
人生の第2のステージ。自分の時間を充実したものにしていきたい方に向けた求人です!!
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/06/27「興味ある」が押されました!
2025/06/19■食の安全に興味があり、自然を感じながら丁寧な暮らしがしたい方 ■InstagramやYouTube等のSNSを使って情報発信をすることが得意な方 ■田舎に移住してみたいけれど、田舎の風習になじめるか不安な方
山形県酒田市にある「TOCHiTO」は、2023年に酒田市と生活クラブ、東北公益文科大学そして地元企業との官民連携により完成した移住者用集合住宅です。 「TOCHiTO」のコンセプトは「参加する暮らし」。移住する方が地域と交流しながら、まちづくり等に参加し、 その担い手として活躍していく、そんな暮らしを描いていくことがTOCHiTOのコンセプトとなっています。
TOCHiTOは、コメどころ庄内のシンボルとして有名な山居倉庫(さんきょそうこ)の目の前、徒歩3分圏内にスーパーや無印良品等が入る複合商業施設があり、とても住みやすい場所に位置しています。
TOCHiTOに実際に住んでいただき、参加する暮らしを実践し、その活動を発信するプロジェクトを進めていく隊員の方を募集します。
参加する暮らしの拠点TOCHiTOに住まい、実践し、発信する
■地域への移住の第一歩!自然を感じながら、丁寧な暮らしができる環境です 酒田は、昔からの湊街であり、よそからくる人へも開放的な街と言われていますが、いきなり移住を決めるのは不安ですよね。TOCHiTOは移住者専用の居住施設なので、住んでいる方は、それぞれいろいろな地域から移住された方です。毎日の生活を相談できるコーディネーターもいますので、田舎の風習になじめるか不安な方にとっても、地域への移住に向けた最初の選択として安心して暮らしていただけます。 また、TOCHiTOは、庄内・酒田の歴史を伝える国指定史跡の山居倉庫の向かい側に位置し、居室からは鳥海山や新井田川の景観が望められる一方、徒歩3分圏内にはスーパーや無印良品等が入る複合商業施設があり、豊かな自然を感じながらも都市型の生活が営めるロケーションとなっています。敷地内には居住者が利用できる家庭菜園のスペースもあり、土に触れ、自分で育てた採れたての野菜を食卓に並べることもできます。 TOCHiTOは、安心・安全な食品等にこだわって取り扱いをしている、生活クラブの消費財が配達される拠点の一つに登録されており、生活クラブの消費財を利用することも可能です。
■このプロジェクトで隊員の方と進めていきたいミッションは以下の3つです。 ①TOCHiTOに住まい、参加する暮らしを実践!! 実際にTOCHiTOに住んでいただき、住民の皆さんやコーディネーターの方と一緒に、マルシェや交流会など、人や地域とつながるイベント等を企画し実践していくこと。
②移住お試し住宅の利用者へのTOCHiTOの説明や案内 TOCHiTOには酒田市の移住お試し住宅も設置されており、数多くの利用者が訪れます。この利用者の方々にTOCHiTOのコーディネーターとともに、TOCHiTOの魅力を説明したり、地域を案内していくこと。
③暮らしを丸ごと発信し、仲間を募っていく TOCHiTOに住む人たちはそれぞれに丁寧で魅力的な暮らしをしています。そのような方を取材したり、自らの活動をスマウトなどで発信することで、TOCHiTOに住む仲間を募集していくこと。
人生の次のステージで、自分の時間を充実したものにしていきたいと考えている方、お待ちしています!!

人と繋がるイベントを実践すること&情報発信ができる方を募集!
「参加する暮らし」をコンセプトに完成し、2023年より入居者を募集しているTOCHiTOには現在10数名の入居者が住んでいます。 入居者の方々は、地域の農業者のもとで農作業のお手伝いをしたり、地域のイベントに参加したりなど、それぞれの参加する暮らしを楽しんでいます。
個性豊かな入居者の方々と楽しくつながり、イベントを自ら企画、実践することが好きな方。そしてそれを情報発信できる方から是非来ていただきたいと考えています。
TOCHiTOには、住んでいる人が無料で利用することができるイベントスペースも併設されています。キッチンスペースもあり、様々なイベントに活用することができます。活用方法はあなた次第です。
また、「参加する暮らし」として自らが関わった様々な活動について、InstagramやYouTubeなど、様々な媒体を活用して発信していただきたいと思っています。
TOCHiTOについては、行政が発信する内容だけではどうしても肌間のある発信ができないと感じていました。TOCHiTOの本当の魅力は、TOCHiTOに住む人たちだからこそ発信できるものだと思います。 是非、あなただからこそ見つけることができるTOCHiTOの魅力を発見し、発信をしていただける方を探しています。
■酒田市移住定住・関係人口係 酒田への移住を、私たちがサポートしますので安心してご応募ください。 酒田ってどんな場所? TOCHiTOってどんな場所?など疑問があれば、まずは私たちにお問い合わせください。

募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
①TOCHiTOに住み、参加する暮らしを実践 ②移住お試し住宅の利用者へのTOCHiTOの説明や案内 ③参加する暮らしを丸ごと発信し、仲間を募っていく
InstagramやYouTubeなどのSNSを使って情報発信をするための基本的なパソコンのスキル
TOCHiTOの居住者の方々を積極的にいろいろな企画に巻き込んでいく、巻き込み力
基本月給 210,000円 賞与 6月・12月あり (賞与予定合計額 966,000円)
雇用形態:会計年度任用職員(業務委託の形態を選択することも可) 勤務時間:原則平日の9:00~16:00 休日:土日祝(イベントにより休日の勤務が発生することがあります)
住所
連絡先
■待遇・福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険に加入 ※業務委託型を選択される場合は健康保険等については個人で国保に加入していただきます。 ■居住地:TOCHiTO※家賃の内4万円が支給されます。 ■住宅の初期費用:上限8万円まで支給します。 ■事務所:TOCHiTO地域交流拠点貸事務所を使用します。 ※貸事務所の使用料については活動費より支給します。 ■車両費 ①リースの場合 ガソリン代上限1万円(1キロ当たり15円支給) ※車両のリース経費については自己負担していただきます。 ②自家用車の場合 ガソリン代上限1万円(1キロ当たり37円支給) パソコン:レンタル費用について支給(上限年間30万円) その他活動に要する経費(出張旅費、消耗品、通信費等)は、予算の範囲内で支給
酒田市
このプロジェクトの地域

酒田市
人口 9.42万人

酒田市移住相談総合窓口が紹介する酒田市ってこんなところ!
山形県酒田市は、山・海・川・島、全てある地方都市です。
広大な庄内平野の水田と、鳥海山が織りなす季節ごとの風景は いつ見ても心が癒されます。 仕事が終わって、「ちょっとそこまで」な感覚で、 海に沈む夕日を眺めることもできます。
また、ご当地ラーメン日本一を獲得した「酒田ラーメン」 数多くの金賞に輝く日本酒、 歴史上の食通に愛されてきたフランス料理など 食の魅力にもあふれた街です。
噛めば噛むほど味が出てくる地方都市 酒田 まずは一度おいてください!!
このプロジェクトの作成者
酒田市への移住をお考えの皆様!私たち酒田市移住相談総合窓口が皆様の移住をお手伝いいたします!酒田市への移住を検討している皆様の興味関心にあわせ、多様な移住体験を提供し、地元の魅力と素晴らしいコミュニティに円滑につながるお手伝いをすることが私たちの目標です。 あなたらしい地域とのつながり方を一緒に考えていきませんか?