる オーダーメイドツアーや お試し暮らし住宅も充実しています。 ご興味のある方はぜひ「興味ある」ボタンを押していただけると嬉しいです!

瀬戸内海を満喫!
瀬戸内海を満喫!
ハンモックでゆらゆら
ハンモックでゆらゆら

町井さんが参加されたセミナーの本編はこちら

町井さんが移住者ゲストとして参加された 2024年8月3日(土)開催の やまぐちYY!ターンセミナー 「テレワークの新しい聖地! 山口の魅力」の 本編動画はこちらからご覧いただけます。 👉 https://www.youtube.com/watch?v=aqj2IUygxA0

具体的な移住に向けてのステップ、 移住前にやっておいた方がよいこと、 移住後、想像以上に良かったこと等、 貴重な体験談が詰まっています。

ぜひご視聴ください!

瀬戸内海の東南部に位置する周防大島町
瀬戸内海の東南部に位置する周防大島町
YY!ターンセミナーでお話をされる町井さん
YY!ターンセミナーでお話をされる町井さん

このプロジェクトの地域

山口県

山口県

人口 129.28万人

山口県

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局が紹介する山口県ってこんなところ!

山口は幸せの入口。 DOOR to NEW HAPPINESS ドアの向こうには、 新しいあなたと暮らしがあります。 山がある。海がある。まちがある。 そして、なによりも山口県には、 あなたの可能性を拓くドアがあります。 ずっと夢だった仕事にチャレンジする。 心地よい環境の中で子育てを楽しむ。 地域のコミュニティとともに生きていく。 さぁ、新しいドアを開いて、 ワクワクする毎日をはじめませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議は、山口県庁内総合企画部中山間・地域振興課内に事務局を設け、山口県を挙げて、山口県への移住の促進や若い世代の県内定着に向けた県民運動を推進しています。山口県は、おかげさまで「SMOUT移住アワード2024(年間)都道府県ランキング」で第4位に選ばれました!

「興味ある」しました

プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。

あなたが「興味ある」ことを「「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局」にお伝えいたします!

「興味ある」を押したプロジェクトは、マイページから確認することができます。

詳細プロフィールを設定することで、スカウトを受けやすくなります。プロフィールはマイページから編集することができます。

メッセージを送信します

あなたが「応募したい」ことを「「住んでみぃね!ぶちええ山口」県民会議事務局」にお伝えいたします!

この後、プロジェクトの担当者とコミュニケーションを取れるようにチャットルームを作成するので、知りたいことがあればたずねてみましょう。

「興味ある」も同時に入力され、地域ユーザーからスカウトを受けやすくなります。

ユーザー登録すると
「」ができます。